説明

国際特許分類[G02B5/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | プリズム (1,303)

国際特許分類[G02B5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/04]に分類される特許

171 - 180 / 1,292


【課題】ビームスプリッタの設置面内方向における分岐光の光軸方向の変化を抑制すること。
【解決手段】ビームスプリッタ5は、互いに平行な接着面54,55を有し、接着面54は、レーザ光LBの一部を透過すると共に、レーザ光LBの他部を接着面55側に反射し、接着面55は、接着面54によって反射されたレーザ光を反射する。このような構成によれば、反射光RB2の光軸方向はレーザ光LBの光軸方向に対し常に平行になるので、レーザ光LBに対するビームスプリッタ5の入射面56の角度がXY平面内方向において変化した場合であっても、XY平面内方向における反射光RB2の光軸方向の変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 高いピークパワーのレーザビームを入射しても接合面で剥離が発生しない光学素子を提供することである。
【解決手段】 複屈折性を有する第1透明部材と同じく複屈折性を有する第2透明部材とを接合して構成される光学素子であって、第1及び第2透明部材の接合面に透過率に影響しない誘電体多層膜が被覆され、該誘電体多層膜を介在してオプティカルコンタクトにより該第1及び第2透明部材を接合して構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価で作製でき、十分な剛性を有し、方向によって異なる光拡散特性を示す光拡散部材、透過型スクリーン、インタラクティブボード、インタラクティブボードシステムを提供する。
【解決手段】メッシュ層15は、一方の面から入射した光を拡散して他方の面から出射する光拡散作用を有し、シート状であって、少なくとも、シート面に平行な第1の方向に所定の間隔で配列されている複数の樹脂製の糸状部材からなる第1の糸状部材群151aと、シート面に平行であって第1の方向とは異なる第2の方向に所定の間隔で配列されている複数の樹脂製の糸状部材からなる第2の糸状部材群151bとを有する網状部151を備え、第2の糸状部材群151bは、第1の糸状部材群151aに比べて密に配列されているものとし、このようなメッシュ層15を備える透過型のスクリーン10、インタラクティブボード50、インタラクティブボードシステムとした。 (もっと読む)


【課題】集光機能、光源ムラの隠蔽性を兼ね備えた光学シートを提供する。
【解決手段】レンズシート20は、板状の基材21と、基材21の一方の面21aに形成され、第1の方向に配置される複数の第1レンズ22aと、基材21の他方の面21bに形成され、第2の方向に配置される複数の第2レンズ23aと、を備え、第1の方向と第2の方向とが交叉し、第1レンズ22aが射出する光の成分と第2レンズ23aが射出する光の成分とが異なる。 (もっと読む)


【課題】光学素子の最表面の平坦部を減らして、反射防止性能等の光学性能を向上させる。
【解決手段】凹部15を取り囲む断面が釣り鐘形の凸部11の凸頂部12を連ねた網目状の稜線部13を有し、稜線部13における稜線交点13aの間に、稜線交点13aよりも低い稜線部最深部13bを有する略鞍形面を設けることで、最表面部に平坦部の存在しない微細凹凸構造10を光学素子Kの表面に形成し、光学素子Kにおける反射防止性能等の光学性能を向上させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡素な構成で小型化、低コスト化を実現可能な焦点検出装置に用いる光学素子を提供する。
【解決手段】被検物体60に光を照射するための光源10と、この被検物体60で反射した光を検出する2分割受光素子80と、光源10からの光を集光して、当該光を対物レンズ50を介して被検物体60に照射し、被検物体60で反射した光を対物レンズ50を介して集光して2分割受光素子80に導く光学素子20と、を有する焦点検出装置100において、光学素子20は、光源10からの光が入射する入射面20dと、この光を反射する第1の反射面20bと、第1の反射面20bで反射した光を被検物体60に集光し、その反射光を2分割受光素子80に集光する屈折面20aと、屈折面20aで集光された光を2分割受光素子80の方向に反射する第2の反射面20cと、この光を射出させて2分割受光素子80に導く射出面20eと、を有する。 (もっと読む)


【課題】バックライト面に配置した場合に、輝度を向上させることができるとともに、黄色味光が視認されるのを防ぐことができる、色補正機能を有するプリズムシート及びそのプリズムシートを備えた面光源装置を提供する。
【解決手段】シート状の本体部11と、本体部11の一方の面に複数の単位プリズム13が並べて配列され且つ各々がその配列方向Yと交差する方向Xに線状に延びるプリズム部12とを備え、その本体部11又はプリズム部12が、本体部11及びプリズム部12を透過する光のうち黄色光を相対的に減少させる色補正層16を有するように構成する。そうした色補正層16として、特定の波長の光を吸収する色補正層、特定の波長の光を発光する色補正層、特定の波長の光を別の波長に変換する色補正層、干渉フィルタ機能による色補正層、選択反射機能による色補正層、のいずれかを適用する。 (もっと読む)


【課題】映像において光合成部材の中心接合部の影が生じないようにすることができ、かつ、光合成部材における光の利用効率の低下を抑制することができる投写型映像表示装置及び光変調素子を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置である液晶プロジェクタ1は、映像表示用の光を合成するクロスダイクロイックプリズム3と、クロスダイクロイックプリズム3により合成された光を投射する投射レンズ16とを備え、クロスダイクロイックプリズム3は、このクロスダイクロイックプリズム3の内部において複数の三角プリズムの角が接合された中心接合部3aを有する。そして、液晶プロジェクタ1は、クロスダイクロイックプリズム3に入射する光が中心接合部3aを回避するように光路を変更する光路変更部材としてのレンズアレイ4を備えている。 (もっと読む)


【課題】輝度及び輝度均斉度が高く、軽量で、且つ低コストな液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源、液晶パネル、及び前記光源と前記液晶パネルとの間に設けられた光学素子を備える液晶表示装置であって、前記光学素子は、光源側に面する透明層と、前記透明層より液晶パネル側に位置する拡散層とを含み、前記透明層は、前記透明層の内部、又は前記透明層と前記拡散層との境界に空隙を有する形態で、前記拡散層と一体化して設けられ、前記空隙に面する、前記透明層表面の少なくとも一部が、前記光学素子主面に対し傾斜する傾斜面であり、前記傾斜面が、前記透明層側から前記光学素子に、前記光学素子主面に垂直な方向に入射した光の一部を、複数回の全反射により前記光源側に出射させるよう配置される液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】色分解プリズムの微小な空気間隔の平行を高精度に形成する。
【解決手段】第1の光学部材の第1の光学面と、第2の光学部材の第2の光学面とを、所定の空気間隔を空けて貼り合わせる、光学部材の貼り合わせ方法であって、前記第1の光学面と前記第2の光学面とを対向させた状態で、前記第1の光学面の第1の領域と、前記第2の光学面で前記第1の領域に対応する第2の領域との間に、第1の粒子と第2の粒子を挟む工程と、前記第1の粒子と前記第2の粒子を挟んだ状態で前記第1の光学面と前記第2の光学面との間の間隔を調整する工程と、前記間隔を調整した後に、前記第1の光学部材と前記第2の光学部材を互いに対して固定する工程と、を備え、前記第1の粒子の径は前記第2の粒子の径よりも小さく、該第1の粒子の弾性係数は該第2の粒子の弾性係数よりも大きい、ことを特徴とする、光学部材の貼り合わせ方法。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,292