説明

国際特許分類[G02B6/38]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | ライトガイドのための結合 (7,398) | 機械的結合手段 (1,823) | ファイバとファイバを突き合わせる手段を有するもの (847)

国際特許分類[G02B6/38]に分類される特許

161 - 170 / 847


【課題】光コネクタにおいて光ファイバの固定解除を容易にして、且つ、半差しを無くする。
【解決手段】キャピラリ2に固定され一部が後方に突出された光ファイバ3の突出部に上下方向から挟装される光ファイバ固定用で分割体のスプライス4を筒体の内部に内包して、筒体前部がキャピラリの後部に嵌合固定して支持する筒状のフランジ5に嵌装されるとともにスプライスを上下方向から押圧するテーパ部を内周壁面に有する筒状のクラッチ6と、クラッチを前方に付勢するクラッチ用弾性体7と、フランジ後端部に固定されるフランジプレート8と、これらを内部に装着するプラグフレーム9に装着されたフェルール用弾性体10と、その座金であって前記プラグフレームの内周壁に係合して位置固定されるストッパ11とを有し、クラッチ用弾性体はフェルール用弾性体よりも押し込み力が弱く設定されている光コネクタ1。 (もっと読む)


【課題】収納ケースの小型化を図る。
【解決手段】本発明は、光コネクタを挿入するための挿入口が形成されているハウジング部と、前記光コネクタに光接続されることになる光ファイバを収納するための収納部とを備えた収納ケースであって、前記ハウジング部と前記収納部とが一体成型されていることを特徴とする収納ケースである。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】使用時にソフト層とハード層の界面での光の反射を抑える。
【解決手段】光コネクタは、光ファイバ3を挿通し固定するフェルール5の先端面に屈折率調整シート1が接着され、前記屈折率調整シート1はソフト層とハード層とからなり、ソフト層のガラスに対する剪断粘着力が1.0から30kgf/25mmの間のいずれかの値であり、かつヤング率が0.01から5MPaの間のいずれかの値であり、前記ハード層のヤング率が100から1000MPaの間のいずれかの値であり、前記ソフト層の厚さが10μm以上であり、前記ハード層の厚さが5μm以上であり、両層の厚さの和が60μm以下であり、波長1.31μmの光に対する前記ソフト層の屈折率が1.39から1.45の間の値であり、ハード材の屈折率が1.44から1.48の間の値であり、ソフト層の屈折率がハード層の屈折率よりも小さく、その差が0.01以上0.07以下である。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】多種類にわたる光コネクタ部品を1種のケースに収納した光コネクタキットを提供する。
【解決手段】光ファイバ付きフェルール10と、挿通部品20と、光コネクタを構成するすべてのコネクタ部品を収納しておく収納ケースとを備え、挿通部品20は、前記光ファイバに挿通する順序にしたがって1列に配置されており、収納ケースは、下部ハウジングと上部ハウジングとが開閉可能に構成され、下部ハウジングの両側壁に、光ファイバを挿通可能な光ファイバ挿通口をそれぞれ備え、下部ハウジング部と上部ハウジング部の両部に挿通部品を収納する挿通部品収容部を有し、挿通部品を下部ハウジング部と上部ハウジング部で挟み込むことにより保持する光コネクタキット1。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルと光ファイバ素線の両方の接続に対応できる現地組立型の光コネクタを提供する。
【解決手段】第1光ファイバ200を内蔵したフェルール20と、第2光ファイバ102を把持する把持部12と、フェルール20を一端部側に固定しており第1光ファイバ200と第2光ファイバ102を突き合わせて接続するための光ファイバ接続部品40と、フェルールと光ファイバ接続部品の組立体を付勢力に抗して軸方向Lに移動可能に収容するハウジング部材88と、光ファイバ接続部品40の他端部側と把持部12との間を連結してフェルール20と光ファイバ接続部品40の組立体と把持部12とを連動可能にする連結部材30を備える。 (もっと読む)


【課題】挿入されるファイバスタブとフェルールとの外径差に影響されることなくスリーブがファイバスタブとフェルールを確実に把持し、優れた光学特性と安定性を有する光レセプタクルを提供する。
【解決手段】光ファイバ17を保持するフェルール同士を整列させて接続する筒状の光スリーブ11は、軸方向にスリット12を有し、このスリット12のフェルールが突き合わされる位置の両側に、第1および第2の切込み16a,16bが周方向に設けられるとともに、一端11aから第1の切込み16aまで、および他端11bから第2の切込み16bまでの軸方向長さを等しくした。スリーブ11は、両側から挿入されて付き合わされるフェルールの外径差に影響されることなくフェルールを把持することができる。 (もっと読む)


【課題】フェルール先端に損傷を与えることなくシャッタの自動開閉動作が確実にえると同時に開閉動作するシャッタへの負荷を軽減する。
【解決手段】光プラグのツマミの上側を覆うように後部のストッパガイド22及び中間のスプリングガイド23と、ツマミの前部外周を覆うアウターカバー24とを備える。そして、アウターカバー24を光コネクタアダプタQで押して光プラグのツマミの先端位置から後端位置へ後退移動可能とすると共に、アウターカバー24内側には、閉蓋位置から開蓋位置へ揺動可能となるシャッタ21を設け、アウターカバー24が前後移動するのに連動して、シャッタ21をラックアンドピニオン方式によるシャッタ自動開閉機構Sによって自動開閉可能にする。 (もっと読む)


161 - 170 / 847