説明

国際特許分類[G02B6/38]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | ライトガイドのための結合 (7,398) | 機械的結合手段 (1,823) | ファイバとファイバを突き合わせる手段を有するもの (847)

国際特許分類[G02B6/38]に分類される特許

121 - 130 / 847


【課題】光ファイバの布設現場において、ホーリーファイバの接続作業を簡易に行うことができる光コネクタを提供する。
【解決手段】フェルール3と、該フェルール3の後端に接続されている光ファイバ接続器5とを備え、上記フェルール3の先端から上記光ファイバ接続器5内まで内蔵された内蔵ファイバ2の後端面に屈折率整合体6を介して他の外部光ファイバ4が光ファイバ接続器5内で突き合わせ接続されている光コネクタ1において、上記屈折率整合体6が、架橋を施して架橋状態である応力歪み緩和剤が添加された架橋硬化型屈折率整合剤を架橋硬化したものからなる。 (もっと読む)


【課題】ラッチ付き光コネクタに防水カバーを付けても取り外し可能とすることを目的とする。
【解決手段】光コネクタにおいて、先端に光モジュールとの接続部が形成され、側面に前記光モジュールとの接続を固定するラッチ及び前記ラッチを解除するレバーが設けられた光コネクタと、前記光コネクタが挿入される貫通孔と、挿入された前記光コネクタの前記レバーの一部が突出する位置に設けられた前記貫通孔に連通する開口部とを有するハウジングと、前記ハウジングが挿入されるカバーと、前記カバーの内壁に設けられ、前記ハウジング方向に延びた板状の突起とを含み、前記カバーは、前記ハウジングに対して相対移動可能に取り付けられ、前記突起が、前記開口部に位置した際に、前記突起が前記レバーを押下する。 (もっと読む)


【課題】清掃体の繰り出しおよび引き取りを円滑に行い得る光コネクタ清掃工具を提供する。
【解決手段】清掃体2の供給および引取りを行う送り機構3を有する光コネクタ清掃工具。送り機構3は、清掃体2を供給する供給リール30と、清掃体2を巻取る巻取リールと、これらが回転可能に装着される支持部35とを備えている。支持部35には、送り側の清掃体2(2a)が通過する送り側通過部46Aと、巻取り側の清掃体2(2b)が通過する巻取り側通過部46Bとを隔てるガイド体50が形成されている。ガイド体50は、送り側の清掃体2(2a)が巻取り側通過部46Bへ移動するのを規制し、かつ巻取り側の清掃体2(2b)が送り側通過部46Aに移動するのを規制する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバ固定部品を圧入して組み立てする際に、フェルールを破損したり、フェルールの貫通孔の縮径によって光ファイバの挿入ができなくなったりする不具合や、圧入したフェルールが脱落し、光ファイバの断線をおこす不具合のない信頼性の高い光ファイバ固定部品を提供する。
【解決手段】光ファイバ固定部品1は、光ファイバ20を保持するための貫通孔12を有し、後端10b側の外周に凸部11を有した筒状のフェルール10と、中央部にフェルール10の後端側および凸部11を収容可能な貫通孔を有し、凸部11を一方側から押さえる留め金具41と、中央部に光ファイバ21が挿通される貫通孔30を有し、凸部11を他方側から押さえるホルダ金具31とを備え、留め金具41およびホルダ金具31の一方を他方に圧入して固定することにより、不具合の起こり難い信頼性の高い光ファイバ固定部品を提供できる。 (もっと読む)


【課題】接続光ファイバの撓み長を作業者が調整することなく、所定の押圧荷重で内蔵光ファイバに突き当てることができる光コネクタ取付用工具を提供する。
【解決手段】光コネクタ取付用工具の光ファイバホルダが、光ファイバを載置する基台と、光ファイバの先端を所定長だけ突出させた状態で基台との間で把持するファイバガイド部と、ファイバガイド部による把持位置よりも後端側において基台との間で光ファイバを狭持して固定するファイバ固定部と、ファイバガイド部とファイバ固定部との間に配置され、基台から光ファイバが浮遊しないように保持するともに、光ファイバに生じた力に応じて光ファイバの撓み長を調整する撓み調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取り付けパネルが薄くなった場合に、ストッパー部材の形状を変えることなく、容易に取り付け可能なパネル厚を変更できる光通信用アダプタを提供する。
【解決手段】光通信用アダプタによれば、底壁に底壁凹部が形成され、両側壁に側壁第1凹部および側壁第2凹部が形成され、ストッパー部材の底板が底壁凹部に嵌合するとともに、ストッパー部材の両側板がフランジ部切り欠きまで連続した側壁第1凹部に嵌合することから、光通信用アダプタを薄いパネルへも容易に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】電気接続部の電気接続時の摺動によって発生する金属磨耗粉がアライメント構造を含む光接続部に付着することを確実に防止する。
【解決手段】挿入嵌合部47を有するプラグ40と、挿入嵌合部47が挿入される収容空間78を有するレセプタクル70とよりなる光電複合コネクタにおいて、レセプタクル70は収容空間78の奥側にアライメント構造を有する光接続部(光学部材73)を備え、その光接続部より前方に電気接続部(端子72)を備える。レセプタクル70の光接続部の直前に、プラグ40との光接続時に開くシャッタ76が設けられ、レセプタクル70の光接続部はシャッタ76の開動作と連動して前進し、シャッタ76の閉動作と連動して後退する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】信頼性と組立作業性を向上させる光コネクタおよび光コネクタ組立ツールを提供する。
【解決手段】フェルール1と、フェルールを把持しフェルールに挿入される光ファイバの被覆が付いた部分が撓む空孔部8および光ファイバ撓み規制部9を有するフランジ2と、光ファイバを弾性保持する光ファイバ把持部3とを備え、空孔部は光ファイバが撓むことができるだけの内径を有し、光ファイバ撓み規制部は空孔部の中心位置よりフェルールに近い部位に位置し、フェルールの長軸方向の中心軸上に長軸を有する円柱であって、光ファイバの被覆が付いた部分の外径より僅かに大きい穴径を有し、光ファイバ把持部は、光ファイバの先端がフェルール端面から突き出た状態で光ファイバの被覆が付いた部分を弾性保持し、光ファイバの撓みにより発生する弾性復元力により光ファイバ端面同士を押圧して接続する光コネクタを用いる。 (もっと読む)


【課題】所定の操作によらないと光アダプタから取り外すことができないようにすることで、セキュリティを高める。
【解決手段】光コネクタ1に、ハウジング20の後方端部の全周を囲む保持部41と、係止レバー30の後方端部32の上方を覆うカバー部42と、保持部41とカバー部42との間に設けられ、光軸方向に貫通した治具挿入穴43とを有するカバー部材40を設ける。この光コネクタ1を光アダプタ2から取り外すための取り外し治具60に操作レバー62を設け、操作レバー62を治具挿入穴43に後方から挿入した状態で、操作レバー62の前方端部63を係止レバー30の後方端部32の上方に配すると共に、操作レバー62の後方端部を治具挿入穴43よりも後方に突出させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、製作が容易なシャッタ部材を有する光通信用アダプタを提供する。
【解決手段】光通信用アダプタ10Aのシャッタ部材17は、底板と両側板と連結板と所定の曲率半径を有して湾曲する弾性変形可能なシャッタ板とを有する。アダプタ10Aでは、シャッタ部材17の底板が底壁12の外面に形成された底凹部に嵌合し、シャッタ部材17の両側板が両側壁13の外面に形成された両側凹部に嵌合する。シャッタ部材17のシャッタ板は、挿入孔15の開口両端部19,20に位置して挿入孔15の中央部21に向かって凸となるように湾曲しつつ挿入孔15を遮蔽するとともに、コネクタを挿入孔15に挿入したときにコネクタに押圧されて挿入孔15の中央部21に向かって倒れる。 (もっと読む)


121 - 130 / 847