説明

国際特許分類[G02F1/1334]の内容

国際特許分類[G02F1/1334]に分類される特許

61 - 70 / 453


【課題】散乱型ディスプレイにおいて、白表示はより白く、黒表示はより黒く表示し、コントラスト比の高い反射型表示装置を提供すること。
【解決手段】外部からの光を透過する透過表示、若しくは散乱する散乱表示を行う散乱型ディスプレイ1と、外部からの光を反射する反射表示、若しくは吸収する吸収表示を行う反射型ディスプレイ3とを重ねて配置した反射型表示装置において、散乱型ディスプレイ1は、透過表示又は散乱表示を行うことが制御可能な領域(2)を備え、反射型ディスプレイ3も、散乱型ディスプレイ1の制御可能な領域に対応した位置に、反射表示又は吸収表示を行うことが可能な制御可能な領域(4)を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PSVA技術を利用した液晶パネルの製造工程で、液晶パネルへの確実な電圧印加を可能とし、確実な紫外光照射処理を行うことのできる紫外光照射装置を提供すること。
【解決手段】光反応物質を含有した液晶を内部に封入した被処理基板を搬送するステージと、該ステージに搬送された被処理基板に電圧を印加するための電圧プローブと、該被処理基板に紫外光を照射する紫外光光源と、該紫外光光源を配置した紫外光照射器と、を具備した紫外光照射装置において、該ステージは、水冷機構を持ち、該被処理基板を設置する側の面に判定用光源を具備しており、該ステージに対して紫外光照射器側には、該判定用光源からの光を検出する検出機構がある紫外光照射装置とする。 (もっと読む)


【課題】新規な構成の液晶素子を用い、立体映像鑑賞に適した光偏向装置を提供する。
【解決手段】光偏向装置は、ユーザの両目のそれぞれに対応して設けられ、それぞれ、誘電率異方性が正の液晶分子を含み、電圧非印加状態でコレステリックブルー相を示す液晶層と、液晶層を挟持する一対の透明基板と、一対の透明基板に形成された一対の透明電極と、一対の透明基板の一方に形成されたプリズム層とを有する第1、第2光偏向液晶セルと、第1、第2光偏向液晶セルの液晶層をそれぞれホメオトロピック相、コレステリックブルー相とする電圧を印加する状態と、第1、第2光偏向液晶セルの液晶層をそれぞれコレステリックブルー相、ホメオトロピック相とする電圧を印加する状態とを、交互に切り替える駆動装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、家屋、インテリアなどに供されたガラス板などに直接、調光フィルムをブロック型に組み合わせ貼り合わせる簡便な方法を提供する。
【解決手段】
透明電極膜を設けた2枚の可撓性の透明フィルムの間に高分子分散液晶層を挟んだ構造を持ち、光の散乱と透過とを電気的に制御する調光フィルムを四角にカットした面を交互に電極板を接着剤で介して貼り付け加工する。 (もっと読む)


【課題】液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止すること。
【解決手段】透明な第1の基板21と透明な第2の基板23との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層28と、同一の第1の層として、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明なキャラクタ電極22a及び前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な非キャラクタ電極22bと、前記キャラクタ電極22aと前記非キャラクタ電極22bとに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極24と、前記キャラクタ電極と前記非キャラクタ電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極29aと、を備えた表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】液晶混合物、液晶表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶混合物は、等方性の状態で混合されている液晶分子および光重合性モノマーを含む。液晶表示装置は、相対向する第1表示板および第2表示板と、前記第1表示板と前記第2表示板との間に位置し、複数の液晶領域および前記複数の液晶領域の間に位置する複数の高分子構造を含む液晶層と、を備え、前記液晶層は、等方性の状態で混合されている液晶分子および光重合性モノマーの液晶混合物から形成される。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性の高い液晶光学素子を得る。
【解決手段】液晶光学素子は、液晶と高分子とを含む電気光学機能層を、少なくとも一方が透明な一対の電極付基板間に挟持し、電圧の印加に応じて液晶の配向状態を変化させて光線透過状態と光線散乱状態とを呈するようにされた液晶光学素子であって、高分子は、複数の柱状樹脂から構成される柱状樹脂の集合体を複数形成し、柱状樹脂の集合体のそれぞれは、(i)電極付基板面の法線方向に略一致する軸心を持ち、(ii)電極付基板面に水平な方位面の電気光学機能層における柱状樹脂の占有面積が電極付基板面から離間するにつれて実質的に小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】ポリマーネットワーク(PN)液晶表示素子のスタティック駆動方式における駆動波形のレベル切り替わり時の電流の集中を抑制すること。
【解決手段】複数個のPN液晶表示素子を2グループ以上にグループ化し、各セグメント電極に入力する駆動信号を正負逆の第1のレベル(Vseg−)と第2のレベル(Vseg+)とすると共に共通のコモン電極に対しては0V(グランドレベル)の信号を出力し、一つのグループに含まれるPN液晶表示素子のセグメント電極へ出力する前記駆動信号の前記レベルの切り替えと、他のグループに含まれるPN液晶表示素子のセグメント電極へ出力する前記駆動信号の前記レベルの切り替えとで、互いに異なる状態となるように、例えば、切り替えのタイミングが互いに重ならないタイミングとなるように、前記複数個のPN液晶表示素子の各セグメント電極に出力する前記駆動信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】印加される電圧に応じて配向状態が変化し、配向状態に応じた反射率を呈する液晶分子を含む粒子が分散材中に分散された粒子分散層を有する積層体において視野角を向上させる。
【解決手段】積層体1は、第1被覆層60と、粒子分散層10と第2被覆層20とを有する。粒子分散層10は、分散材と粒子とを含む。粒子は、分散材中に分散されている。粒子は、液晶分子を含むカプセルである。分散材は、温度の上昇によりゲル状態からゾル状態に変化する。第1被覆層60は、分散材と異なる材料である第1被覆材を含み、第2被覆層20は、分散材と異なる材料である第2被覆材を含む。第1被覆材および第2被覆材は、ともに温度の上昇によりゲル状態からゾル状態に変化する。積層体1は、利用者の観察方向における手前側から奥側に向けて、基板30→透明電極→第1被覆層60→粒子分散層10→第2被覆層20、という順序で積層される。 (もっと読む)


【課題】面内輝度を均一化しつつ、変調比を高くすることの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板10に接着された光変調素子30内に、バルク34Aおよび微粒子34Bを含んだ光変調層34が設けられている。バルク34Aおよび微粒子34Bは共に光学異方性を有しており、これらの電場に対する応答速度が互いに異なっている。光変調素子30内には、バルク34Aおよび微粒子34Bに電場を印加する下側電極32および上側電極36が設けられている。下側電極32および上側電極36は、帯状の複数の部分電極32A,36Aからなる。部分電極32A,36Aの少なくとも一方がパターニングされており、これらのうちパターニングされた電極のパターン密度が光源20からの距離に応じて異なっている。 (もっと読む)


61 - 70 / 453