説明

国際特許分類[G02F1/1334]の内容

国際特許分類[G02F1/1334]に分類される特許

21 - 30 / 453


【課題】機器の非使用時において周囲の環境に調和した生活空間を提供するとともに、使用時に十分な散乱特性を有するフロント投射型画像表示システムを提供する。
【解決手段】スクリーン9は、電気的なスイッチングにより、可視光を散乱させる散乱状態と可視光を透過させる透過状態とが切替わる透過/散乱切替層28と、電気的なスイッチングにより、可視光を反射させる鏡状態と可視光を透過させる透過状態とが切り替わる透過/反射切替層24と、を重ねて備えている。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶表示装置の紫外線による劣化を防止し、反射率の低下、フリッカーのない良好な表示品位を得る。
【解決手段】絶縁性基板と透明電極との間に、波長365nmにおける透過率(T(365nm))と波長315nmにおける透過率(T(315nm))の比(T(365nm)/T(315nm))が6.3以上である紫外線吸収層を設ける。 (もっと読む)


【課題】発光素子を有し、且つシースルー機能を有する表示装置において、用途や状況に応じた多様な表示モードを可能とする表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】シースルー機能を有する表示装置において、両面発光型の発光素子を含む画素を有する第1の表示部と、光散乱性の液晶層を有する第2表示部との間に、シャッター状の遮光手段を設けることにより、第1の表示部、第2の表示部およびシャッター状の遮光手段を切り替えるだけで容易に用途や状況に応じた多様な表示モードを可能とする表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率が高い表示装置を得る。
【解決手段】表示装置は、光源と、前記光源と対向する一端側から他端側へ前記光源が出射する光を導く導光体1と、径が平均100nm以下の液晶滴6を有する液晶分散層17と前記液晶分散層17に電界を生じさせる第1の電極3および第2の電極4とを備え、前記導光体1の表面に設けられる光取り出し部2と、前記1対の電極3,4に電圧を印加する駆動回路と、を備え、前記液晶滴6に含まれる液晶分子は電界中で前記導光体1の表面に平行に配向する。 (もっと読む)


【課題】ポリマー・ネットワーク型液晶材料の、剛性、硬度などの機械的特性が向上し、電気光学性能も大幅に向上する。PNLC材料は、乳化プロセスを用いて製造することができ、製造工程を大幅に簡略化する。
【解決手段】LC液滴のそれぞれは、LC液滴を実質的に横切って広がるポリマー・ネットワークを用いて構成することができる。ポリマー・ネットワークは、スイッチング電圧を大幅に低減する材料(例えば、フッ素化アクリレートなどの、液晶液滴の表面張力を低減するように液晶と相互作用する材料)を含んでよい。PNLC材料は、駆動電圧を大きく低減するようにポリマー・ネットワークと結合される界面層を含んでよい。 (もっと読む)


【課題】光源から出射される光の照明装置からの出かたを直射状態から散乱状態の間で調節でき、さらに、直射状態の光を照射する際に、その光が照明装置からの出射角度によらず散乱しにくい照明装置を提供する。
【解決手段】液晶素子3は、液晶と硬化物とを含有し、液晶/硬化物複合体層が透明な一対の電極付き基板間に挟持され、印加する電圧に応じて、光透過状態と、光散乱状態と、光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとり、透過状態のときに光源1の光が斜め方向から入射してもその光が散乱しにくい。駆動回路4は、液晶/硬化物複合体層に印加する電圧を調節する。 (もっと読む)


【課題】高分子/液晶複合体における配向状態の乱れを低減させることができる液晶組成物を提供する。
【解決手段】ブルー相を発現する液晶材料、下記一般式(G1)で示される液晶性モノマーを含む液晶組成物である。なお、液晶組成物には、非液晶性モノマー、及び重合開始剤が含まれていてもよい。


(但し、一般式(G1)中、Xは、メソゲン骨格を示す。また、一般式(G1)中、Y、Yは、液晶性が維持できる程度であり、またブルー相を発現する液晶材料との相溶性が低下しない程度の長さであるとして、それぞれ独立して炭素及び酸素の合計が1〜20のアルキレン基を示す。) (もっと読む)


【課題】より安定したブルー相を示す液晶層を有する信頼性の高い液晶表示装置、及びその作製方法を提供する。
【解決手段】シール材によって固着された第1の基板及び第2の基板との間に、重合性モノマー及びブルー相を示す液晶組成物を含む液晶層を挟持し、遮光体を用いてシール材及び液晶層の一部を覆い、遮光体をマスクとして、液晶層に対して第1の光照射処理を行うことで、重合性モノマーを重合させて第1の領域を形成し、遮光体を除去した後、液晶層に対して第2の光照射処理を行うことで、第1の領域よりも重合性モノマーの重合度が低い第2の領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】リバースツイスト配向の状態の安定性を向上し、併せて電気光学特性の向上を図ることが可能なリバースTN型の液晶素子を提供する。
【解決手段】液晶素子は、各々の一面に配向処理が施されており、相互に対向配置された第1基板1及び第2基板2と、第1基板の一面と第2基板の一面との間に設けられた液晶層3と、液晶層内に層厚方向に沿って設けられた複数のポリマー壁6を含み、第1基板及び第2基板は、液晶層の液晶分子に対して第1旋回方向へ捻れた第1配向状態を生じさせやすいように配向処理の方向が相対的に設定されており、液晶層は、液晶分子を第1旋回方向とは逆の第2旋回方向に捻れさせる性質を有するカイラル材を含有し、かつ第1旋回方向へ捻れた配向状態を有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトフォーカスを行わない場合には、入射角によるヘイズの影響を抑制して透明状態を維持し、ソフトフォーカスを行う場合には、撮影画像に与える色味の影響を抑制できるソフトフォーカス適用装置を提供する。
【解決手段】液晶とその液晶に溶解可能な硬化性化合物とを含有する液晶組成物が透明な一対の電極付き基板間に挟持され、印加する電圧に応じて、光透過状態と、光散乱状態と、光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとり、液晶組成物に対する硬化性化合物の総量が0.1質量%以上20質量%以下である液晶素子21が、撮像装置における撮像素子11の前部に固定的に設置される。 (もっと読む)


21 - 30 / 453