説明

国際特許分類[G02F1/1334]の内容

国際特許分類[G02F1/1334]に分類される特許

41 - 50 / 453


【課題】そのフォトニック結晶構造が高価なコレステリック液晶を必要とせずに直接形成されて、さらには、高分子膜がいかなる液晶または液体を有さずともブラッグ反射特性を有して、大幅な製造コストダウンを図り、その応用性を拡大する高分子膜を提供する。
【解決手段】コレステリック液晶を含まない高分子膜2aであって、フォトニック結晶構造を有することを特徴とする。また、上述の高分子膜2aが流体22を有し、流体が高分子膜2aの膜材21に充填される。各種の異なる流体によって、高分子膜2aにブラッグ反射させることにより、異なる波長の反射光を発生させて、その応用性を拡大する。流体が異方性液体である時、高分子膜2aは、さらに、電場コントロールによる反射式表示モジュールに応用される。また、左、右旋液晶を複製した高分子膜2aを重ねて、反射光の輝度を高めることも開示する。 (もっと読む)


【課題】温度の変化にかかわらず常に良好な表示品質を得ることができる高分子分散型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一と第二の基板間に高分子/液晶複合層が設けられると共に、第一の基板に第一の電極が設けられ、第二の基板に前記第一の電極と対向する第二の電極が設けられた液晶表示素子1と、前記液晶表示素子1の第一と第二の電極間に電圧を印加する駆動回路14と、前記駆動回路14からの前記電圧の供給ラインに、前記第一及び第二の電極とその間の高分子/液晶複合層とからなる画素容量Cに対して直列に接続して介在された可変容量素子15と、温度に応じて可変容量素子15の容量値を制御する可変容量制御手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体映像の視聴品質を向上させることが可能な眼鏡装置を提供する。
【解決手段】眼鏡装置は、フレーム部により保持された右眼レンズ部22Aおよび左眼レンズ部22Bを備えている。右眼レンズ部22Aおよび左眼レンズ部22Bは、いずれも視線方向に向かって凸型の断面形状を有する光透過性の電極23A,23Bと、その電極23A,23Bに沿って設けられると共に電気的に光透過率を制御可能な光透過制御層24とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】立体画像を表示するタッチパネル、および立体画像を提供する。
【解決手段】立体画像を表示するタッチパネルは、基板と、各々第1のリターダ領域を持つ第1のセンサパッドを含む第1のセンサストリングと、第2のセンサストリングと、第3のセンサストリングとを含む。第2のセンサストリングは第1のセンサストリングと平行に設けられて、各々が第2のリターダ領域を持つ第2のセンサパッドを含む。第3のセンサストリングは、第1のセンサストリングと第2のセンサストリングと垂直方向に設けられ、各第3のセンサストリングは、交互に配置される第3のセンサパッドと第4のセンサパッドとを含む。各第3のセンサパッドは第1のリターダ領域を含み、各第4のセンサパッドは第2のリターダ領域を含む。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧を低減させ、より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】ブルー相を示す液晶層を含む液晶表示装置において、第1の電極層(画素電極層)上に第1の壁状構造体、同様に第2の電極層(共通電極層)上に第2の壁状構造体を設け、これらを誘電体膜で被覆する構成とする。誘電体膜は、第1の壁状構造体及び第2の壁状構造体及び液晶層に用いられる液晶材料の誘電率より高い誘電率を有する絶縁体であり、液晶層に突出するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】液晶による光の散乱光を利用して表示を行う液晶表示装置において、より低消費電力化を達成する。より視認性が良好で高画質な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】高分子分散型液晶(PDLC)又は高分子ネットワーク型液晶(PNLC)を液晶層に用いて、液晶による光の散乱光を利用して白表示(明表示)を行う。画素電極層を、第1の共通電極層と第2の共通電極層とで挟持された液晶層中央に配置することによって、第1の共通電極層、液晶層、及び画素電極層からなる第1の液晶素子と、画素電極層、液晶層、及び第2の共通電極層からなる第2の液晶素子という2つの光学素子を積層する構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】高速応答性を有し、視野角が広いカー効果を応用した液晶表示素子を提供する。
【解決手段】対向する一対の基板と、前記一対の基板の間に挟持され高分子材料により小区域に分割された液晶性物質を含む物質層を備え、前記物質層に電界を印加することにより、電界無印加時の光学的等方性と電界印加時の光学的異方性を利用して表示を行う表示素子であって、前記液晶性物質が、配向ゆらぎを示すネマチック液晶状態であり、かつ、その液晶性物質の相関長(ξ)が0.100μmから1μmであることを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できるとともに、液晶に対する負荷を大きくすることなく簡略化された駆動回路によって複数階調で各表示パターンを視認可能にすることができる被観察物からの光透過機能を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示素子1には表示パターン811〜813が設けられている。制御回路201は、ROMテーブルであるPWMテーブル206に記憶されているデータを入力可能であり、使用する駆動周波数と温度センサ205を介して把握した温度とに応じたPWM比をPWMテーブル206から入力し、駆動周波数とPWM比とで決まる期間だけ散乱信号がオン状態になるように電極駆動回路203,204にタイミング信号を与える。 (もっと読む)


【課題】表示機能及び撮像機能を備え、明るい表示とともに、高精度な撮像が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示機能及び撮像機能を備えた液晶表示装置とし、液晶層に高分子分散型液晶材料を用いることで、液晶による光の散乱光を利用して白表示(明表示)を行う。さらに、液晶表示装置は、液晶層と受光素子を有し、液晶層は受光素子よりも視認側に配置され、受光素子は赤外線の波長領域に受光感度を有する。赤外線の波長領域に受光感度を有する受光素子は、入射光から赤外線を検出する。液晶表示装置は、受光素子が検出した赤外線を用いて撮像する。 (もっと読む)


【課題】高分子中に液晶が分散された液晶層と受光素子とを組み合わせて、視認性が高く、精度の良いタッチ認識機能を有する表示装置を提供する。
【解決手段】高分子中に液晶が分散された液晶層105を用いた表示装置において、タッチ認識機能を有する受光素子109に重畳するように、光透過性を有するスペーサ108を設ける。光透過性を有するスペーサにより、液晶層においてセルギャップを保持しながら、受光素子に入射される光111が液晶により分散されることを防ぐ。 (もっと読む)


41 - 50 / 453