説明

国際特許分類[G02F1/1335]の内容

国際特許分類[G02F1/1335]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/1335]に分類される特許

15,881 - 15,890 / 15,950


【課題】インクジェット法でカラーフィルタを形成する場合に、画素部分で均一な厚みの着色層が得られ、画素内でのインクの広がりを良くし、画素内での色抜けが生じないようにする。
【解決手段】水系インクを用い、画素を区切る凸部2の上面4の撥インク性を水の接触角で90〜120°とし、凹部の親インク性を水の接触角で30°以下とすることにより、画素周辺での色抜けのないカラーフィルタを得る。 (もっと読む)


【課題】 色むらのない良質な映像を拡大投写する投写型映像表示装置を得る。
【解決手段】 投写型映像表示装置の、少なくとも2色の光路が重複する部分に、各色波長の境界部分を除去する特性を持つ、スパイクフィルター(180)を配置し、赤光路ダイクロイックミラー分光特性、緑光路ダイクロイックミラー分光特性、青光路ダイクロイックミラー分光特性の特性にシフト分を取り除くようにスパイクフィルターの波長を設定する。赤光路ダイクロイックミラー分光特性及び緑光路ダイクロイックミラー分光特性、青光路ダイクロイックミラー分光特性が入射角依存性によりシフトしても、赤光路分光特性、緑光路分光特性、青光路分光特性は変化せず、色むらのない映像を得ることができる。 (もっと読む)


【目的】 カラーフィルタ層を外部から遮断して両電極基板の一方の外側に設けるようにした液晶セル、液晶表示装置及び液晶セルの製造方法を提供する。
【解決手段】 両電極基板10、20は、帯状シール30及び多数のスペーサ40を介して互いに重ね合わされている。両電極基板10、20の間には、スメクチック液晶Lが、シール30により封入されている。電極基板20の外表面には、偏光板50が貼り付けられている。一方、電極基板10の外表面には、複数条のカラーフィルタ層61が帯状シール70により外部から遮断されて電極基板10に対向するように、カラーフィルタ基板60がシール70を介し装着されており、このカラーフィルタ基板の外表面には、偏光板80が貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 基板全体にわたって、良好な電気的接続を有するコンタクトホール及び良好な散乱特性を有する反射板を形成し、かつ液晶層の厚みの安定した測定が可能な反射型液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 スイッチング素子に接続し反射電極下方に延びる引き回し電極と、該スイッチング素子及び該引き回し電極と該反射電極との間に設られ、該引き回し電極上にコンタクトホールを有する絶縁樹脂層と、該絶縁樹脂層上に設けられ、該コンタクトホールの底部で該引き回し電極に電気的に接続する反射電極と、を有しており、該引き回し電極は、該コンタクトホールの底部を含み該コンタクトホールの底部より広い領域において、2種類以上の異なる金属が積層されており、該コンタクトホールの底部において、該引き回し電極の最上層の金属は一部あるいはその下の金属層に達するまで除去されている。 (もっと読む)


【課題】 被塗布部材としてのガラス基板の表面に形成される塗膜の幅を良好に制御でき、また、その膜厚を幅方向全域に亘って均一にすることができる塗布装置および塗布方法並びにカラーフィルタの製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】 塗布方法を実施し、カラーフィルタの製造装置に使用される塗布装置は、その下面に塗布液の吐出口66を有したスリットダイ40を備えており、このスリットダイ40の下面には吐出口66の両端にそれぞれ連なる上向きの傾斜面70が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 対向基板上にブラックストライプパターンを設けることなく表示領域以外の部分からの光り漏れを無くすことができるとともに、作製コストを十分に削減することができる液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 アクティブマトリクス基板上の画素電極を含んでなる表示領域の周辺部分に電極を設けるとともに、該電極に液晶を黒表示するための信号が入力される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動基板にブラックマトリクスが形成された場合の層間ショート不良および液晶プロジェクタ用として使用された場合の光リークの影響を回避する液晶表示装置およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、洗浄したガラス基板4上に、スパッタ等により、本発明のブラックマトリクス25をTi、Cr、W、Ta、Mo、Pbおよびこれらの合金等で200nmの膜厚にてデポジションして形成する。その後、CVD等を用いて5wt%のリン濃度の燐シリケートガラスPSG等の層間絶縁膜16を全面的に1μm堆積し、900°Cで約1時間のアニールを加える。以下、層間絶縁膜16上に常法にてTFT5や保持容量6を形成する。従って、ブラックマトリクスによる層間ショート等を減少することができる。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタに組み込まれる透過型表示装置の冷却構造を改善する。
【解決手段】 透過型表示装置は画素電極及びスイッチング素子が形成された駆動基板1と、対向電極が形成された対向基板2と、互いに接合した両基板1,2の間隙に保持された液晶3とを備えたパネル構造を有し、画像の投影表示に用いられる。熱伝導率が1W/m・K以上で厚みが1mm以上の放熱用ガラス板5を各基板1,2の外面に接着する。あるいはこれに代えて、熱伝導率が1W/m・K以上の放熱用ガラス板を空隙寸法が2mm以下の密閉空間を介して各基板1,2の外面に接合しても良い。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、ホワイトバランスの良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対の基板と、一対の基板の少なくとも一方に形成された複数の電極と、一対の基板間に挟持された液晶層とを有する液晶パネルと、観察者に対して液晶パネルの背面に設けられた光源とで構成される液晶表示装置であって、光源は、暖色系の色度となる発光特性を有しており、液晶パネルは、寒色系の色度となる分光透過率特性を有し、光源の色を補償する液晶表示装置。 (もっと読む)



15,881 - 15,890 / 15,950