説明

国際特許分類[G02F1/167]の内容

国際特許分類[G02F1/167]に分類される特許

91 - 100 / 3,251


【課題】パネル反転時の初期から後期にわたり一定した高いパネル特性を保持することができる表示媒体用粒子を提供する。
【解決手段】情報表示用パネルに用いる帯電性を有する表示媒体用粒子であって、母粒子15の表面に外添剤16を付与してなる表示媒体用粒子17において、メタノール濡れ試験で測定した外添剤表面疎水度が40%〜85%である外添剤16を用いる。 (もっと読む)


【課題】低コストで耐久性や表示特性、生産性に優れる高品質の電気泳動表示シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体が提供する。
【解決手段】光透過性の基板材料10に形成された光透過性の電極面11に、絶縁性材料の隔壁15、15…によって構成されるセル状構造体20を形成し、該セル状構造体20内部に電気泳動インク25を充填し、接着層30が形成された封止フィルム35を上記電気泳動インク層20に貼合した後、該接着層30を硬化させることにより電気泳動インク層20が封止されていることを特徴とする電気泳動表示シートA。 (もっと読む)


【課題】低コストで耐久性や表示特性、生産性に優れる高品質の電気泳動表示シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体が提供する。
【解決手段】光透過性の基板材料10に形成された光透過性の電極面11に、絶縁性材料の隔壁15によって構成されるセル状構造体20を形成し、該セル状構造体20内部に電気泳動インク25を充填し、封止接着層又は封止粘着層30が形成されたフィルム35を上記電気泳動インク層20に貼合することを特徴とする電気泳動表示シートA。 (もっと読む)


【課題】特性の良い半導体素子を有する半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】基板上に、ゲート電極として機能する第1の導電層を形成する工程と、第1
の導電層を覆うように第1の絶縁層を形成する工程と、第1の導電層と一部が重畳するよ
うに、第1の絶縁層上に半導体層を形成する工程と、半導体層と電気的に接続されるよう
に第2の導電層を形成する工程と、半導体層および第2の導電層を覆う第2の絶縁層を形
成する工程と、第2の導電層と電気的に接続される第3の導電層を形成する工程と、半導
体層を形成する工程の後、第2の絶縁層を形成する工程の前の第1の熱処理工程と、第2
の絶縁層を形成する工程の後の第2の熱処理工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング性が良好で、且つ、情報表示装置の表示速度を十分に向上することができる表示媒体用粒子を提供する。また、ハンドリング性が良好な表示媒体用粒子を用いて製造され、且つ、表示速度を十分に向上した情報表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板間に表示媒体を封入し、当該表示媒体を移動させて情報を表示する情報表示装置の表示媒体として使用される表示媒体用粒子であって、粒子本体の表面に外添剤を付着させてなり、外添剤は、平均粒子径が50〜200nmの範囲内にあり、且つ、粒子径が10nm以下の粒子の割合が全体の10質量%以下である第1の粒子群と、粒子径が5nm以上15nm以下の粒子の割合が全体の80質量%以上である第2の粒子群との混合物よりなり、第1の粒子群の量が、外添剤の70〜98質量%である表示媒体用粒子である。また、その表示媒体用粒子を用いた情報表示装置である。 (もっと読む)


【課題】情報表示装置の表示速度を十分に向上することができる表示媒体用粒子を提供する。また、表示速度を十分に向上した情報表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板間に表示媒体を封入し、当該表示媒体を移動させて情報を表示する情報表示装置の表示媒体として使用される表示媒体用粒子であって、粒子本体の表面に外添剤を付着させてなり、外添剤は、平均粒子径が50〜200nmの範囲内にあり、且つ、粒子径が10nm以下の粒子の割合が全体の10質量%以下である粒子群よりなる表示媒体用粒子である。また、その表示媒体用粒子を用いた情報表示装置である。 (もっと読む)


【課題】静電破壊を防止して歩留まり良く製造できる電気装置の製造方法、半導体基板の製造方法、電気装置用形成基板、及び電子機器を提供する。
【解決手段】支持体上に、樹脂材料からなる基材を複数積層することで第1基板を形成する工程と、素子基板から前記支持体を剥離する工程と、素子基板との間で機能素子を挟持するように第2基板を貼り付ける工程と、を有する電気装置の製造方法に関する。素子基板の形成工程においては、複数の基材間のいずれかに挟持するように電極層を配置するとともに、電極層よりも上層であって複数の前記基材間のいずれかに挟持する或いは基板本体の表面に配置するように機能素子を駆動するための半導体素子を設ける。 (もっと読む)


【課題】曲げによる外力が働いた場合であっても基板間に電気光学材料を良好に封止できる信頼性の高い封止構造を備えた電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】互いが対向配置され、それぞれが可撓性を有する第1基板300及び第2基板310と、第1基板300及び第2基板310の間に配置される電気光学層32Aと、第1基板300又は第2基板310の一方に形成され、電気光学層32Aを注入するための注入穴Hと、注入穴Hを介して第1基板300及び第2基板310間に注入された電気光学層32Aを封止する封止材110と、を備えた電気光学装置100に関する。封止材110は、注入穴Hが形成されない他方の基板310側まで到達した状態に設けられる。 (もっと読む)


【課題】着色層パターンの画素ズレや画像表示時の混色を極力抑制でき、視認性の良好な反射型カラー表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、外光の反射光を表示用として用いる単色表示可能な反射型表示装置と、この反射型表示装置の表示面側に設けられた着色層パターンとにより、カラー表示が可能な反射型カラー表示装置であって、反射型表示装置の表示面を構成する表面基材の上部に着色層パターンを形成した。 (もっと読む)


【課題】透過状態の保持と均一な光学変調動作を両立する懸濁粒子装置を提供する。
【解決手段】第一の基板および第二の基板と、の基板および第二の基板の間に配置された第一の電極,第二の電極,第三の電極および懸濁液と、を有する懸濁粒子装置であって、第一の基板上に第一の電極が形成され、第二の基板上に第二の電極および第三の電極が形成され、懸濁液は、光調整粒子および分散媒を含み、光調整粒子は帯電されており、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上により交流電圧が印加されることで光調整粒子の配向状態が制御され、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上により直流電圧が印加されることで光調整粒子が懸濁液中に分散する、または、第三の電極に偏在することを特徴とする懸濁粒子装置。 (もっと読む)


91 - 100 / 3,251