説明

国際特許分類[G03B17/38]の内容

国際特許分類[G03B17/38]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B17/38]に分類される特許

71 - 80 / 416


【課題】ユーザの好みに沿った撮影制御を自動的に再現する。
【解決手段】対象画像上の各被写体を複数のカテゴリ(人物、犬、山など)の何れかに分類して検出する被写体検出部を用いて、対象画像の撮影の度に、対象画像上の複数の被写体の検出カテゴリの組み合わせ(例えば人物と山)に関連付けて合焦被写体のカテゴリ、合焦被写体の大きさ、合焦被写体の位置を学習する。一定量の学習の完了後、シャッタボタンの半押し操作が成されると、その時点の入力画像に対して被写体分類を行って、その入力画像についての検出カテゴリの組み合わせに対応する学習内容を学習メモリから読み出し、読み出した内容に沿った画角自動調整及びフォーカス自動調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と発光装置とで電波による無線通信を行う場合であっても、使用環境や通信レートに依らず、撮像装置の動作と発光装置の発光とを同期させる。
【解決手段】 マスターであるカメラ200と無線接続されたスレーブである閃光装置300は、カメラ200から送信される発光開始信号に対する確認用発光であるACK発光を放電管の発光により行い、そのACK発光をカメラ200と閃光装置300の基準時間とし、予め設定してある所定時間の経過後にカメラ200は撮影動作、閃光装置300は発光動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアトリガ方式の接続容易性を維持しつつ時間的精度の高いトリガ機能を実現できるソフトウェアトリガ方式によるランダムトリガ機能を備えたカメラ装置およびIEEE1394カメラシステムを提供する。
【解決手段】トリガ遅延制御回路12に設けられた加算器121は、ソフトウェアトリガ検出回路114が取得したクロック単位のタイムスタンプ情報202に、CPU16が発行するクロック単位の固定ディレイ値203を加えて、一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204を出力し、比較器122は、サイクルタイマー動作回路113から出力されたサイクルタイマー値201と加算器121から出力された一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204とを比較して、サイクルタイマー値201が一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204を超えたとき、露光開始を指示するトリガ信号205を同期信号発生回路13に送出する。 (もっと読む)


【課題】 自動撮影の種類に応じて、自動撮影のために所定の表情や動作の検出対象とする人物の被写体の仕方を好適に切り替える撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体の所定の表情または動作の検出後、すぐに静止画撮影を行う場合には、フレーム別に画像における複数の被写体に対して評価値を算出し、フレーム別で最も評価値の高い被写体を、表情または動作の検出対象とする被写体として選択する。被写体の所定の表情または動作の検出後、時間を空けて静止画撮影を行う場合には、それよりも前のフレームにて表情または動作の検出対象とする被写体として選択された被写体と同一の被写体を、表情または動作の検出対象とする被写体として選択する。 (もっと読む)


【課題】簡単に構図の良い写真を撮ることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1に、人物抽出手段41と非人物抽出手段42と構図判定手段44を設ける。人物抽出手段41は、画像データを解析することにより、人物を表す画像領域を抽出する。非人物抽出手段42は、人物抽出手段41により抽出された画像領域以外の画像領域を解析することにより、人物以外の主要被写体を抽出する。構図判定手段44は、抽出結果に基づいて、人物と人物以外の主要被写体の配置を評価し、構図の良否を判定する。構図の良否に基づいて画像データを記録するタイミングを決定し、決定したタイミングで画像データが記録されるように記録手段を制御する。または決定したタイミングをユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が自分自身を撮影することが簡単に行えるカメラを提供する。
【解決手段】撮影画像を表示するモニタをデジタルカメラ本体に備えたデジタルカメラ装置であって、前記撮影画像を前記モニタに送信する画像送信手段と、前記モニタの位置を検出するモニタ位置検出手段と、前記モニタに表示する画像を制御するモニタ画像制御手段と、を備え、前記モニタは、前記デジタルカメラ本体に着脱自在に取り付けられ、前記モニタ画像制御手段は、前記モニタ位置検出手段により検出された前記モニタの位置が前記デジタルカメラ本体よりも撮影している方向にある場合に、前記モニタに表示する前記撮影画像を左右反転させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのレリーズ操作によらない静止画撮像動作として多様な静止画撮像を実現する。
【解決手段】ユーザのレリーズ操作によらない静止画撮像動作を行っている場合に、レリーズタイミングの直前に静止画撮像を行うことの予告動作を実行させる。これによって、ユーザは撮像装置のレリーズタイミングを知ることができる。また、自動撮像モードと要求対応撮像モードを設定する場合は、自動撮像モードとしては、自動的に可変機構を駆動して撮像視野を変化させながら、静止画撮像動作を実行する。自動撮像モードでの動作中に、ユーザは所定のトリガ入力を行うことによって、撮像を要求することができる。このトリガ入力に応じた撮像動作が要求対応撮像モードの動作となる。そして要求対応撮像モードでは、レリーズタイミングの直前に静止画撮像を行うことの予告動作を実行し、ユーザに撮像装置のレリーズタイミングを知らせる。 (もっと読む)


【課題】少ない連写枚数でベストショットを確実に撮影する。
【解決手段】画像データを取得する撮像素子104と、音声情報を取得する音声情報取得部122と、音声情報取得122が取得した音声情報を解析する音声情報解析部124と、音声情報の解析結果に基づいて、連写密度を高くするタイミングを算出するタイミング算出部126と、算出されたタイミングにおいて連写密度が周期的に高くなるように撮像素子104のシャッターを制御するシャッター制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レリーズボタンを指で直接に触れなくとも、撮影を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、撮像素子119の撮像面に結像された被写体を撮像する撮像部110と、撮像装置に印加された力である作用力を検出し、当該作用力が予め設定された印加パターンで印加されたことを検出する作用力検出部210と、撮像面の被写体が確定した状態を検出する被写体確定検出部220と、印加パターンで印加されたことが検出された後、撮像面の被写体が確定した状態が検出されると、撮像部に対し、被写体を撮像させる制御信号を出力する制御部190とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者の所作を受けて撮影動作を実行しその結果得られる画像データに各種信号処理を施すことで自然な構図で違和感のない静止画像を取得し得る撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部2と撮像部からの出力信号に基く画像信号を記録する記録部4とを具備する撮像装置1において、撮像装置の姿勢変化若しくは移動状況を検出する姿勢検出部6と、姿勢検出部の出力信号に基いて連続撮影動作の実行を制御する制御部11とを具備してなる。 (もっと読む)


71 - 80 / 416