説明

国際特許分類[G03G15/00]の内容

国際特許分類[G03G15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/00]に分類される特許

961 - 970 / 16,888


【課題】所定媒体に出力された状態の濃度を精度良く把握し、過度に変動しない濃度補正パラメータを精度良く作成する。
【解決手段】内部画像データ作成部102は、反射率濃度変換テーブルが存在しないか有効でない場合に濃度パターンを形成して、用紙出力部104に出力し、濃度測定部105により濃度を測定し、反射率測定部106により反射率を測定し、テーブル作成部107は反射率と濃度の関係を示すテーブルを作成し、濃度補正パラメータ作成部108は階調値と濃度の関係が所定の濃度特性を実現するように、濃度補正パラメータを作成する。反射率濃度変換テーブルが存在し有効である場合は、内部画像形成部103は濃度パターンを出力し、反射率測定部106により反射率を測定し、濃度補正パラメータ作成部108は、反射率の測定結果とテーブルに基づいて濃度補正パラメータを作成する。 (もっと読む)


【課題】直流バイアス現像方式を用いてカウンター現像を行なう場合における画像ノイズを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像ノイズが発生し易くなるようにかぶりマージンの絶対値をデフォルト値よりも小さくして(S501)、テストパッチの静電潜像を露光装置にて感光体ドラムの外周面上に形成する(S502)。次に、テストパッチの濃度プロファイルを取得し(S503)、画像ノイズが発生したと判定されたら(S504:YES)、プリント時のかぶりマージンの絶対値をデフォルト値の絶対値よりも大きくする(S505)。さもなければ(S504:NO)、プリント時のかぶりマージンをデフォルト値にする(S506)。 (もっと読む)


【課題】複数のカートリッジを引き出し部材に支持させて装置本体に装着する構成の画像形成装置において、引き出し部材の引き出し方向において最も上流側に支持されたカートリッジの着脱の操作性を改善する。
【解決手段】カートリッジPyを装着するために引き出し部材70に設けられたガイド部について、引き出し方向において最も上流側のガイド部75a4は、それ以外のガイド部75c4より、引き出し部材の引き出し方向へ延びている。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスにおける画像品質を維持・向上させるための画像安定化制御システムおよびその機能を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御手段は、SCI測色機能によるSCI測色結果とSCE測色機能によるSCE測色結果とに基づいて、トナー像における光沢度に関連付けられた演算値を算出する第1算出手段と、SCE測色結果およびSCI測色結果の少なくとも一方と演算値とに基づいて、予め定められた基準値に対するトナー像についての色差から、当該色差のうち光沢差に起因する第1成分とそれ以外に起因する第2成分とを算出する第2算出手段と、第1成分に基づいて電子写真プロセスにおける定着工程に対する制御値を調整するとともに、第2成分に基づいて電子写真プロセスにおける定着工程以外の工程に対する制御値を調整する調整手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置において画像形成が施されることなどによって形成された被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であって、放電電極等の、改質を行うための構成を、複数組設けずとも、複数の位置で改質を行うことを可能とする改質装置、この改質装置を備えた、かかる画像形成装置又はかかる画像形成装置の後処理装置の提供。
【解決手段】被加工物Sを搬送するための搬送手段11と、搬送手段11に対向配置され、被加工物Sの被加工面に接触して同被加工面の改質を行うためのプラズマを、同被加工面に向けて形成するための放電電極51とを備えた改質ユニット80と、改質ユニット80を複数の位置で位置決めし改質ユニット80により複数の位置で前記被加工面の改質を可能とするための位置決め手段45とを用いる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成が施されることなどによって形成された被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であって、放電電極等の、改質を行うための構成を、複数組設けずとも、複数の位置で改質を行うことを可能とする改質装置、この改質装置を備えた画像形成装置又は画像形成装置の後処理装置の提供。
【解決手段】被加工物Sを搬送するベルト12を有する搬送手段11に対向配置され、被加工物Sの被加工面に接触して改質を行うプラズマを形成する放電電極51を備えた改質ユニット80と、ベルト12の移動方向に直交し改質ユニット80を回転可能に支持した回転軸38と、改質ユニット80を、回転軸38を中心に回転した複数の姿勢で位置決めし、位置決めしたそれぞれの姿勢の改質ユニット80により前記被加工面の改質を可能とする位置決め手段45とを用いる。 (もっと読む)


【課題】ベタ濃度安定化処理、中間調濃度安定化処理、及び位置ズレ低減処理の実施によって高画質化を図るとともに、装置のダウンタイムを低減する。
【解決手段】ベタ濃度安定化処理と位置ズレ低減処理とを連続的に実施させ、ベタ濃度安定化処理を終了し且つ位置ズレ低減処理を終了していない状態で、中間調濃度安定化処理を開始させて、位置ズレ低減処理の一部の工程と、中間調濃度安定化処理における少なくとも一部の工程とを並行して実施させるようにした。更に、ベタ濃度安定化処理を終了していない状態で位置ズレ低減処理を開始させて、ベタ濃度安定化処理の一部の工程と、位置ズレ低減処理の一部の工程とを並行して実施させるようにした。 (もっと読む)


【課題】地震等において過大な衝撃や振動等の外力を受けても、装置本体の転倒を防止するとともに、ワイヤー等の固定具を装置本体に簡単に取り付けられ、また、外観を損なうことがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、壁面101または床面に固定されたアンカー55と、アンカー55に係止され張力が掛かることによって装置本体2の転倒を防止する線状のワイヤー51と、装置本体2から外部に突出し装置本体2を搬送するために使用者が保持することが可能である前側及び後側取手部材32、33と、を備える。ワイヤー51は、一端部がアンカー55に係止される一方、他端部が後側取手部材33に係止される。 (もっと読む)


【課題】ポリイミドに比べて比較的安価な材料で生産性のよい熱可塑性樹脂であるポリフッ化ビニリデンを用い、強度確保のためEB照射にて架橋し強度を持たせ、かつ端部は架橋させない、もしくは架橋度を小さくすることで端部の割れにくいベルト状部材を提供すること、及び、これを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置用ベルト状部材であって、該ベルト状部材は、スラスト方向の中央部の弾性率をE1、端部の弾性率をE2、中央部の破断伸びをH1、端部の破断伸びをH2としたとき、E1≧E2、H2>H1を満たすこと、を特徴とするベルト状部材。 (もっと読む)


【課題】転写順位が上位のトナー像の逆転写に因る画像再現性の低下を低減する。
【解決手段】カラー画像を形成する電子写真式の画像形成装置は、露光の要否を画素ごとに示すラスター画像を補正する。画像形成装置が有するラスター画像補正部は、色別の複数のラスター画像のうち、最後に転写されるトナー像の色を除いた色のラスター画像を補正対象とし、当該補正対象における潜像の現像に際してトナーが付着すべきドットに該当する画素である有色画素の割合が閾値以下である低濃度領域内に在る有色画素に注目し、当該補正対象に対応するトナー像の次に転写されるトナー像に対応するラスター画像における画素配列位置が当該補正対象内の注目画素の画素配列位置と同一である画素が有色画素でない場合に、当該注目画素に該当するドットのトナー付着量が増大するように、低濃度領域内の少なくとも一つの画素の画素値を変更する。 (もっと読む)


961 - 970 / 16,888