説明

国際特許分類[G03G15/00]の内容

国際特許分類[G03G15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/00]に分類される特許

971 - 980 / 16,888


【課題】用紙後処理ユニットを取り外すことなく簡単に持ち運べる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、排出部19から排出された用紙Pが搬入される用紙後処理ユニット77と、該用紙後処理ユニット77を載置可能であって装置本体2の一側面部2bに着脱可能なユニット取り付け部81と、装置本体2の両側面部2bに設けられ装置本体2を持ち上げるための凹状の第1取手部41と、を備える。ユニット取り付け部81には、用紙後処理ユニット77及びユニット取り付け部81を付設した装置本体2を持ち上げるために装置本体2の側面方向に収納または引き出し可能な第2取手部材88が設けられる。 (もっと読む)


【課題】カバー部材に搭載されたガイド部材の、装置本体に対する位置決めを確実に行えるようにする。
【解決手段】ガイド部材30は、反転搬送のための中継搬送路44を形成する部材であって、第2ガイド面31と、カバー部材20との係合のために備えられた第1係合部32と、装置本体10との係合のために備えられた第2係合部33とを含む。第1係合部32は円柱型のボスであって、カバー部材20に備えられた長孔25に挿通されると共に、コイルバネ26で付勢されている。第2係合部33は、装置本体10に設けられた受け溝14に密に嵌合されている。第2係合部33が受け溝14に嵌合されることで、装置本体10に対するガイド部材30の位置が決まる。これに対し、第1係合部32は、長孔25内において移動可能であり、第2係合部33に対する第1係合部32の位置関係に応じて、適宜な収まり位置に逃げることとなる。 (もっと読む)


【課題】定着手段よりも上部のユニットに対して定着手段からの熱による悪影響が及ぶことを防止することができると共に、定着手段より発生する揮発性有機化合物や帯電手段より漏れるオゾンが周辺部へと流れ出すことを防止して効率よく排気ファンへと送ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体3と、帯電手段4と、光書き込み手段1と、現像手段2と、転写手段11と、定着手段6とを有する画像形成装置15において、光書き込み手段1が定着手段6の上方に配置されると共に定着手段6より発生した輻射熱を機外に排出する排熱手段7を有し、光書き込み手段1と排熱手段7との間に、輻射熱が光書き込み手段1に及ぶことを防止する遮熱部材8を装置の全幅にわたって設けた。 (もっと読む)


【課題】連続印刷中において、膨大な情報量を必要とせず、特定のモードを選択しなくても、記録媒体1枚ごとに最適な定着温度に設定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、記録媒体上の未定着画像を当該記録媒体に定着させる定着装置20を備えた画像形成装置におけるものである。画像形成装置は、定着処理時の定着目標温度を変更する定着目標温度可変手段と、画像情報を階調処理する階調処理手段とを備える。定着処理が行われる記録媒体1枚ごとに、記録媒体上の画像に使用されている階調処理の種類と階調値とに基づいて、前記定着目標温度を変更するように構成した。 (もっと読む)


【課題】1ページごとに定着目標温度を最適な温度に設定することができ、生産性を低下させることなく定着処理を良好に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、定着目標温度設定手段37によって設定された、特定の記録媒体の定着目標温度、及びその後に定着処理される記録媒体の定着目標温度、さらに、前記特定の記録媒体の定着処理時の所定のタイミングから前記その後に定着処理される記録媒体の定着処理開始時までの時間に基づいて、定着目標温度可変手段46によって前記特定の記録媒体の定着目標温度を変更可能に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】位置ずれ補正の精度を確保する。
【解決手段】担持体上に複数のマーク70を互いに間隔を空けて形成する画像形成部と、前記担持体に光を照射する投光部、及び、前記投光部から前記担持体に照射された光の拡散反射光を受光し、受光量に応じた受光信号を出力する第1受光部を有するマークセンサと、前記担持体を前記マークセンサに対して移動させる移動部と、前記担持体上の前記マーク70の形成された部分が前記投光部から照射される前記光の光路を横切るときに前記投光部を点灯させ、前記担持体の前記マーク70間の部分が前記光路を横切るときに前記投光部を一時的に消灯させる点灯制御部と、前記受光信号に基づいて前記マークの位置を測定し、その測定結果に基づいて画像形成位置のずれを補正する補正部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】地震等において過大な衝撃や振動等の外力を受けたとき、装置本体の転倒を防止するとともに、電気部品への電力の供給を停止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、アンカー55に係止され張力が掛かることによって装置本体2の転倒を防止するワイヤー51と、電力供給を遮断するように遮断スイッチ33を作動させる方向に移動可能な作動機構35と、を備える。ワイヤー51は作動機構35に取り付けられ、ワイヤー51に張力が掛かることによって、作動機構35は遮断スイッチ33を作動させる方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】画像をより高い解像度でかつより高い精度で測定することが可能な、画像評価方法、画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】スクリーンを用いて濃淡を表現する画像形成プロセスにおける画像評価方法が提供される。画像評価方法は、画像形成プロセスにおいて用いられるスクリーンの条件を判断するステップと、スクリーンの条件に基づいて、単位評価領域の大きさを決定するステップと、スクリーンの条件に従って画像形成プロセスによって形成された画像を読取るステップと、読取られた画像を用いて、単位評価領域毎の測定結果を算出するステップと、算出された単位評価領域毎の測定結果に基づいて、画像形成プロセスによって形成された画像を評価するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、階調画像および二値画像についての露光条件を短時間で調整する。
【解決手段】 画像形成装置において、露光量設定部21は、複数のパッチに対応して露光装置2a〜2dによる露光量を変化させ、複数のパッチのトナー濃度測定値に基づいて、階調画像のトナー濃度目標値に対応する第1露光量と、二値画像のトナー濃度目標値に対応する第2露光量とを特定し、第1露光量を階調画像および二値画像のための露光量とし、第2露光量に対応する露光パルス幅を二値画像のための露光パルス幅とする。 (もっと読む)


【課題】下部筐体の上部壁部が湾曲していると、丸穴に嵌合するボスが鉛直方向に対して傾斜した状態で備えられることになる。そのため、上部筐体の内側底部に形成されたレールが曲がってしまうという課題がある。
【解決手段】レール21の延設方向D2において、中央部に位置するボス46とボス46の横に位置するボス47,48とを外側底部23に設けた上部筐体2と、上部壁部33と側壁部34,35とを有し、延設方向D2において、中央部に位置する長穴30と長穴30の横に位置する長穴31,32とを上部壁部33に設けた下部筐体3とを備え、ボス46が長穴30に挿入することによって下部筐体3に対する延設方向D2における上部筐体2の位置が固定され、ボス47,48が長穴31,32に挿入することによって下部筐体3に対する延設方向D2と交わる方向における上部筐体2の位置が固定される複合機を提供する。 (もっと読む)


971 - 980 / 16,888