説明

国際特許分類[G03G15/095]の内容

国際特許分類[G03G15/095]に分類される特許

21 - 30 / 100


【課題】劣化したトナーの発生を抑制する。
【解決手段】表面に静電的な潜像が形成され、帯電されたトナーでその潜像が現像され、その現像された像を保持する像保持体の表面に沿って延び、トナーを含む現像剤を表面に保持し、その現像剤をその延びた方向に交わる方向へと搬送することで上記潜像を現像する現像剤保持体と、上記現像剤保持体の表面に対面し、現像剤保持体によって搬送される現像剤のうち現像剤保持体の表面から離れた部分に当たって止めることで、現像剤保持体によって搬送される現像剤の層厚を規制する層厚規制部材と、上記層厚規制部材によって止められた現像剤に対して、層厚規制部材側から空気を吹き付ける吹き付け器とを備える。 (もっと読む)


【課題】劣化キャリアを簡単な構成で回収する。
【解決手段】感光体と、露光部と、現像装置と、中間転写体5と、第1および第2転写装置71ー74、8と、クリーニング装置10と、第1および第2モードを実行する制御装置34とを備え、現像装置にトナーとキャリアを含む二成分現像剤が使用されるとき、制御装置は、第1モードにおいて、露光部により感光体上に静電潜像を形成させ、現像装置により静電潜像をトナー像に現像し、第1転写装置によりトナー像を中間転写体の第1領域に転写させ、転写したトナー像を第2転写装置により記録媒体に転写した後、中間転写体上の残余トナーをクリーニング装置で回収する工程を実行し、第2モードにおいて、現像装置の劣化キャリアを感光体上に静電的に付着させ、付着した劣化キャリアを第1転写装置により中間転写体の第2領域に移転させた後、劣化キャリアをクリーニング装置で回収する工程を実行する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】全色重ねてトナー帯を形成する場合に、吐き出しモード自体のダウンタイムが削減できるが、中間転写ベルトのクリーニング性能が求められる。クリーニング性能に応じて重ねるトナーの色数を2色、または3色に減らす必要があるが、吐き出されるトナーは、それまで出力された画像の平均濃度に応じて作成されるため、常に同じ色を重ねていると、吐き出されるトナー量によっては、ダウンタイムが増大してしまう可能性がある。
【解決手段】複数色ずつ重ねてトナーを画像形成する際に、吐き出されるトナー量に応じて重ねる色の組み合わせを変えることでダウンタイムを削減する。 (もっと読む)


【課題】トナーから遊離した遊離シリカを予めトナー収容室内で捕獲して、遊離シリカが現像ローラと層厚規制ブレードの間に挟まることを抑制できるトナー収容容器を提供すること。
【解決手段】トナー収容室2内のアジテータ6に、第1シート部材15と、第2シート部材16と、第3シート部材17とで、シリカを捕獲するための空間18を形成する。第2シート部材16には網目状の隙間が設けられ、アジテータ6が回転すると網目状の隙間から遊離シリカが空間18に入ってくる。 (もっと読む)


【課題】トナーリフレッシュとトナーリサイクルとを同時に行える画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】第2のトナーホッパー13は、1枚の用紙に画像形成すべき印字密度が第1の印字密度より大きいときにのみリサイクルトナーの補給を行い、かつ、1枚の用紙に画像形成すべき印字密度が第1の印字密度より小さい第2の印字密度のときは、1枚の用紙に対応して画像形成すべく感光体ドラム1に形成されるシート画像形成領域の面積と、感光体ドラム1におけるシート画像形成領域外の画像形成可能領域の面積とを加えた全面積が、常に所定の印字密度になるように、画像形成可能領域でも潜像を形成し、現像を行うように露光装置24および現像装置10を制御することによって、トナーを消費してトナーのリフレッシュを実行する。 (もっと読む)


【課題】現像スリーブに固着した現像剤を効率よく剥離可能な二成分現像装置を提供する。
【解決手段】強磁性体で構成される現像剤剥離部材10を、現像スリーブ4に対して所定の間隔を取って配置し、周囲を仕切り部材9で完全に囲む。現像剤剥離部材10はそれ自身の磁力により現像スリーブ4表面に固着しているトナーと磁力を帯びたキャリアからなる現像剤を剥離する。仕切り部材9により現像剤供給部から隔離されているため、現像剤剥離部材10と現像剤の直接接触は起こらない。また仕切り部材9によって隔離された空間を強磁性体の磁界に対し十分広く取り、強磁性体を適当な位置に配置して、仕切り部材9の各面のうち現像スリーブに対向した面のみ磁力による保持力を所持している状態に制御し、該対向面以外は現像剤の付着が起こらなくする。現像剤剥離部材10を構成する強磁性体の磁力は変化させ得る。 (もっと読む)


【課題】排出口が現像剤で塞がれることがなく、排出口から現像剤が良好に排出される、プレミックス現像方式の現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送部材23b1による搬送経路B1の壁部の一部を形成するとともに、現像剤を搬送経路B1の外部に排出するための排出口23dが形成された排出部は、排出口23dの底面が傾斜面のみで形成され、排出口23dの底面の傾斜に沿って搬送経路B1の外部のさらに離れた位置に向けて下方に傾斜するように傾斜面が延設された傾斜部23rが設けられている。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いたトリクル方式の現像装置内でのトナー濃度及び現像剤の嵩レベルの変動をできるだけ少なくすることによって、長期にわたって良好な画像形成を行うことのできる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像槽内現像剤を搬送・攪拌する攪拌部材と、現像剤担持体と、を備える現像装置であって、現像剤補給タンクと、トナー濃度検出センサと、トリクル式排出機構と、現像剤量検出手段と、トナー濃度が予め定められた基準トナー濃度よりも低いとき、補給用のトナー及びキャリアの補給動作を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、さらに、トナー濃度検出センサによって現トナー濃度が基準トナー濃度よりも所定値以上高いと検出されたとき、現像槽内のトナーの強制消費動作及び補給用のトナー及びキャリアの補給動作を行う。 (もっと読む)


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、有する引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させると共に現像剤を吸着可能な磁界発生部28と、磁界発生部28が通過軌跡を通過することにより磁界発生部28が当接又は近接されることで磁界発生部28に吸着された現像剤を掻き落とす掻き落とし部材30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像スリーブ17Aの回転方向Cにおける上流側の第1面223と、第1面223とは反対側の第2面224と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、を有する第2現像剤層を構成する現像剤を引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、開口221Aの第2面224側に対向するように移動して第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させる磁界発生部28と、を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 100