説明

国際特許分類[G03G21/06]の内容

国際特許分類[G03G21/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G21/06]に分類される特許

101 - 110 / 129


【課題】 転写ベルト上のトナーを適切に除電して高品位の2次転写ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、表面にトナー画像が転写され、転写されたトナー画像を被記録材に2次転写する転写ベルト10と、表面に形成されるトナー画像を転写ベルト10に順番に転写するように直列に配置された複数の像担持体1,2,3,4と、転写ベルト10の直線的な張架部に対向し、転写ベルト10上のトナー画像を除電する除電器18と、転写ベルト10を挟んで除電器18に対向し、転写ベルト10の裏面に当接する対向電極19とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に対する取り付けおよび取り外しが容易な画像形成カートリッジを提供する。
【解決手段】 画像形成装置に着脱自在に設けられるカートリッジは、感光体ドラム11、感光体ドラム11に圧接配置される帯電ロール81および中間転写ベルト15、そして帯電ロール81に圧接配置されるクリーニングロール82を備えている。このカートリッジが画像形成装置の本体に取り付けられ、本体に設けられた駆動モータ100によって感光体ドラム11が回転駆動されると、この感光体ドラム11の像担持面Aに圧接配置される帯電ロール81および中間転写ベルト15が従動回転し、従動回転する帯電ロール81に圧接配置されるクリーニングロール82がさらに従動回転する。
(もっと読む)


【課題】 たとえ帯電ローラの周面に異物の付着があっても、感光体ドラム周面に帯電ムラが発生することを確実に防止することができるようにする。
【解決手段】 ドラム軸131b回りに回転する感光体ドラム131の周面に当接した状態で当該感光体ドラム131の周面に帯電処理を施す帯電ローラ132と、感光体ドラム131の帯電ローラ132より上流側に設けられて当該感光体ドラム131の帯電状態を除電する除電ランプ137とを備えてなるプリンタ10において、感光体ドラム131における除電ランプ137の上流側に設けられ当該感光体ドラム131の周面に当接して当該周面に帯電ローラ132と同一極性の電圧を印加する導電性ブラシ20と、導電性ブラシ20を感光体ドラム131の周面の移動方向と直交する方向でかつ周面と平行な方向に向けて往復動させる往復動機構30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗の電圧依存性および電気抵抗の環境依存性の双方の特性に優れた半導電性高分子弾性部材を提供する。
【解決手段】導電性ポリマーと、バインダーポリマーとを含有する導電性組成物を用いてなる半導電性高分子弾性部材であって、この弾性部材が、下記の(A)および(B)の双方の特性を満たす半導電性高分子弾性部材である。
(A)25℃×50%RHの環境下、1Vの電圧を印加した時の電気抵抗と、133Vの電圧を印加した時の電気抵抗との変動が1.5桁以下。
(B)15℃×10%RHの環境下において10Vの電圧を印加した時の電気抵抗と、35℃×85%RHの環境下において10Vの電圧を印加した時の電気抵抗との変動が1桁以下。 (もっと読む)


【課題】 製造時におけるブラシ糸の形状変化を抑制することができるとともに、構成の簡易化を図ることができるブラシ体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 帯状ブラシ材13は、複数本のブラシ糸14を互いに隣接するように並列に配置したうえ、各ブラシ糸の基端部14aを相互に接合して形成されたものである。そして、この帯状ブラシ材13を、その厚み方向に積層し、隣接する帯状ブラシ材13同士を接合することによって、ブラシ体10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止する画像転写装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 2次転写後の記録紙の裏面を除電する除電部材5は、除電部材用電源7bに接続される。除電部材5は、ブラシ形状の除電ブラシや鋸歯形状の除電針、導電性不織布による除電布等を用いてよい。除電部材5の取り付け位置は、2次転写ニップを通過した記録紙搬送経路下流の近傍に、バイアスローラ2と共に像担持体を構成する中間転写ベルト1と対向する位置に設定されている。
(もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができ、転写電圧の制御を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】像担持体と、像担持体に静電潜像を形成する像書込手段と、現像剤像を形成する現像器と、像担持体と接触させて配設され、像担持体との間に転写部P1を形成するとともに、像担持体上の現像剤像を印刷媒体に転写する転写ローラ17と、印刷媒体の搬送方向における転写部P1より上流側に配設され、印刷媒体を像担持体側に偏向させる印刷媒体偏向手段と、印刷媒体の搬送方向における印刷媒体偏向手段と転写部P1との間において、像担持体と対向させて配設され、印字媒体が像担持体に接触する位置において像担持体を除電するた除電手段とを有する。像担持体上の現像剤に転写ローラ17からのクーロン力が加わっても、現像剤が空中を飛散することがなくなる。 (もっと読む)


【課題】
除電ブラシが感光体ドラムに当接されておらず、一部に浮きが生じた場合は、残留トナーの十分な掻き乱しおよび除電が出来ない。このような浮きの発生防止を目的として、除電ブラシの押圧力の初期設定を行う。その初期設定の際に必要以上の押圧力が付加されてしまうと、除電ブラシが感光体ドラムの表面を傷つけてしまうことがある。
【解決手段】
本発明は、用紙に所望の画像を記録する画像形成部を有する画像形成装置であって、前記画像形成部には、露光機により静電潜像が記録される感光体と、前記感光体表面を除電する除電ブラシと、を具備し、前記除電ブラシは装置本体に対して、弾性部材を介して固定されている。 (もっと読む)


【課題】電子写真式画像形成装置に用いられるブラシにおいて、電気抵抗がばらつくことない比較的高い電気抵抗を持つ繊維を使用するブラシを得ること。
【解決手段】電子写真式画像形成装置に使用される導電性のブラシであって、ブラシに使用される繊維の電気抵抗値が1×10Ω・cm以上という比較的高い電気抵抗値においても繊維上の全ての部分で電気抵抗がほぼ変化しないように高分子型帯電防止剤を含有した繊維を使用することを特徴としたブラシ。 (もっと読む)


【課題】 導電性部材の被覆層を塗工液を塗布して形成する際、長期に亘り膜厚ムラの無い被覆層を形成する導電性部材の製造方法、該製造方法による導電性部材を提供することである。
【解決手段】 導電性支持体と、その外周に形成された弾性層及び被覆層を有してなる導電性部材の製造方法であって、該弾性層の外周面上に塗工液を塗布し該被覆層を形成する工程と、該塗工液の液比重を一定に保持する工程と、を少なくとも有し、該液比重を一定に保持する工程における液比重を測定する装置の塗布液に接触する部位が撥水処理されていることを特徴とする導電性部材の製造方法、該方法により製造された導電性部材。 (もっと読む)


101 - 110 / 129