説明

国際特許分類[G06F1/16]の内容

国際特許分類[G06F1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/16]に分類される特許

61 - 70 / 2,375


【課題】機器本体にバッテリーユニットを取り付けた場合には、機器本体のDC−INコネクタに対するACアダプタによってDC変換されたDCアダプタの接続を防止できるようにする。
【解決手段】機器本体と、この機器本体に設けられ、ACアダプタを接続させるための電源コネクタと、前記機器本体に着脱自在に取り付けられたバッテリーユニットと、このバッテリーユニット及び前記機器本体の何れか一方に設けられ、バッテリーユニットの取付時に、前記機器本体の前記電源コネクタを遮蔽する遮蔽部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一例として、表示装置とバッテリを筐体に設ける場合に、より不都合の少ないテレビジョン受像機および電子機器を得る。
【解決手段】実施形態のテレビジョン受像機は、表示装置と、第一筐体部材と、第二筐体部材と、第三筐体部材と、回路基板と、コネクタと、モジュールと、を備えた。第一筐体部材は、表示画面の縁部を覆った。第二筐体部材は、表示装置に対して表示画面の反対側に位置され、表示装置の背面を覆った。第三筐体部材は、第二筐体部材と表示装置との間に位置され、表示装置を支持し、第一筐体部材と第二筐体部材とに亘った側壁を含み、該側壁とは反対側に位置されて第一筐体部材および第二筐体部材のうち少なくとも一方に覆われた。コネクタは、回路基板と電気的に接続され、第三筐体部材の側壁の外側に露出された。モジュールは、側壁を覆う位置で第三筐体部材に取り付けられ、コネクタと電気的に接続された。 (もっと読む)


【課題】堅牢性を向上させる。
【解決手段】実施形態によれば、テレビジョン受像機は、筐体と、前記筐体内に収容され、第1の支持面と、前記第1の支持面の反対側に位置する第2の支持面と、第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部とを繋ぐ第3の端部と、前記第3の端部の反対側に位置する第4の端部とを有し、前記第1の支持面から前記第2の支持面に貫通する複数の開口部を有する支持部材とを備える。さらに、前記受像機は、前記支持部材の前記第1の支持面上の第1の電子部品と、前記支持部材の前記第2の支持面上の第2の電子部品とを備える。さらに、前記支持部材は、前記開口部同士の間に設けられた梁を含む。さらに、前記梁は、前記第1または第3の端部に平行な第1の梁部分と、前記第1および第3の端部に非平行な第2の梁部分とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明にかかるサーバーラックは、複数のサーバーの設置に用いられ、各サーバーは給電回路基板を備えることを特徴とする。
【解決手段】 サーバーラックは、本体と、電力供給モジュールと、電力伝送装置と、からなる。前記本体は搭載空間、相対する第一面及び第二面を備え、前記第一面にはサーバーを開口部から配列方向に沿って本体に配置し、電力供給モジュールを本体の第二面に設ける。前記電力伝送装置におけるバスバーは、配列方向と平行に本体の第二面に設置され、電力供給モジュールと電気的に接続される。また前記電力伝送装置における電気コネクターはそれぞれサーバー給電回路基板に当接される。前記電力伝送装置により電力供給モジュールの電力を集中させてサーバーに給電することができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタを用いずに携帯装置に周辺装置を接続する。
【解決手段】周辺装置は、赤外線通信機能を有する携帯装置に対して所定の機能を付加する。周辺装置は、付加機能部と、赤外線通信部と、支持部とを備える。付加機能部は、上記所定の機能を有する。赤外線通信部は、携帯装置との間で赤外線通信を行うことが可能である。支持部は、携帯装置における赤外線の受発光部が赤外線通信部との間で赤外線を送受信可能な位置に位置決めされるように、携帯装置を着脱可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、拡張カードを素早く、且つ容易に着脱することができる拡張カードの固定保持装置を提供する。
【解決手段】拡張カード200を筐体10に着脱可能に取り付けるために用いられ、且つ拡張カードに連結される位置決め片と、筐体に装着される取付部品40と、取付部品に回転可能に枢着されるロック部品と、を備える。取付部品は、固定部品43と、矩形を呈し、且つ対称に位置する2つの貫通孔415と、を含み、ロック部品は、押圧板61及び押圧板に連接される2つの係止片を含み、各係止片は、弾性アーム及び弾性アームの一端に位置する係止ブロック633を有し、位置決め片は、取付部品の固定部品に係合され、押圧板は、位置決め片に当接される。 (もっと読む)


【課題】機能ボタンの押し方、組み合わせ等により、機能選択等を制御する。
【解決手段】第1の本体部と、前記第1の本体部に支持され、第1の表示画面を有する第1のディスプレイと、前記第1の表示画面を覆うとともに第1の本体部に取り付けられた第1のタッチパネルと、前記第1の本体部と、ヒンジ機構によって回動可能に接続された第2の本体部と、前記第2の本体部に支持され、第2の表示画面を有する第2のディスプレイと、電源のパワーオン/パワーオフを切り替える電源ボタンと、前記第1のディスプレイの周囲に位置されて所定の機能が割り当てられた機能ボタンを含む複数の押しボタン機構と、を備え、前記電源ボタンを介したパワーオン後に、前記機能ボタンを介した第1の操作によって画面表示された複数のメニューのうちの何れかを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置用制御装置を構成する構成部品を簡単に取り付け、或いは取り外しを簡単に行うことができ、保守等が容易な情報処理装置用制御装置を提供する。
【解決手段】シャーシ102に搭載される構成要素のうち、少なくとも情報格納用記憶部としてのHDD部をネジ無しでシャーシに取り付け、HDD部150は、HDD本体1501と、HDD本体をガイドするガイド部1503とによって構成されている。ガイド部は、2本のガイドバー152と、連結部とによって構成されている。2本のガイドバーの先端部1521は、互いに離隔し外側面には、支持プレートに設けられた孔に係合して固定するための係合爪1523が設けられている。支持プレートに設けられた孔と前記係合爪との係合により、シャーシに固定される。ツマミを同時に内側に押すことによって支持プレートに設けられた孔と係合爪との係合を解除して取り出す。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ等の接続部品を接続して第三者による持ち去り等を防止することができる据置型非接触通信端末において、ユーザが接続部品を選択する上で自由度の大きい構成を提供することを目的とする。
【解決手段】据置型非接触通信端末1の構成要素となるケース2において、側壁部8a側から側壁部8b側に連通するように連通孔10が形成されている。また、ケース2に対して着脱可能な着脱部材20が設けられており、この着脱部材20の一端側に抜け止め部21が形成され、この抜け止め部21から延びるように延出部22が形成されている。更に、延出部22において抜け止め部21とは反対側に係合部23が形成され、この係合部23は、取付対象物体と接続するための接続部材と係合可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇及び重量の増加を抑え、簡単な構成で、放熱体に付着した塵埃を除去することができる放熱ユニットを搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】動作時に発熱するCPUを含む電子部品が収容された筐体と、CPUからの熱が伝達される複数のフィンを有する放熱体37と、放熱体37に空気を送るファン31とを有し、放熱体37に伝達されたCPUからの熱を、ファン31からの空気と熱交換させて、この加温された空気を筐体の外部に放出する放熱ユニット30とを備えたノートパソコン1である。放熱体37は、ファン31の排気口32bに密着させて配置されている。ファン31のファンケース32には、排気口32bとファン本体33との間に位置して開口部35が形成されている。放熱体37の排気面には、当該排気面を開閉する第1のシャッタ手段39が設けられている。 (もっと読む)


61 - 70 / 2,375