説明

国際特許分類[G06F1/16]の内容

国際特許分類[G06F1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/16]に分類される特許

71 - 80 / 2,375


【課題】筺体のヒートスポット抑制と、筺体と基板とのグラウンド接続とを両立する電子機器を提供する。
【解決手段】筺体は、基板をビスで締結する締結部を有する。締結部は、筺体の床面(底面)から起立し、スペーサを介在させて基板を支持する。スペーサは、締結部の台座上に載置される。スペーサは、所定の高さを有し、締結部と基板の間に介在して、筺体と基板との間に所定の間隙を設ける。スペーサは、コ字状(あるいはU字状)の導電部品に断熱部品を嵌装する。断熱部品は、底面の外形をD字状とする柱状の基板支持部と、基板支持部の両側に、基板支持部より一段低い舌状の取付部を備える。断熱部品は、断熱性を有して、基板から筺体への伝熱を制限する。導電部品は、導電性を有して、基板のグラウンドと筺体とをグラウンド接続する。導電部品は、熱抵抗を大きくするために、薄板で形成されている。 (もっと読む)


【課題】 記憶筐体(102)内に搭載されたスレッド(104)の側面から記憶デバイス(106)への、改良されたアクセスのための装置およびシステムを提供すること。
【解決手段】 実施形態は、スレッドが筐体から前方に引き出されるときに、スレッドの各側面上の記憶デバイス(106)へのアクセスを提供する、記憶筐体内のスレッドのための装置およびシステムを提供する。筐体内の記憶デバイスの一部へのアクセスを可能にするために、複数のスレッドが1つの筐体内に封入されてよく、それにより、筐体がラックの頂部付近に搭載される場合に、ラックが不安定になる問題が低減される。 (もっと読む)


【課題】二つの筐体を開閉して、両筐体の表示部を一つの画面として表示できる電子機器を提供する。
【解決手段】第1面23を有する第1筐体20と、第2面33を有する第2筐体30とが、ヒンジ部を介して回動可能に連結されている。第1回動軸S1を中心として第1筐体20および第2筐体30を回動させることにより、第1筐体20において第2筐体30に近い第1稜線211と、第2筐体30において第1筐体20に近い第2稜線311とが近接する。このため、第1面と、第2面とが、同一平面上で接近して配置されるので、両筐体の表示画面で連続した表示が可能になる。また、第1回動軸S1が、第2回動軸S2により第1筐体20に取り付けられ、第3回動軸S3により第2筐体30に取り付けられており、開状態において第2回動軸S2と第3回動軸S3とを回転させることにより、第1回動軸S1の向きを変えることができる。これにより、開状態を維持できる。 (もっと読む)


【課題】着脱が容易な電子装置用の支持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子装置を支持するための支持装置であって、実装機構及び設置台を備え実装機構は、電子装置に固定された固定部材と、固定部材の一方の側に設置された留め部材と、を備え、固定部材には、他方の側の部分に留め孔が設けられ、設置台は、基体と、基体に固定された係止部材と、を備え、係止部材の一方の側の部分には、係止部が設けられ、係止部材の他方の側の部分には、固定部材の留め孔を貫通するための留め鈎が設けられ、固定部材がロック位置にスライド移動する際、留め部材は、係止部材の係止部と係止して、実装機構の留め部材が、設置台の係止部材から脱離するのを防止し、留め部材が、解放位置にスライド移動する際、固定部材は、係止部材に於いて、スライド移動し、係止部材の留め鈎は、固定部材の留め孔から脱離する。 (もっと読む)


【課題】 カセットを使用せずに、PCIカードの実装を容易に且つ確実に行なうことを課題とする。
【解決手段】 電子機器の筐体12は、一部が後退して段差部分が形成された背面を有する。PCIカードスロットは、筐体の背面に開口し、PCIカード30を水平な状態で収容する。中継基板16は、PCIカードスロットにPCIカードが差し込まれた際に当該PCIカード30のコネクタ32が接続されるコネクタ16cを有する。PCIカードスロットにPCIカード30が装着された状態において、PCIカード30のブラケット34が外部に露出するように、筐体12の段差部分の側面12Aに開口12bが形成される。 (もっと読む)


【課題】タブレット端末機器等を卓上等に保持するための携帯端末機器用スタンドを提供する。
【解決手段】携帯端末機器を背部から保持する保持手段(2)と支柱(3)を連結する連結手段(4)に、前記保持手段(2)の背面に沿って延びる水平軸(X)と、該水平軸に直交すると共に前記携帯端末機器の中央を貫通する垂直軸(Y)に関して、前記保持手段を前記水平軸(X)の廻りに回動自在かつ固定保持自在とする第1枢結手段(5)と、前記保持手段を前記垂直軸(Y)の廻りに回動自在かつ固定保持自在とする第2枢結手段(6)を構成している。前記第2枢結手段(6)は、携帯端末機器を所定姿勢とする基準位置(P)と、該基準位置から90度回動した回動位置(P1)との間で、前記保持手段を回動させる回動機構(11)を構成すると共に、保持手段が基準位置(P)と回動位置(P1)に回動されたとき、嵌脱自在に嵌合することにより固定保持する停止保持機構(12)を構成している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用に便利な携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、互いに着脱可能に連接されている把持部品及び本体を備える。前記把持部品は、把持部及び挟持部を含み、前記挟持部は、前記本体の一つの側縁部に着脱可能に装着され、前記把持部は、前記挟持部に対して回転可能に連接され、且つユーザーの少なくとも指を通すための空間を有する。 (もっと読む)


【課題】フィンの端面に付着した塵埃を簡易な構造で自動的に除去することができ、発熱部品からの熱を冷却する効果が継続して得られる電子機器を得ること。
【解決手段】動作時に発熱する発熱部品24を含む電子部品が収容された筐体20aと、発熱部品24からの熱が伝達される複数のフィン37aを備えた放熱体37と、放熱体37に冷却風を送風するファン31と、放熱体37とファン31との間に配置され、自重により、ファン31側におけるフィン37aの端面37bに当接しながら端面37b上を移動可能な掃除子35とを備える。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体の嵌合部分による装置の大型化が軽減された表示装置、および情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報が表示される表示面を有するディスプレイパネルユニットと、ディスプレイパネルユニットの表示面側の縁を覆う前方筐体部、およびディスプレイパネルユニットの表示面側に対する裏面側を覆う後方筐体部が、ディスプレイパネルユニットの側方で、前方筐体部および後方筐体部の一方が他方の外側に被さるように互いに嵌りあって構成された筐体であって、前方筐体部および後方筐体部のうち互いに嵌りあうときに外側に被さる方には内側に突起が設けられており、それら前方筐体部および後方筐体部のうち互いに嵌りあうときに内側に入る方には、突起が嵌り込む開口が設けられている筐体とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源部を構成要素としてシャーシ(筐体フレーム)内に搭載した情報処理装置用制御装置では、各構成要素が配線によって接続され、且つ、ネジによって固定されているため、取り付け、取り外しに手間が掛かっていた。
【解決手段】本情報処理装置用制御装置は、シャーシに搭載される構成要素のうち、少なくとも電源部をネジ無しでシャーシに取り付ける構造を備えた情報処理装置用制御装置が得られる。電源部は、支持プレート上に設けられた電源固定用支持部及び舌片を利用して仮固定を行い、仮固定後に押圧プレートによって固定される。押圧プレートには、下方に延びる脚部が設けられている。 (もっと読む)


71 - 80 / 2,375