説明

国際特許分類[G06F1/18]の内容

国際特許分類[G06F1/18]に分類される特許

671 - 680 / 687


【課題】USBインタフェース識別装置の提供。
【解決手段】コンピュータ外部の一側にUSB連接インタフェースが設置され、外界の電子装置との連接に供され、USB連接インタフェースと電子装置の間に判断回路が設けられ、且つ判断回路中に表示装置が連接され、該表示装置の提供する情報を利用し、使用者がコンピュータと電子装置の間の伝送が、低速、全速、高速のいずれの速度でなされているかを判断するのに供される。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤの混乱およびコンポーネントの遮蔽および混乱が防止できるマウスまたは軌跡球装置のアセンブリシステムを提供する。
【解決手段】 マウスまたは軌跡球装置31と、中継キーボード1とを備える。マウスまたは軌跡球装置31の伝送ワイヤ311の一端には、PS2、USB、シリアルまたは他の専用インターフェースのソケット14と接続されるプラグ312が設置されている。中継キーボード1には中継ワイヤ13が設置され、中継ワイヤ13は中継キーボード1に設置されている伝送ワイヤ12と並列平行排列状ワイヤまたは多芯ケーブルで一体的に延伸されて主機2に連結されている。マウスまたは軌跡球装置31は中継キーボード1に中継され、主機2と接続されている。したがって、ワイヤ数量および長さは減少されて、ワイヤの混乱は防止できる。また、コンポーネント間の遮蔽および干渉は防止される。 (もっと読む)


【課題】 中継装置と電子機器との両者の光通信部が設置場所の制約を受けないようにして、両者の薄型化、小型化を可能にする。
【解決手段】 携帯型の電子機器22が装置本体21上に載置され、この状態で装置本体21を介して電子機器22と外部機器との両者の情報を受け渡す中継装置20において、装置本体21内に設けられた中継側光通信部56と、電子機器22内に設けられた機器側光通信部35とのいずれか一方の光を、反射板55によりそのいずれか他方に向けて反射させた。従って、中継側光通信部56と機器側光通信部35とを対向させて配置する必要がなく、このため中継側光通信部56と機器側光通信部35とが設置場所の制約を受けないようにすることができ、これにより装置本体21および電子機器22の両者の薄型化および小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】マウスに配線されたコードが、マウス操作時に一緒に引き回わされて、マウス周辺に集まりマウス操作の邪魔となるのでこれの解決を図る。
【解決手段】マウス1の操作による移動の影響をマウスコード2と変曲変向自在バネ3が直接受けて、半円状に支えられたマウスコード2が変形しながら自由自在に感応動作するので、マウス1の操作の移動を思い通りスムーズに動かす作用効果が発揮でき、また変曲変向自在バネ3の力は移動したマウス1の位置から元の位置に引き戻そうとする作用で、次の移動操作を有利に加勢する。 (もっと読む)


【課題】インターフェイス式に構成されると共に、CPU、複数チップ、メモリなどを備え、従来のメインボードに挿嵌してグレードアップさせることができると共に、各種新しいソフトウェア及び新型の周辺設備を使用することができる、コンピュータグレードアップ用カード式メインボードを提供する。
【解決手段】インターフェイス型のカード式メインボード(10)であり、該カード式メインボード(10)の上面にCPU、複数チップ、高速メモリモジュール、各接続ポート及びメインボード(20)から独立した電源ユニットが設けられ、インターフェイス式によって挿嵌し、従来のコンピュータシステムをグレードアップさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 熱の排出効率が良く、放熱管理が行いやすい付属装置及び小型化,薄型化,生産性の向上,多機能,高性能化を実現できる電子機器装置に関するものである。
【解決手段】 付属装置3,4に熱コネクタ3a,4aを設け、熱コネクタ3a,4aと導熱部材19,20を接続させるとともに、導熱部材19,20を冷却装置18に接続し、付属装置3,4に発生した熱を熱コネクタ3a,4aと導熱部材19,20を介して冷却装置18に導き、放熱を効率的に行う。 (もっと読む)


【課題】 筐体の内部にプリント配線板が配置された電子機器において、プリント配線板のグランドの電位の変動や、筐体を構成する導電性部材にプリント配線板のグランドが電気的に接続されることによって発生する、定在波などが原因の放射ノイズを抑制する。
【解決手段】 導電性部材で構成された筐体1は収納部21aおよび21bを有しており、収納部21aにプリント配線板2aが配置されている。プリント配線板2aにはグランドが形成されており、そのグランドが、接続部3aを介して筐体1と電気的に接続される。収納部21aには、プリント配線板2aの近傍でプリント配線板2aの一方の面と最大面積面が対向する金属板4が配置されている。筐体1の、金属板4の近傍の部分には、導電性部材から成る支持部材6が形成され、支持部材6と金属板4とが、所定のインピーダンスを有するリード型の電子部品5を介して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】拡張カードとスロットとの適合性を判定し、不適合の場合でもカードに障害が生じないようにする。
【解決手段】スロット98にカードが挿入されると、PCIブリッジ116のデコード・ロジック200は、該カードに設定された信号レベル及びクロック周波数に関するデータを受信し、そのデータに応じて、カードとスロットとが不適合であることを表すエラー信号、又は、電力レベルが5Vか3.3Vかを表す信号をゲート160、162に供給する。不適合のとき、パワー・スイッチ170、172がオフとなって電力をスロットに供給しない。設定電力レベルが5Vのとき、ゲート160によりパワー・スイッチ170をオンし、3.3Vのとき、ゲート162によりパワー・スイッチ172をオンして、スロットに当該電圧を供給する。クロック周波数も判定されて、適切なクロックがカードに供給される。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを招くことなく、不要輻射ノイズ特性を大幅に改善することができるプリント配線板ユニット、およびこれを使用した電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器で使用されるデジタル回路の中で一番高い内部クロック周波数で動作しているCPU3であるIC、その周辺回路を制御するためにクロックなどを含む高速信号を入出力しているメモリ以外であってLSI以上の高集積回路であるゲートアレイIC4、CPU3及びゲートアレイIC4と信号を入出力しているダイナミックメモリ(RAM)5のICを4層プリント配線板2上に実装してなるモジュールと、そのモジュールが実装された片面板であって、電源回路及びアナログ回路、または電源回路もしくはアナログ回路の何れか一方を含むプリント配線板1とからなるプリント配線板ユニットである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、接続端子とパッドとの半田付け部が見えなくとも、半導体素子にジャンパー線を容易に接続することができ、作業性を改善できる面実装形半導体パッケージを得ることにある。
【解決手段】面実装形半導体パッケージ12は、半導体素子19が実装されたプリント基板18と;プリント基板の裏面にマトリックス状に並べて配置され、半導体素子に電気的に接続された多数の半田バンプ25と;を備えている。プリント基板は、半田バンプが配置されたエリア63よりも外側に張り出す延長部64を有している。この延長部の回路基板11とは反対側の表面には、上記半導体素子に接続された多数の中継パッド67が配置されている。 (もっと読む)


671 - 680 / 687