説明

国際特許分類[G06F1/18]の内容

国際特許分類[G06F1/18]に分類される特許

621 - 630 / 687


上下に面を有する第1平坦要素と、上下に面を有する第2平坦要素と、それらの間に配置されるスペーサとからなるマルチメモリ・メディア・アダプタ。2つの平坦要素は、メモリ・メディア・カードを受けることができるポートを形成する。アダプタは、少なくとも1セットのコンタクト・ピンがポート内に位置するように、第1平坦要素の下面又は第2平坦要素の上面から突出する少なくとも1セットのコンタクト・ピンを有する。少なくとも1セットのコンタクト・ピンは、ポートに挿入されたメモリ・メディアのコンタクトと接触することができる。面取り付けされた標準システム・コネクタを有する第3平坦要素が、第2平坦要素に隣接する。標準システム・コネクタは、少なくとも1つのコンタクト・ピンのセットに電気的に接続される。
(もっと読む)


【課題】 メス端子を任意の位置に配置することができ、周辺機器の接続態様を多様化することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】 表面111と表面111に開口する凹部112とを有する筐体110と、筐体110の内部に収容された回路基板150と、基体121と基体121に環囲された接点122とを有するUSB端子120と、回路基板150とUSB端子120との間を電気的に接続するケーブル160とを備えるようにコンピュータ100を構成する。USB端子120は、基体121が凹部112に嵌合する嵌合態様と基体121が凹部112から離脱する離脱態様とに変位可能に設けられている。 (もっと読む)


システムが、二つ以上のグラフィックスアダプタの間のデジタルのマルチビット接続を提供する。グラフィックスアダプタのそれぞれは、フィンガータイプのエッジコネクタを有するプリント基板として作製されている。二つ以上のグラフィックスアダプタがシステムに取り付けられるときに、グラフィックスアダプタのそれぞれのエッジコネクタが、デジタルマルチビット接続の一部を提供する接続デバイスを介して、互いに結合される。デジタルマルチビット接続の残りは、エッジコネクタのフィンガーのそれぞれを、グラフィックスアダプタに設けられているグラフィックス処理ユニットに結合している導電トレースによって提供される。エンドユーザは、追加のグラフィックスアダプタのそれぞれをシステムに取り付けるときに、接続デバイスを取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバーの取り付けられている挿入口に挿入される各種記憶メディアから画像データを読み出して各種画像処理を行う画像処理装置に関する。
【解決手段】複合装置1は、画像処理対象の画像データを記憶する各種記憶メディアをメディアI/F225へ挿入するメディア挿入口を、メディアカバーで覆うとともにメディアカバーの開閉をメディアカバー開閉検知部226で検出し、カバー開閉検出結果に基づいて、記憶メディアからの画像データの読み込み動作を制御する。したがって、記憶メディアからの画像データの読み込み中に記憶メディアが引き抜かれて、記憶メディア自体や記憶メディア内の画像データが破壊される等を防止し、安全性と利用性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 パソコン作業に有用な機器接続機能を付加した、商品価値の高い電気スタンドを提供する。
【解決手段】 電気スタンド本体1を備える。前記電気スタンド本体1に装着する複数口数の情報機器接続コネクタ10を備える。少なくともパソコンと該パソコンに付属する情報機器とを前記情報機器接続コネクタ10を介して接続可能とする。 (もっと読む)


本発明は、装置本体部の側面に実装されている各種インターフェイスを有効に利用することが可能であるとともに、拡張装置の接続性に優れた情報処理装置を提供することを目的とする。筐体内部に本体機能部を内蔵する装置本体部と、装置本体部の側面に設けられるインターフェイス部とを備える情報処理装置であって、インターフェイス部が取り付けられる装置本体部の側面は、インターフェイス部を取付可能なインターフェイス取付部と、少なくとも1つの拡張装置を取付可能な拡張装置受入部とを備え、インターフェイス部は、装置本体部のインターフェイス取付部に取り付けられる際には装置本体の筐体と一体的な外観を構成し、装置本体部の拡張装置受入部に拡張装置が取り付けられる際には装置本体の側面との間で前記拡張装置を挟み込んで保持する。
(もっと読む)


【課題】信号ケーブルの耐久性を向上させ、断線が発生するのを防止することができるようにする。
【解決手段】電子回路を備えた第1の構造体と、第1の構造体を移動自在に支持する第2の構造体と、電子回路に接続された信号ケーブル25と、信号ケーブル25を保持する第1の端部、第1の構造体に当接させられる第2の端部、及び第2の構造体に対して揺動自在に係合させられる支持軸部を備えた第3の端部から成るクランプ部材とを有する。そして、クランプ部材は、第1の構造体の移動に伴って支持軸部を揺動中心にして揺動させられる。この場合、第1の構造体が上下方向に移動させられても、単芯ケーブル部分の配線形態を維持することができ、単芯ケーブル部分に機械的な応力が加わらない。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 モジュラーコンピュータシステム(10)とその使用コンポーネント(12、14、16、18、20、22、24、26)。
(もっと読む)


【課題】簡素な構成で迅速にユニットを識別できるようにする。
【解決手段】機器装置10の電位検出部13により、実装されたユニット20からその種別に応じて出力された1つ以上の一定電位を当該コネクタ11の所定接続端子から検出し、制御部16のユニット識別手段16Aにより、電位検出部16Aでの検出結果に応じてコネクタ11に接続されたユニット20の種別をそれぞれ識別する。 (もっと読む)


ネットワークテストアーキテクチャは、複数の機能を行なうための複数のモジュール(100、200、300、または400)を含み、複数のモジュール(100、200、300、または400)の各々は、一意の識別子(132)を有する。付加的な機能を行なうための付加的なモジュール(100、200、300、または400)は、付加的な一意の識別子(132)を有する。制御バス(170)は複数のモジュール(100、200、300、または400)間に接続され、データバス(174)は複数のモジュール(100、200、300、または400)間に接続され、電力バス(172)は複数のモジュール(100、200、300、または400)間に接続される。コントローラ(300)は、複数のモジュール(100、200、300、または400)および付加的なモジュール(100、200、300、または400)の動作、データ送信、および電力供給をそれぞれ、制御バス(170)、データバス(174)、および電力バス(172)を通じて制御し、コントローラ(300)は、制御バス(170)、データバス(174)、および電力バス(172)の付加的なモジュール(100、200、300、または400)への同時接続時に、複数のモジュール(100、200、300、または400)の一意の識別子(132)および付加的な一意の識別子(132)を使用する。
(もっと読む)


621 - 630 / 687