説明

国際特許分類[G06F21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301)

国際特許分類[G06F21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F21/00]に分類される特許

711 - 720 / 760


【目的】 データを送信する機器毎にデータの内容を変えて暗号化し、これにより仮に一のデータの暗号化が破られたとしても他のデータの暗号化が破られないようにしたデータの送信方法、データの受信方法、データ送信用プログラム及びデータ受信用プログラムを提供する。
【構成】 互いに通信回線αを介して接続された電子機器110,120、130の間でデータの送受信を行う方法であって、データを送信する電子機器110のメモリ部112に電子機器120,130を使用するユーザのユーザ情報及び他の電子機器120、130を特定するための固有情報を予め記録しておくことを条件として電子機器110に電子機器120、130に向けてデータを送信させるに当たり、メモリ部112上の送信すべきデータにメモリ部112上の電子機器120、130のユーザ情報及び固有情報を付加させ、付加させたデータ等を暗号化させ、電子機器120、130に送信させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの利用期限設定に基づく管理構成、および私的利用の自由度を向上させた構成を提供する。
【解決手段】 サーバ格納コンテンツを携帯機器などのクライアントにコピーして利用する構成において、コピーコンテンツに対応する利用期限を設定し、クライアントでコンテンツIDと利用可能期限とを対応付けて管理する。利用期限の設定時には、サーバからコンテンツIDリストを送信し、コンテンツIDリストに基づいて利用期限更新許容コンテンツと非許容コンテンツとを判別して、許容コンテンツのみの利用期限更新を実行し、非許容コンテンツの無効化を実行する。利用期限更新処理の際にはクライアントが私的利用範囲にいることを検証する。本構成により、コンテンツの私的利用の自由度が向上し、利用期限に基づくコピーコンテンツの管理構成が実現する。 (もっと読む)


【課題】 あるユーザ端末上で利用可能なコンテンツを他のユーザ端末上でも探索の手間をかけることなく試聴することができるようにする。
【解決手段】 各携帯端末は、ユーザIDを含んだコンテンツ情報要求を送信すると、配信サーバは当該ユーザが利用可能なコンテンツのストリーミング・データを配信する。携帯端末が他の携帯端末に対してコンテンツの試聴許可したい場合、自身のユーザIDと該当するコンテンツのコンテンツIDを含むとともに電子署名を添付した試聴許可情報を送信する。配信サーバは、認証後、コンテンツIDとユーザIDを検索キーとして試聴コンテンツをストリーミング配信する。 (もっと読む)


【課題】 監査証跡のデータ量を抑制することができる監査証跡の記録方法、監査証跡の記録装置および監査証跡を記録するためのプログラムを提供する。
【解決手段】 端末装置3を介して患者の個人情報へのアクセスがあった場合に、同一のアクセス者による同一の個人情報に対する前回のアクセスから今回のアクセスまでの時間を、タイマー13等を用いて算出する。算出された時間が所定時間よりも短い場合には、その個人情報へのアクセス回数を更新記録し、新たなレコードの作成、記録を実行しない。これにより、今回のアクセス履歴のデータ量を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】放送番組内でリアルタイムに結果が判明する当選者に対して、当選した権利情報をリアルタイムで放送により配信することはできなかった。
【解決手段】放送サーバ104を備えた放送局101は帯TV受信端末102にデータ放送が実施され、放送局はスポンサー企業103に番組放送枠として販売し、番組枠の中でCMを実施するとともに、視聴者参加型の双方向番組提供し、受信端末は番組に参加し、クイズでの開発や懸賞への応募は、インターネット106を経由して行われ、当選者が決定された場合、権利情報が、データ放送により暗号化されて放送され、暗号化方式情報をあらかじめ放送サーバに登録しておき、特定の視聴者宛に権利情報の配信を行うことが可能となり、自分が登録した暗号化方式で暗号解読し、権利情報を保存している受信端末を店舗システム105を運営している店舗に持参し、景品を受け取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 著作権管理上再生できるコンテンツだけをコンテンツ再生装置に転送する。
【解決手段】 コンテンツ転送装置102に,ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを再生可能なコンテンツ再生装置から,上記ソースIDリストを受信するソースIDリスト受信部206と,1または2以上の転送対象のコンテンツから,上記ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを抽出する第1抽出部212と,上記第1抽出部により抽出されたコンテンツをコンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信部204と設けた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ鍵により、サービスの種別ごとにきめ細かく異なるユーザの管理が可能になる。
【解決手段】 SDカードSDqは、サービスの種類によって異なるサービスユーザ鍵Kusを、複数種類格納し得る。サービスユーザ鍵Kusは、メディア固有鍵Kmuにより暗号化され、保護領域3に格納されている。保護領域3には、このサービスユーザ鍵Kus以外に、マスタユーザ鍵Kumstが、メディア固有鍵Kmuにより暗号化されて格納されている。マスタユーザ鍵Kumstは、サービスユーザ鍵Kusを取得する場合に、サービスユーザ鍵Kusを暗号化するために用いられる鍵である。 (もっと読む)


本発明は、いくつかのメディア・コンテンツ・アイテム(100)を表すコンテンツ・リスト(CDS)を備えるデータ構造(200)を備えるコンテンツ・リストを供給する方法及び装置に関する。メディア・コンテンツ・アイテム(100)は、メディア・コンテンツ・アイテム(100)を保護する特定のディジタル権利管理システム(DRM)(300、400)にメディア・コンテンツ・アイテム(100)が属する場合に第1の表現(DRM id)及び第2の表現(Dom.ID)によって2度表される。第1の表現(DRM id)は、メディア・コンテンツ・アイテム(100)を保護するタイプのディジタル権利管理システム(DRM)(300、400)の識別子を備え、第2の表現(Dom.ID)は、第1の表現、及びメディア・コンテンツ・アイテム(100)が属する特定のディジタル権利管理システム(DRM)(300、400)の識別及び/状態に関する更なる情報を備える。これによって、DRMコンテンツの状態又は状況によってコンテンツ・アイテムに関する特定の権利が変わってくることがあり得る場合の特定のコンテンツ・アイテムへのアクセスの処理が得られる。これに関する情報を第2の(又は更なる)表現で実施することができるからである。更に、アウェア制御点及びアンアウェア制御点によってできる限り最適に処理することが可能な(少なくとも2つの表現を備えた)単一の実施形態を提供することも可能である。
(もっと読む)


【課題】 送信可能化権の侵害等の問題を回避することによってはじめて可能となる教師と生徒の間での在宅レッスン用通信学習サーバを提供する。
【解決手段】 コンテンツデータを格納するコンテンツデータ格納部10と、該格納部10に格納されたコンテンツデータの送受信を行う通信部11と、該通信部11の制御を行って上記コンテンツデータ格納部10に記憶されたコンテンツデータへのアクセスを管理すると共に、その管理に伴って該コンテンツデータのコンテンツデータ格納部10への格納・変更・削除・読み出しを制御するアクセス管理部12とを有している。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークにおける装置間の安全なコンテンツの配信のための方法、システム及び中央装置に関する。本発明は、ネットワークを管理する中央装置により認証ドメインが設定されるというアイデアに基づく。装置がネットワークに加入すると、中央装置は、加入した装置を登録し、当該装置に少なくとも1つの証明書を発行する。この登録により、加入する装置が認証された装置であるということが保証され、このことは、認証された装置メーカにより当該装置が製造されたということを意味するものである。ネットワークセキュリティのため、認証されていない装置はネットワークには受け入れられない。各装置に発行される少なくとも1つの証明書による認証に基づき、コンテンツはネットワークの装置間に配信される。第1装置から第2装置へのコンテンツの配信は、第2装置の少なくとも1つの証明書により第2装置を認証する第1装置よって可能とされ、またその逆も可能とされる。
(もっと読む)


711 - 720 / 760