説明

国際特許分類[G06F21/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 直接データを保護することによるもの,例.ラベリング (8,970)

国際特許分類[G06F21/24]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 8,970


【課題】プロセッサの負荷を低減するとともに、第三者による不揮発性メモリ内におけるデータの解読、意図的な改ざん・書き換えの防止を防止して悪意ある第三者からのセキュリティを確保することが可能なデータ処理装置を実現すること。
【解決手段】 プロセッサと不揮発性メモリ間でデータの書き込みと読み出しをセキュアに行なうデータ処理装置において、前記プロセッサまたは前記不揮発性メモリから複数の信号線から成るバスを介して入力されたデータまたはアドレス指定信号の各ビットデータのビット配列を変換また復元し、前記不揮発性メモリまたは前記プロセッサに出力するバス変換手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】秘匿情報を保持する装置において、この秘匿情報に対するセキュリティを向上させるとともに、この秘匿情報の改竄を防止する。
【解決手段】データ処理の内容を記述したディスクリプタと秘匿データとを格納するメモリと、メモリに接続され、ディスクリプタに従ったデータ処理とデータ転送に係る制御をする転送部と、を備え、ディスクリプタは、転送部の外部からメモリにおけるアドレスとは異なる識別子によって指定され、転送部の外部から識別子により指定されたディスクリプタに従ったデータ転送が、メモリに対するデータ転送の場合、転送部は、メモリに格納された秘匿データまたは転送部が一時的に保持する秘匿データを使用したデータ処理を行う場合にデータ転送を許可する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を防止し、かつ、コンテンツの追加・更新等を管理する上でユーザの利便性を考慮した新しい携帯端末装置を提供する。
【解決手段】ユニークIDを保持し、かつ、コンテンツデータをコンテンツ種別に応じて記憶する複数の記憶領域を有するコンテンツメモリと、1つの記憶領域に記憶されたコンテンツデータを更新する更新用コンテンツデータを記憶する外部メモリであって、ユニークIDを保持し、かつ、更新用コンテンツデータへのアクセスがプロテクトされた外部メモリの接続を検出する検出手段と、該取得した外部メモリとコンテンツメモリとのユニークIDを照合する照合手段と、両ユニークIDが一致する場合、更新用コンテンツデータへのアクセスのプロテクトを解除する解除手段と、対応する記憶領域に記憶されたコンテンツデータを更新する更新手段とを含む携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】共有フォルダ内のファイルの配信に失敗しても、セキュリティ低下を抑制し且つファイル配信処理の複雑化を抑制する。
【解決手段】振り分け部108は、共有フォルダ100内の画像ファイル101の配信が失敗した場合、このファイルを非共有フォルダである配信失敗フォルダ110へ移動させるとともに配信先情報をDRAM14に書き込み、再配信部111は、フォルダ110に格納されている画像ファイル101を所定のタイミングで再配信する。再配信補助部113が、非共有フォルダ110に格納されている画像ファイル101と情報ファイル102との組を所定のタイミングで共有フォルダ100に戻すようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】圧縮映像データから正常描画できる静止画を切り出し、静止画が映像データの一部で改ざんされていないことを第三者が証明できること。
【解決手段】署名装置は、圧縮映像データである原動画情報1101が入力されたら、映像復号部702によってフレームごとに復号し、独立で再生不可能な予測フレームを変換部704によって変換する。署名装置は、独立再生可能なフレームと、変換されたフレームを静止画符号化部705によって符号化し、ダイジェスト情報生成部706によってダイジェスト情報を生成して電子署名生成部708によって電子署名を行う。署名装置は、原動画情報1101と生成された電子署名とダイジェスト情報を格納部709に格納する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に分散している印刷データを印刷する場合に、セキュリティを保ちつつ、データベース肥大化や検索負荷の増大を回避する分散印刷管理システムの提供。
【解決手段】ログインユーザが管理ユーザでないと判定された場合に、該ユーザがアクセス可能な印刷文書情報を、ユーザごとにアクセス可能な印刷文書情報を共有文書情報として保持、管理する共有文書管理サーバを介して取得するための共有文書ツリーを含むWebページを作成し、クライアント端末装置に送信するWebアプリケーションサーバを提供する。管理ユーザの場合には、管理メニューのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】検出対象のファイルが変化したファイルを適切に検出でき、さらに、検出対象のファイル及び変化したファイルを高速に検出して情報漏洩を防止できる情報漏洩防止システムを提供する。
【解決手段】シグネチャ情報生成手段93は、シグネチャ情報取得情報に従って検出対象ファイルのシグネチャ情報を生成する。ブロック判定結果反映手段99は、ブロック単位判定結果格納手段95に記憶された揺れ幅及びブロック単位変更情報に基づいてシグネチャ情報を更新する。ブロック単位シグネチャ情報判定手段94は、ブロック判定結果反映手段99が更新したシグネチャ情報とブロックとが一致するか否かを判定する。ファイル判定手段96は、シグネチャ情報と一致したブロックの数及び判定閾値に基づいて、流通ファイルが検出対象ファイルに相当するファイルか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの格納先に従って、画像形成装置の時間を用いたタイムスタンプを付与した印刷物と、タイムスタンプを付与しない印刷物を出力させることで、真正性を確保した印刷物と真正性を確保する必要のない印刷物を簡易的に得ることができる仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置に備える第1の記憶領域又は第2の記憶領域に印刷データを格納し、前記第1の記憶領域に前記印刷データの格納された場合、当該画像形成装置が管理する時間に従って生成されるタイムスタンプを取得し、取得したタイムスタンプを前記印刷データに合成し、前記第2の記憶領域に前記印刷データが格納された場合、当該第2の記憶領域に格納された印刷データを取得し、前記合成された印刷データ、又は前記取得した印刷データを出力する。 (もっと読む)


【課題】各サービスに対して、ユーザに応じたリソースの開示範囲を決定する開示制御機能を提供することを目的とする。
【解決手段】各サービス提供サーバに共通するユーザ間の友だち関係を示すグラフデータと、各サービス提供サーバ毎にユーザが友だち関係を設定した他ユーザの属性データとに基づいて、各ユーザに応じたリソースの開示範囲を決定し、各サービスのそれぞれに対して、ユーザに応じたリソースの開示範囲を制御する機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】サーバへログインするためのユーザIDおよびパスワード等の漏洩を確実に防止することを実現したアカウントアグリゲーションシステムを提供する。
【解決手段】PC1の自動サインオン処理部11は、複数のサーバ2それぞれにログインするための複数のユーザIDおよびパスワードをID/パスワードDB13によって管理し、このID/パスワードDB13を用いて、指定されたサーバ2に対するログイン処理を代行するアカウントアグリゲーションを実行する。そして、自動サインオン処理部11は、このID/パスワードDB13用の暗号鍵(PBパスワード)をAAサーバ3において管理し、必要に応じて、PC1がAAサーバ3から取得し、かつ、用が済んだら速やかにPC1内から消去するように、当該PBパスワードの取り扱いを管理する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 8,970