説明

国際特許分類[G06F21/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 直接データを保護することによるもの,例.ラベリング (8,970)

国際特許分類[G06F21/24]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 8,970


【課題】属性ベース暗号方式により生成された暗号文を、IDベース暗号方式における秘密鍵を用いて復号する。
【解決手段】IBE秘密鍵とIBE秘密鍵に対応する公開パラメータとに基づいて暗号処理を行う復号権限委譲対象者用装置と、ABE秘密鍵とABE秘密鍵に対応するABE公開鍵とに基づいて暗号処理を行う復号権限所持者用装置と、ABE暗号文をIBE暗号文に変換する暗号文変換装置とを備えた暗号文復号権限委譲システムであって、復号権限所持者用装置は、IBE秘密鍵の一部である補助情報を記憶し、公開パラメータの一部と、補助情報と、ABE秘密鍵と、属性が示す値とに基づいて、暗号文変換装置がABE暗号文を変換する際に用いる変換鍵を生成し、暗号文変換装置は、ABE暗号文と変換鍵とを記憶し、変換鍵に基づいて、ABE暗号文をIBE暗号文に変換する。 (もっと読む)


【課題】端末装置から受信したダウンロード要求の正当性を検証できるキャッシュ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キャッシュ装置11は,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持しているときは, プロバイダ装置10を利用して,端末装置12から受信したダウンロード要求の正当性を検証する。また,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持してないとき,ダウンロード装置13にダウンロード要求を転送し,ダウンロード装置13から送信されたダウンロードの正当性検証要求を中継する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】文書に対する各利用者の操作権限を管理する管理装置と通信ができない文書利用装置でも、その管理装置に許可される範囲で文書を操作可能とする。
【解決手段】ポリシーサーバ200の一時利用条件DB216は、各ユーザがポリシーDB214に規定される操作権限の範囲内で他のユーザに発行できる操作権限を記憶する一時利用条件DB216を備える。あるユーザがポリシーサーバ200に対して他のユーザへの一時利用許可書の発行を要求すると、一時利用許可書発行部204は一時利用条件DB216に規定される操作権限と対象文書のIDと被発行者IDを含んだ一時利用許可書を発行する。当該他のユーザがその一時利用許可書と対象の文書を複合機100に読み取らせると、一時利用判定部106が当該他のユーザのID、対象の文書から読み取ったID、その一時利用許可書に記載された被発行者ID及び対象文書のIDに基づき、一時利用を許可するかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 個人情報は、法に基づいた厳しい管理が求められることから、住所等の位置情報を含む顧客データを外部に提供して詳細な解析を行うことは事実上困難である。このような現状に対して本発明は、社内規則や自治体が持つ個人情報保護条例等に抵触することなく、外部機関で専門的なデータ解析が行えるようにする。
【解決手段】個人情報を保有する機関aのサーバ装置1で対象となるデータベース2から氏名を削除し、システム上にロードされた秘匿化ソフトウエアにより解析に支障をきたさない程度まで位置情報を抽象化する情報処理を行った後に、秘匿化されたデータを元に匿名化データベース3を作成し、外部機関bと共通の管理用IDを設定してデータを共有する。外部機関bは、外部機関データベース4を元に個人情報に付随する大量のデータに対してマーケティング等の空間解析を実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報管理システムのセキュリティを確保しつつ、利用者が必要とする情報の共有化を促進する情報検索システムを提供する。
【解決手段】情報35が蓄積されたストレージへのアクセス権のない利用者204であっても、情報35を検索するために作成された検索用インデックス60に対するアクセス権、すなわち検索用アクセス権が設定されていれば、検索用インデックス60に対するアクセス権の設定内容に応じた情報を利用することができるので、情報管理システム12のセキュリティを確保しつつ、利用者204が必要とする情報の共有化を促進することができる情報検索システム10が構築される。 (もっと読む)


【課題】トラステッド・プラットフォーム・モジュール(TPM)を有する電子デバイスに適したパスワード管理及び認証方法を提供する。
【解決手段】認証コードは、TPMパスワードに従って自動的に生成させ(S130)、この認証コードは、ユーザによって選択された認証デバイスに記憶させる(S140)。認証コードを記憶するこの認証デバイスは、TPMの電子キーとして直接機能するので、ユーザは、いかなるパスワードも記憶しておく必要がなく、認証デバイスを電子デバイスに単に接続することにより、TPMにより暗号化されたデータ又はハードディスク(HD)にアクセスすることができるようにする(S150)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移行元端末装置の使用者以外の者の端末への著作権データの転送を防ぎ、時間と手間を必要とせずに移行元端末装置から移行先端末装置へデータの転送が可能であり、記憶領域を効率的に利用可能なデータ移転システム及びデータ移転方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のデータ移転システムは、コンテンツデータの使用許諾を得ているか否かを示す著作権情報及び予め保有する契約者情報が関連付けられた管理テーブル並びにコンテンツデータを格納し、コンテンツデータの移転を命令するデータ移転命令及び契約者情報を受信すると、管理テーブルの契約者情報と受信した契約者情報が一致するか否かを判定し、一致する場合にコンテンツデータを送信する移行元端末装置1と、予め保有する契約者情報及びデータ移転命令を移行元端末装置へ送信し、移行元端末装置からコンテンツデータを受信する移行先端末装置2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、印刷物の持ち出し制御にあたって、操作ログのみを介した制御を行うため、個々の印刷物の持ち出し可否を明確に判断することができず、また、印刷物の持ち出しという具体的な行動を制御することができないという課題が存在する。
【解決手段】
本発明では、ネットワークシステム10において、印刷物の持ち出し可否を印刷物毎に、また誰が持ち出すころができるのかを、印刷物全ページを識別する形で登録し、管理区域外へ印刷物を持ち出す場合には、この登録情報を基に、印刷物全ページについて持ち出し者を認証した上で確認し、この結果に応じて持ち出し者の退出を制御することで、印刷物の個々の持ち出しをきめ細かく、かつ、物理的に制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保ち、かつ、使用者の利便性が損なわれない処理を提供する。
【解決手段】第1の入力デバイスから使用者の入力があった場合(ステップS103の「第1の入力操作」)、暗証情報による使用者認証を経て(ステップS105)、装置の全機能を動作させる(ステップS107)。一方、第2の入力デバイスから使用者の入力があった場合(ステップS103の「第2の入力操作」)、装置の限定された機能を動作させる(ステップS111)。 (もっと読む)


【課題】店舗の売上データ処理装置で登録された売上データをユーザの端末装置に安全にダウンロードできるようにする。
【解決手段】センタサーバ10のCPU11は、ユーザにより売上データのダウンロード用に指定されたクライアントPCのMacアドレスが入力部12から入力されると、クライアントPCを認証するためのログインID及びパスワードを生成し、当該生成したログインID及びパスワードをクライアントPCのユーザの識別情報に対応付けて記憶部15に記憶させる。また、入力されたMacアドレスを暗号鍵としてログインID及びパスワードを暗号化し、この暗号化されたログインID及びパスワードを含む制御ファイルFを作成してクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 8,970