説明

国際特許分類[G06F3/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920) | ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置 (38,535)

国際特許分類[G06F3/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/01]に分類される特許

201 - 210 / 1,651


【課題】ユーザに効率的に文字群のレイアウトを認識させることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器101は、接触を検出する接触検出部104と、1又は複数の文字からなる文字群を表示する表示部103と、音声を出力する音声出力部108と、接触検出部104に接触している接触物に対して触感を呈示する触感呈示部107と、接触検出部104により文字群の表示位置への接触が検出されると、当該文字群を音声により出力するように音声出力部108を制御する制御部109とを備え、表示部103が複数の文字群を表示する場合、接触検出部104により文字群の表示位置への接触が検出されると、複数の文字群の中における接触された文字群の構成順序に対応する触感を呈示するように触感呈示部107を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるモーション操作の検出精度を向上する。
【解決手段】表示画面(2a)を有するディスプレイ(2)と、照明光の光線と前記表示画面(2a)の法線とが前記表示画面(2a)の前面側において斜交するように前記表示画面(2a)の外側に配置される照明部(4)と、前記表示画面の前面方向を逐次撮影し、撮影画像を取得する撮影部(3)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるモーション操作の検出精度を向上する。
【解決手段】表示画面(2a)を有するディスプレイ(2)と、光軸(A)と表示画面(2a)の法線(例えば、中心を通る法線B)とが、表示画面(2a)の前面側において斜交するように、表示画面(2a)の外側に配置され、光軸(A)の方向を逐次撮影して撮影画像を取得する撮影部(3)と、撮影部(3)で撮影された撮影画像の変化を検出する検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】圧電素子などによりタッチパネルを湾曲振動させる電子機器において、振動の減衰を低減させつつ防水および防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、タッチパネル20と、タッチパネル20を振動させる振動部50と、を備え、タッチパネル20の前面を覆う第1のフィルム状部材22と、第1のフィルム状部材22の周縁部に配設される第1の弾性部材70と、タッチパネル22の裏面に配設される第2の弾性部材72を備え、第1のフィルム状部材22が第1の弾性部材70によって支持され、タッチパネル20が第2の弾性部材72によって支持されるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが徒歩で移動している場合における状態の変化を判定する情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、揺れ検出データから歩行のピッチを取得する取得部103と、前記取得部により取得されたピッチと、過去の前記揺れ検出データに基づいて算出された通常歩行時のピッチと、の差異に基づいてユーザが通常よりも速い速度で移動しているか否かを判定する判定部107と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤのモーションを検出して入力に使用する画像生成システムにおいて、プレーヤの意図により忠実にプレーヤのモーションを反映させることが可能な画像生成システム等を提供すること。
【解決手段】プレーヤのモーションを検出するモーション検出部150が検出したモーション検出情報に基づき、画像生成に用いるモーション入力情報を演算するモーション入力情報演算手段112と、操作部160からのモーション入力有効設定指示入力に基づき、入力モードをモーション入力有効モードに設定し、モーション入力有効モードの間は、モーション入力情報を、プレーヤキャラクタの移動動作制御及び仮想カメラの制御の少なくとも一方に作用させるモーション入力制御を行うモーション入力制御手段113と、仮想空間を仮想カメラから見た画像を生成する画像生成手段120と、を含む。 (もっと読む)


【課題】誤操作を抑制しつつ多様な操作を1つの操作デバイスにより実現する。
【解決手段】車両用操作装置10の操作検出部12は、操作面に対する操作者の手指によるスライド操作の操作方向を含む平面に略直交する押圧方向への押圧力を検出可能であり、制御装置14は、操作検出部12により検出される押圧力が第1閾値A未満である場合にスライド操作に基づくジェスチャパターンの認識を実行せず、押圧力が第1閾値A以上に到達した以後のスライド操作に基づいてジェスチャパターンを認識する。制御装置14は、認識したジェスチャパターンに応じて車載機器16を制御する。 (もっと読む)


【課題】
病気や事故などが原因で手操作が不可能な場合でも,唾液で信号を発信することができる緊急対応型通信端末を提供する。
【解決手段】
携帯電話機に嵌合穴が形成してあり,唾液センサ体11が嵌合してある。唾液センサ体11は,フレキシブル基板11A,澱粉プレート11B,保護ネット11Cを積層して構成してあり,側面を外殻11Fで被覆してカードリッジ型に構成してある。澱粉プレート11B内には端子11D,11Eが埋め込んである。端子11D,11Eは嵌合穴の側面に設けた端子接続部と接続する。端子接続部は電磁スイッチに接続し,さらに電源に接続してあり,電磁スイッチと電源が接続してある。電磁スイッチは電源に接続してあり,電源は制御部に接続してある。制御部は携帯電話機の発信部に接続してある。 (もっと読む)


【課題】可撓性のシート体の形状変化および動きを求めることができるデータ処理装置等を提供する。
【解決手段】複数の加速度センサSが配置された可撓性のシート体(11)から、当該シート体の変位による加速度データを取得し(S2)、加速度データから角加速度を算出し、算出された角加速度から角度変位を算出し(S3)、配置された加速度センサの位置と算出された角度変位とから、少なくとも2つの加速度センサが互いにリンクしたリンク機構のモデルに基づき、変位後の加速度センサの位置を推定する(S4)。 (もっと読む)


【課題】そこで、本発明は、電子書籍に含まれる文字ばかりでなく、電子書籍に含まれる挿絵をも触覚ディスプレイに描写できる電子書籍装置を提供することを目的とする
【解決手段】電子書籍装置1は、超音波発振素子12aがマトリクス状に配置された触覚ディスプレイ12と、文字に対応する点字パターンを点字のサイズに合わせて変換した点字画像にて点に該当する超音波発振素子12aをON状態にする点字描写手段10と、触覚モードボタン13が押されると、触覚ディスプレイ12に描写している画像表示文字に紐付けられている触覚用画像によってONが示される箇所の超音波発振素子12aをON状態にする画像描写手段11を備える。 (もっと読む)


201 - 210 / 1,651