説明

国際特許分類[G06F3/044]の内容

国際特許分類[G06F3/044]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 1,290


表示スクリーンと、表示駆動回路と、タッチ回路と、などを含むタッチ型フラットパネルディスプレイを開示する。タッチ型フラットパネルディスプレイにおける関連回路により、表示スクリーンの電極が表示駆動信号の送信にもタッチ信号の送信にも用いられ、表示駆動及びタッチ検出の場合に表示スクリーンの電極を多重化するようにすることにより、フラットパネルディスプレイが正常表示にもタッチ検出の実現にも用いられる。検出電極と非検出電極に同時にタッチ信号を印加することによって、検出電極の間及び検出電極と非検出電極との間でのタッチ信号の流れが低減されるので、タッチ信号の流れが制御され、タッチされた電極の判定の正確性が向上される。また、複数の群の検出電極に同時にタッチ信号を印加し、各群の検出電極を貫流しているタッチ信号の変化をそれぞれ検出することによって、表示スクリーン全体でタッチポイントを検出する時間が低減される。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成されるディスプレイ部と、基板と対向する面を有する封止基板と、ディスプレイ部と対向して形成され、互いに電気的に連結されており、第1方向に沿って互いに並んで形成されている複数の第1センサー、及び互いに電気的に連結されており、前記第1方向と交差する第2方向に沿って互いに並んで形成されている複数の第2センサーを備えるタッチユニットと、第1センサー及び第2センサーの少なくとも一部上に形成される絶縁層と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】少ない透明電極の静電容量の変化から、入力操作方向を検出する。
【解決手段】絶縁シート上に手の動きに対して、平行に隣接配置した複数個の静電容量検出電極と透明電極に接近する操作体との静電容量の変化から、スイッチに非接触で、スイッチとしてのON/OFFを検出する静電容量検出部を備え、さらにスイッチ2個のON/OFF入力と、その変化から変化までの時間を計測するタイマを備え、計測した時間とON/OFFの順番を記録し、記録した情報の特徴を、事前に登録している手の動きのデータと比較を行い、一致するパターンを判断する非接触入力装置。 (もっと読む)


【課題】人の指などで操作する電極に繰り返し充放電する静電検出装置において、ノイズの周波数と充放電の周波数が一致してノイズの影響を大きく受けてしまうことのないようにする。
【解決手段】物体の接近の検出に先立って、予め複数の周波数でのノイズの影響を検出してノイズの影響の小さい周波数を選択しておき、選択された周波数で物体の接近を検出する。 (もっと読む)


【課題】S/N比が大きく、検出感度の高いタッチパネルを備えたタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルに重ねて形成されたタッチパネルとを備えるタッチパネル付き表示装置であって、前記タッチパネルは、複数のX電極と、前記X電極と交差する複数のY電極とを有し、前記X電極と前記Y電極とは、互いに重なり合う交差部と、2つの交差部間に形成された電極部とを有し、前記X電極と前記Y電極との1ライン分の容量が同等となるように、前記X電極と前記Y電極の中の一方の電極の電極部の面積が、他方の電極の電極部の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 表示面側に配置されるタッチパネルであって、表面側から電極パターンが気にならない程度に見え難くできる静電容量型を提供する。
【解決手段】 透明基板(11)の表面に透明な電極パターンとして一定の形状と面積を有するX電極(12)及びY電極(14)が、正面側から見たとき所定の間隔を設けて形成した静電容量型タッチパネルにおいて、透明基板(11)の正面側から見たとき、X電極(12)及びY電極(14)が見えない間隔に相当する透明基板(11)の表面には、X電極(12)及びY電極(14)と電気的に接続されないとともに、正面側から見たとき間隔を見え難くするダミーパターン(20)を形成する。 (もっと読む)


【課題】オフセット印刷の精度を利用し、平坦な膜を形成可能とし、かつ、低コストで実現する。その平坦な膜を絶縁膜や保護膜として用いたタッチパネル表示装置を提供する。
【解決手段】未硬化の材料71を凹版オフセット印刷によりストライプの幅が3μm以上、60μm以下、ストライプの間隔が3μm以上、80μm以下であるストライプ形状に分割したパターンで基板220に印刷する。印刷された未硬化の材料71は広がり平坦な未硬化の材料の膜72になる。その後、平坦な未硬化の材料の膜72を硬化させて平坦な膜73を形成する。未硬化の材料が印刷されない部分を設けると硬化後に平坦な膜の穴(コンタクトホール)となる。タッチパネル表示装置は、第1の透明導電膜と、第2の透明導電膜と、前記第1の透明導電膜および前記第2の透明導電膜の間に介在する絶縁膜を備え、この絶縁膜を上記の平坦な膜で形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高感度デジタル方式の静電容量型タッチパネル装置に関する。
【解決手段】本発明に係る高感度デジタル方式の静電容量型タッチパネル装置は、基板と、前記基板の中央部に形成されて映像が表示される表示領域と、前記表示領域の外周部に形成されて前記基板の端部まで伸び、複数の信号伝達用配線電極が位置する非活性領域と、前記表示領域に位置し座標を表示するために2次元的に配列される2組からなる複数の位置感知用メインセンサ電極と、前記2組からなる複数の位置感知用メインセンサ電極が各方向に互いに電気的に接続されるように、その間に位置する複数のブリッジ電極と、前記複数の信号伝達用配線電極の一端は、それぞれ前記2組からなる複数の位置感知用メインセンサ電極と接続され、その他端が電気的に接続された外部端子部と、前記2組からなる複数の位置感知用メインセンサ電極のそれぞれには電気的に接続されるが、前記複数のブリッジ電極が接続された方向とは異なる方向に形成された位置感知用サブ電極とを含む特徴があり、これにより、入出力信号伝達用配線電極の本数を増加させず、大型タッチパネル装置に用いることができ、同一サイズのタッチパネル装置の場合には精密な座標位置感知が可能であるため、同一本数の位置感知用メインセンサ電極を有する場合、信号伝達用配線電極の本数が減少するので、これによるスペースを低減することができ、デジタル方式の静電容量型タッチパネル装置の軽薄短小化を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数箇所に同時にタッチした場合にタッチした箇所の絶対位置を取得する。
【解決手段】列電極a1〜a5と行電極b1〜b5とが直交配置され、各電極が対向する格子状の交点のそれぞれにおいて、コンデンサCx11、Cx12・・・が形成される。タッチ操作時に生ずるこのコンデンサCxの静電容量の変化がセンサ回路によって検知されて、タッチ位置が検出される。列電極a1〜a5に対して、パルス信号が順次供給される。行電極b1〜b5にセンサ回路131〜135 が接続され、電極交差箇所に形成さ
れるコンデンサの静電容量変化がセンサ回路131 〜135 によって検出される。センサ回路131 〜135 は、カレントミラー回路を有し、静電容量変化による電流変化を増幅して出力コンデンサに流す。センサ回路131 〜135の出力信号OUTがMPU23の
I/Oポートに供給され、MPU23によって出力信号OUTが処理される。 (もっと読む)


【課題】 指タッチ入力及びスタイラスペン入力が可能な信頼性の高い静電容量結合方式のタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネルの観察者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備えた表示装置であって、前記タッチパネルは、互いに対向して配置される第1及び第2の基板を有し、前記第1の基板は、前記第2の基板と対向する面側に、第1の方向に延在し、前記第1の方向と交差する第2の方向に並設される複数の第1の電極と、前記第1の電極と交差して前記第2の方向に延在し、前記第1の方向に並設される複数の第2の電極とを有し、前記第2の基板は、前記第1の基板と対向する面側に、前記複数の第1及び第2の電極を覆う面状の第3の電極を有し、前記複数の第1及び第2の電極と前記第3の電極との間には、ゲル状シートが設けられている。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,290