説明

国際特許分類[G06T9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | イメージ符号化,例.ビットマップから非ビットマップへ (514)

国際特許分類[G06T9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T9/00]に分類される特許

61 - 70 / 442


【課題】 目標符号量に達するまでの符号化処理のやり直しが少ない画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置2は、入力された画像をブロックに分割し、全ブロックにおける特徴量の分布と、目標特徴量とに基づいて、量子化強度の選択基準を設定し、設定された選択基準に基づいて、各ブロックに適用する量子化強度を選択し、選択された量子化強度で各ブロックの画像情報を量子化し符号化する。選択基準の設定は目標符号量に基づいてなされるため、符号化処理のやり直しの減少が期待できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ある程度ばらついた画素値で構成されるグラデーション文字・線画と、自然画とが混在した画像であっても、グラデーション文字・線画の階調も十分な品位で再現でき、且つ、符号化効率の高い符号化データを生成することを可能にする。
【解決手段】 抽出部204は、入力したブロック内の画素値を所定の閾値で2値化することで、置換対象の画素群と、非置換対象の画素群のいずれであるかを示す2値の識別情報を生成する。平均差分値生成部206は、置換対象の画素群の平均値と非置換対象の画素群の平均値との差分値を算出する。置換色生成部207は、置換対象の画素群から差分値を減算する。そして、符号化部209乃至211によって、識別情報、差分値、及び、置換後のブロックの画素値をそれぞれ符号化する。多重化部212は、符号化されたそれぞれの符号化データを多重化し、着目ブロックの符号化結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】データ作成時やデータの表示・印刷等の出力時に処理負荷を分散することができ、高速な処理を実現することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを階層毎に分割した状態で圧縮符号化する階層別符号化手段(31,32,33)と、この階層別符号化手段(31,32,33)により階層毎に分割された圧縮符号を各々分散させて記憶する分散記憶手段(34,35,36)と、を備えて、階層毎に分割した圧縮符号を各々分散して記憶する。これにより、例えば携帯電話のように表示画面領域が限られている場合には、低解像度の階層の圧縮符号のみを取得して画像を表示すれば良く、データ作成時やデータの表示・印刷等の出力時に処理負荷を分散することができるので、高速な処理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 解像情報や色情報を良好に保存しつつ、且つ、m×n画素のブロック単位に、m×nビット以下であって32の整数倍の固定長Lの符号化データを生成する。
【解決手段】 ブロック化部102はm×n画素の画像データを単位に入力する。2色抽出部102は、入力したブロックの画像データから代表色C0、C1を抽出する。識別情報検出部103は、ブロック内の各画素が色C0、C1のいずれに近似するかを示すm×n個の識別情報を生成する。識別情報削減部104は、削除パターンメモリ106に格納された削除パターンに基づき、該当する位置の識別情報を削除する。パック部105は、色C0、C1と削除後の識別情報をパックし、符号化データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】 符号化単位のブロックサイズに応じて、パレット化を行なうか否かの閾値を決定することで、符号化効率を更に向上させる。
【解決手段】 ブロック化部200は、設定されたブロックサイズを単位に画像データを入力し、バッファメモリ201に格納する。ヒストグラム作成部202は、1ブロック分の画像データの色のヒストグラムを作成する。判定部203は、設定されたブロックサイズから閾値を決定し、作成されたヒストグラムに出現する色数と閾値とを比較し、比較結果を置換部204に出力する。また、判定部203は、色数が閾値以下の場合、ブロック内に出現する各色についてパレット番号を割り当た変換テーブルを作成し、置換部204に設定する。置換部204は、バッファメモリから1ブロック分に画像データを読込み、符号化部205に出力する。但し、判定部203から変換テーブルが設定されてる場合には、パレット変換し、その結果を画素データとして符号化部205に出力する。 (もっと読む)


多格子スパース性ベースのフィルタリングのための方法及び装置を提供する。装置は、ピクチャのフィルタリングされた少なくとも2つのバージョンの適応的に重み付けられた組合せを生成するためにピクチャのピクチャ・データをフィルタリングするフィルタ(300)を含む。ピクチャ・データは、ピクチャの少なくとも1つのサブサンプリングを含む。
(もっと読む)


【課題】 文字、線画、CG画像など、同一画素値の連続、または、同一パターンの連続を多く含む画像に対して高い圧縮率で符号化データを生成する。
【解決手段】 ブロック符号化部104は、初期の32×32画素のブロック内の全画素が同じ色であるか否かを判定し、同じ色であれば同一色であることを示す符号語とその色の情報を付加して出力する。また、同一色でない場合には、着目ブロックを複数のサブブロックに分割し、各サブブロックそれぞれを着目ブロックとして、同一色の判定、同一色のブロックがない場合には同一ブロックの判定を行なう。そして、この判定を着目ブロックのサイズが下限サイズである4×4画素ブロックになるまで行なう。着目ブロックのサイズが下限サイズとなり、尚且つ、着目ブロック内の全画素が同一色でなく、且つ、着目ブロックと同一のブロックが存在しない場合、着目ブロックをラスタースキャンし、予測誤差符号化を行なう。 (もっと読む)


【課題】少ないバッファメモリ容量にて画像の算術符号化処理を破綻させることなく行える画像符号化装置を提供することである。
【解決手段】画像符号化装置10は、可変長符号化部104と、算術符号化部142と、共有のバッファメモリ112とを備える。可変長符号化部104は、画像データを入力し、可変長符号化した2値化符号列を出力する。算術符号化部142は、可変長符号化部104から出力される符号列を算術符号化する。共有のバッファメモリ112は、可変長符号化部104及び算術符号化部142の間でデータの授受を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、紙文書からスキャンして読み取ったスキャン画像の編集後、スキャン画像を保護電子文書に変換する画像読取装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
操作権限情報が付与された紙文書から画像情報を読み取る画像読取手段と、画像読取手段で読み取った画像情報に操作権限情報を付与して保護電子文書に変換する変換手段と、画像読取手段で読み取った画像情報を保護電子文書に変換する前に、該画像情報の編集を行う編集手段とを具備する。 (もっと読む)


XHDビデオは、魚眼レンズなどの超広視野レンズが取り付けられたカメラから獲得される。画像の活性ピクチャ部分は、各々が複数のピクセルを有する複数のパターンに分割される。パターンは、座標値が割り当てられ、次いでパターンを再順序付けする暗号化キーを用いてHDフォーマットに再フォーマットされる。画像は、HDフォーマットで処理され、次いで、キーの制御の下で逆再順序付けプロセスを適用することによってXHD形式に戻される。
(もっと読む)


61 - 70 / 442