説明

国際特許分類[G09F9/33]の内容

国際特許分類[G09F9/33]に分類される特許

21 - 30 / 301


【課題】TVモニタやマトリックス表示器による花火の表示において、単調な表示を多様化表示できるようにする。
【解決手段】発光部分のみにLEDを配置すると共に前記LEDの郡集団の中心又は内側から外側に向かって順次点灯させる動画の花火の表示器により花火の表示にアクセントを設ける。表示画面の単調化を防ぐ為に複数の郡集団を設けて郡集団毎の花火を選択し、繰り返し表示を行ない、郡集団毎に選択された順序と発光間隔と発光回数により手動又は自動表示できる様にする事により、郡集団を多様化表示する。 (もっと読む)


【課題】LEDの点灯時には光を必要以上に拡散させずに必要な表示だけを明りょうに表示し、LEDの消灯時には表示が見えず周辺との色差を均一にすることができるLED表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのLED17を設けた本体10と、LED17に対向するように本体10に取り付けたパネル2とを備える。パネル2は、LED17と対向する部分をLED光の透過方向に厚くした厚肉部23と、LED17と対向しない部分をLED光の透過方向に薄くした薄肉部25とからなるLEDの光を透過する光透過部材19と、光透過部材19とLED17との間に配置され、光透過部材19を保持するとともに、透過部材19の薄肉部25に位置するLED17の光を透過しない光非透過部27を有する保持部材20とからなる。 (もっと読む)


【課題】発光体からの発熱などにより、部材の熱膨張が生じても、表示品質が良好な情報表示装置を提供する。
【解決手段】矩形の発光基板と、この発光基板が固定させた台座部とを備え、前記発光基板には、相対向する二辺に沿って貫通孔をそれぞれ複数個づつ形成させ、この貫通孔に挿通させて前記台座部に固定させた挿通部材によって前記台座部へ配置させており、前記貫通孔は、前記挿通部材の断面より若干大きな形状に形成された固定貫通孔と、前記二辺に沿う方向へ長手方向を向けた長孔形状に形成させ前記挿通部材を遊挿可能に形成させた長孔貫通孔とを、設けると共に、前記挿通部材を挿通させた固定貫通孔は、前記二辺にそれぞれ1個づつ、且つ前記発光基板の隣り合う二隅に設ける。前記発光基板の膨張・収縮が生じても、前記挿通部材が前記長孔貫通孔の縁に当接するまで熱膨張・収縮が可能となされ、熱膨張・収縮に伴う前記発光基板の歪みを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】複合表示装置を提供する。
【解決手段】複合表示装置が開示される。いくつかの実施形態で、複合表示装置は、一領域を掃引するように構成されたパドルと、パドル上に装着された複数の画素素子と、パドル上に装着され、複数の画素素子の輝度値を測定するように構成された、1つまたは複数の光センサと、を含む。パドルが、その領域を掃引している間、複数の画素素子のうちの1つまたは複数の画素素子を、選択的に駆動することにより、画像の少なくとも一部分が表示される。 (もっと読む)


【課題】LED表示ユニット、太陽電池及び蓄電池を備えた情報提供システムにおいて、停電補償用電力の確保及び消費電力の低減化の両方を達成する。
【解決手段】蓄電池3の充電容量を、停電時にLED表示ユニット1の駆動に必要な電力量(停電補償電力容量)に、余裕電力量を加えた充電容量とするとともに、蓄電池3の充電残量が所定の判定閾値(停電補償に必要な電力容量に基づいて設定した判定閾値)まで降下した場合には、その蓄電池3の放電を禁止することで、停電補償用の電力容量を常に確保する。さらに、蓄電池3の充電容量が上記判定閾値よりも高くて充電状態に余裕がある場合は、蓄電池3からLED表示ユニット1に給電する。このような構成により、停電補償用の電力を確保しながらも、商用電源200からLED表示ユニット1に給電される電力の消費量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の誤点灯を防止することの可能な画素チップと、そのような画素チップを画素として備えた表示パネルおよび照明パネルと、そのような表示パネルを備えた表示装置と、そのような照明パネルを備えた照明装置とを提供する。
【解決手段】画素チップは、1または複数の発光素子と、発光素子を駆動するドライバICと、発光素子とドライバICとの間に配置された接続部および遮光部とを備えている。接続部は、発光素子とドライバICとを互いに電気的に接続するものである。遮光部は、発光素子から発せられた光が直接にドライバICに入射するのを接続部とともに遮るものである。 (もっと読む)


【課題】雨水が溜まることを抑制して視認性を向上させることができる表示装置用カバー及び表示装置を提供する。
【解決手段】板体40は、表面401(表側)と裏面402(裏側)とを有する矩形状の板体であり、表側には、表面401から突出させた庇30を設けてある。板体40には、LED72の位置に合わせて縦横方向にマトリクス状に配設した挿通孔51を形成してある。挿通孔51は、LED72の砲弾型の光透過部の前方部(先端部)が挿通するようにしてある。各挿通孔51は、上側及び下側の壁45、左側及び右側の壁43で囲まれている。挿通孔51の下側の壁45の壁面451と庇30の上側表面31の一部の傾斜面311とは略同一面をなす。 (もっと読む)


【課題】RGBを含む4つの発光源により画素が構成される場合において、画質を悪化させることなく部品数を削減するとともに、高精細な画像表示を行うことができるLED表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプ21を、隣接する2個の2色LEDランプ21の集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置20において、上記集合体は、青色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した青・赤色LEDランプ(B,R)と、赤色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した赤・緑色LEDランプ(R,G)とを含み、画素(22a,22b,22c,…)は、行方向または列方向に隣接する画素(22b,22c,…)と、上記集合体を構成する2色LEDランプ21のうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して駆動されている。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの表示素子を多数配列して構成された画像表示装置は、解像度が高くなるにつれて画素ピッチが短縮し、画素を高密度で配列する必要があるが、LEDの単位面積当りの個数が増えて、コストが高くなる。屋内を中心に視距離が近い用途で使用される1素子内にR、G、Bの3原色を含む3in1素子を使用する表示装置では、LED配列の高
密度化によるコスト上昇が顕著である。
【解決手段】発光素子からなる画素を格子状に配列して構成した表示部を有する画像表示装置において、2×2の4画素からなる基本格子(正方格子)1の4画素の内、少なくとも1つの画素にR、G、Bの3原色を含む3in1素子2bを割り当て、残りの画素に単色の発光素子2aを割り当てたパターンの基本格子を格子状に繰り返して配列することにより表示部を構成した。 (もっと読む)


【課題】転写時の歩留まりを低下させることなく、全体の厚さを薄くすることの可能なパッケージタイプの発光装置、ならびにそのような発光装置を備えた照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、3つの発光素子10と、各発光素子10を覆う絶縁体20と、配線33,34を介して各発光素子10に電気的に接続された端子電極31,32を備える。発光素子10の上面にある第2電極15と、発光装置1の端子電極32とを互いに電気的に接続する配線が、ワイヤボンディングではなく、めっきなどの成膜プロセスによって形成された配線34となっている。 (もっと読む)


21 - 30 / 301