説明

国際特許分類[G09G3/22]の内容

国際特許分類[G09G3/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/22]に分類される特許

101 - 110 / 291


【課題】蛍光体を一定以上の輝度で発光させつつ蛍光体の発光寿命を延ばすことができる駆動制御方法を提供する。
【解決手段】発光素子12を駆動制御する駆動制御装置14は、直流電源16、スイッチ部18、引出加速電圧制御部20、およびオンデューティ制御部22から構成される。引出加速電圧制御部20は、直流電源16を制御して引出加速電圧の大きさを制御し、オンデューティ制御部22はスイッチ部18を周期的にオンオフ制御することにより、引出加速電圧は大きさが制御され周期的にアノード8に印加される。 (もっと読む)


【課題】薄膜型電子源のダイオード電流及びエミッション効率の劣化を改善させることにより、輝度低下を改善させた画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】薄膜型電子源ELSは下部電極である画像信号配線dと電子加速層であるトンネル絶縁層TAOと上部電極である接続電極ELCとの積層構造からなるMIMダイオードを構成する。接続電極ELCと画像信号配線dとの間に反転パルス電圧が印加され、接続電極ELCの表面から電子が放出される。 (もっと読む)


【課題】 予期しない放電により、電子放出素子や列配列や行配線などの配線に無視出来ないダメージが生じる場合があり、特に予期できない放電が多発すると問題となる。
【解決手段】 表示パネルの気密容器内で生じる放電もしくは該放電に関わる状態を検出シ、その検出結果に応じて、表示パネルの駆動電圧を低減するかもしくはオフにした後、自動復帰を行うモードと、表示パネルの駆動電圧を低減するかもしくはオフにした後、自動復帰を行わないモードとを含む複数のモードのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】画面の動的コントラスト比を高めて表示品質を高め、さらに消費電力を低くする表示装置、表示装置の駆動方法、および液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1走査信号を伝達する複数の第1走査線と、第1データ信号を伝達する複数の第1データ線と、第1走査線および第1データ線によって定義され、それぞれの画素回路を有する複数の第1画素領域とを有するパネル組立体と、第2走査信号を伝達する複数の第2走査線と、第2データ信号を伝達する複数の第2データ線と、第2走査線および第2データ線によって定義される複数の第2画素領域とを有するバックライトユニットとを備え、第2画素領域は、複数の第1画素領域のうちの少なくとも2つの第1画素領域に対応し、少なくとも2つの第1画素領域のうち最も高い階調に対応して発光する表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 素子数の増加が少なく、素子寿命の低下や輝度の低下が少ない、広色域を表現可能な表面伝導型電子放出素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチ電子ビーム源と、電子ビーム照射によって励起発光するn色(n≧4)の蛍光体を有する画像表示装置であって、複数の選択信号配線に対して選択信号を走査的に印加する走査回路と、変調信号配線に変調信号を印加する変調信号出力回路と、を有しており、少なくとも一組の隣合う2色の蛍光体の中間に表面伝導型電子放出素子を配置し、素子に印加する電圧の極性により隣合う2色の蛍光体の一方を点灯可能に構成されており、前記複数の選択信号配線のうち隣合う2行の選択信号配線に異なる極性の電圧を印加し、さらに前記2色の蛍光体の中間に配置された電子放出素子に対応する変調信号配線に印加する電圧の極性を変えることで、n色のうち異なる3色の組み合わせの蛍光体を発光させる。 (もっと読む)


【課題】 素子数の増加が少なく、素子寿命の低下や輝度の低下が少ない、広色域を表現可能な表面伝導型電子放出素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の表面伝導型電子放出素子を複数の列配線と複数の行配線でマトリックス配線したマルチ電子ビーム源と、電子ビームの照射によって励起発光する複数の蛍光体を有する画像表示装置であって、一画素がn色(n≧4)のサブ画素で構成されており、一画素につきn−1個の前記表面伝導型電子放出素子が前記サブ画素の中間に配置され、前記表面伝導型電子放出素子に印加する電圧の極性を反転させることで、n色のサブ画素のうち異なる組み合わせのn−1のサブ画素を発光させる 構成とする。 (もっと読む)


【課題】 多原色の表示装置を構成した時に解像度の低下を少なくする。
【解決手段】 n個(nは4以上の整数)の原色にそれぞれ対応するn個の表示素子で1画素を構成する画像表示装置であって、複数の選択信号配線と複数の変調信号配線を有するマトリックス配線と、複数の選択信号配線に対して選択信号を走査的に印加する走査回路と、変調信号配線に変調信号を印加する変調信号出力回路と、を有しており、1画素を構成するn個の表示素子と前記マトリックス配線とは、該n個の表示素子のうちの少なくとも2つの表示素子が同一の変調信号配線に接続され、かつ該2つの表示素子は互いに異なる選択信号配線に接続されるように配置されており、走査回路と変調信号出力回路とは、前記2つの表示素子が別々の期間に駆動状態になり、同時には駆動状態にならないように出力レベルと出力タイミングが制御された選択信号と変調信号とを出力する。 (もっと読む)


【課題】FEDは電子源の電流と配線抵抗に起因する電圧降下を補正しているが、製造工程に依存する電子源の電流量のばらつきにより、補正精度が悪くなる。本発明は、この補正精度を補償するものである。
【解決手段】複数の電子源の異なる信号線電流量を測定してメモリに保存し、これを参照して補正量を演算する。これにより精度よく補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 入力画像の特徴に応じて特性の異なる第1の蛍光体と第二の蛍光体の使用比率を最適に変更することで、寿命性能と表示性能の両立する表示装置の提供が目的である。
【解決手段】 本発明の表示装置では、第1の蛍光体と、該第1の蛍光体よりも寿命が長くかつ残光時間が長い第2の蛍光体と、該蛍光体を励起して発光させるための表示素子と、で1画素が形成される表示部と、入力画像信号の動き特性に応じて、1画素内での前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体との使用比率を最適に変更する制御回路と、を有する。
また、第1の蛍光体と、該第1の蛍光体よりも寿命が長くかつ広い色域を実現できる第2の蛍光体と、該蛍光体を励起して発光させるための表示素子と、で1画素が形成される表示部と、入力画像信号の動き特性に応じて、1画素内での前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体との使用比率を変更する制御回路と、を有することで実現する。 (もっと読む)


【課題】 電子放出素子の特性ばらつき調整を、表示用の駆動回路で実施する。
【解決手段】 表示駆動モードと調整駆動モードを具備し、調整駆動選択時、波高値変調用の出力回路内の複数のスイッチ素子を、同時にオン状態する事で、出力回路のオン抵抗を下げ、駆動能力をあげる。 (もっと読む)


101 - 110 / 291