説明

国際特許分類[G09G3/22]の内容

国際特許分類[G09G3/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/22]に分類される特許

141 - 150 / 291


【課題】FEDや有機EL素子を用いた画像表示装置において、発光均一性が高く、高画質の画像表示を可能とする。
【解決手段】電流により輝度が定まる線順次駆動を行うマトリクス構造の表示素子FEを用いて、制御電極ラインGLを順次駆動する一選択期間の終了直前での陰極ラインKLの閾電圧を閾電圧測定部VMで測定し、測定された閾電圧を画素毎に記録し、記録された閾電圧の値を用いて、同画素選択時の駆動信号を補正することにより、陰極Kから放出される電荷を制御する。 (もっと読む)


【課題】種々の表示処理方式に応じて、表示処理による消費電力を下げることを可能とする表示装置、表示方法、表示システム及びサーバ及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示部21に液晶等の非発光方式のディスプレイを採用している場合には、携帯端末Tのシステム制御部27が、表示部21の画面に表示された地図画像データの画像を構成するオブジェクトの中で、表示面積が最大であるオブジェクトの色を白色に変換し、当該変換後の地図画像データを表示部21により表示させる。 (もっと読む)


【課題】
電子放出型表示装置において、平面に複数個の発光素子をマトリックス状に配置し、縦横の共通電極の交差部に発光素子を接続し、共通電極に接続された1ラインの発光素子を順次点灯する表示装置で、共通電極の持つ配線抵抗と、発光素子の持つ容量との組み合わせにより、ローパスフィルタ(低域通過フィルタ)が形成され、駆動波形が、実際の発光素子に到達したときには遅延が生じて、所定の駆動波形での発光動作ができずに、ライン間での明るさの不均一を生ずる原因となっていた。
【解決手段】
ライン毎に、休止時間と点灯時間の組み合わせよりなる動作時間を変更する手段を設けた。また、加速電圧もライン毎に変更する構成とし、1ライン毎の明るさの不均一を補正する手段とした。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置において、テレビジョンデータ等の表示により使用を重ねて輝度が落ちたときに、輝度を上げることができる駆動制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 同時に複数の行配線を選択可能であり、選択された行配線に走査選択信号を供給する走査ドライバと、前記走査選択信号に同期して画像データに基づいた変調信号を列配線に供給するデータドライバと、前記表示装置の輝度劣化に関連する値を算出する算出部と、前記算出部により算出された輝度劣化に関連する累積値が所定値を越えたとき、同時に選択する行配線の数を増やすように前記走査ドライバを制御する制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 動画像を処理する際に画面のちらつきを低減した画像データを得る画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画素データに対して非線形変換を行なうデータ処理方法であって、所定の画像を表示するための複数の画素データから、所定範囲内の階調値を有する画素データの数に対応する統計量を取得する第1のステップと、前記複数の画素データの階調値の分布状態に対応したパラメータを取得する第2のステップと、前記パラメータに基づいて前記統計量を調整する調整ステップと、前記調整された統計量に基づいて前記非線形変換の変換特性を決定する決定ステップとを備えるデータ処理方法。 (もっと読む)


【課題】表示画面の略中心から周辺に向けて、輝度を低下させる傾斜ゲインにより、明るさを維持したまま電力を削減する省電力化技術が知られている。しかし、実使用を考えた場合、表示モードに応じて、均一色のブランキングが表示される。そのとき、ブランキングに輝度変化が生じると非常に輝度変化が目立つため、画質劣化となっていた。
【解決手段】入力映像信号が表示される範囲を検出する表示検出信号を用い、ブランキング部分の傾斜ゲインを抑制する。これによってブランキング部分の画質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電子源から放射される電子の一部が隔壁に帯電することに起因する電子軌道への影響を回避して蛍光体層の励起不足を防止する。
【解決手段】走査信号配線s(s1,s2,s3,・・・sm)から給電電極ELCを介して電流が供給される電子源ELSを有するとともに、走査信号配線の上で且つこの走査信号配線に沿って設置した隔壁SPCを有し、この隔壁SPCを次の走査で選択される電子源ELSに近接して配置した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子を放出する冷陰極を備えた冷陰極、電界放出型ディスプレイ、及び電界放出型ディスプレイの駆動方法に関し、従来よりも少ない数の駆動回路で走査ラインを順次走査させて、製造コストを低減することのできる冷陰極、電界放出型ディスプレイ、及び電界放出型ディスプレイの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】16本の走査ライン68−1〜68−16を有した電界放出型ディスプレイにおいて、連続する4本の走査用電極54を各駆動回路76−1〜76−4に結線し、4本毎に4本の第2の走査用電極57を各駆動回路64−1〜63−4に結線し、走査したい走査ライン68に対応した第1の走査用電極54に電圧VAPを印加すると共に、電圧VAPが印加された第2の走査用電極57に電圧VBPを印加して、走査したい走査ライン68に対応した冷陰極から電子ビームを放出して走査を行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電子放出素子が形成されたガラス基板を補強する金属が磁化されることにより、電子放出素子から放出される電子の進路が影響を受けることを効果的に防止し、高品質な映像表示を可能とする映像表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】ガラス基板421に形成された複数の電子放出素子42から放出される電子を受けてスクリーン51を発光させる平面型表示パネル14において、ガラス基板421を補強する金属性材料で形成された補強板53が磁化されたことを検出する検出手段59,61と、補強板53が磁化されたことが検出されたとき、補強板53を消磁可能とする消磁手段60,63とを備える。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイに表示される画像に応じて適切な量の光を発生することにより、消費電力が小さい液晶ディスプレイ用のバックライトを提供すること。
【解決手段】 n行m列のマトリクス状に配列された複数の液晶表示素子11を備えるとともに、各液晶表示素子の光の透過率を変更することによりフレーム期間毎に画像を切り換える液晶ディスプレイ10に適用されるバックライトであって、複数の電子放出素子21と蛍光体24とを備える。各電子放出素子は、互いに隣接する複数の液晶表示素子からなる液晶表示素子群に蛍光体を挟んで対向配置されている。電子放出素子は、1つのフレーム期間を分割したサブフレーム期間において、各電子放出素子に対向している複数の液晶表示素子の光の透過率に応じた量の電子の蓄積と放出を行う。これにより、蛍光体は液晶表示素子の光の透過率に応じた量の光を複数回に亘り発光する。 (もっと読む)


141 - 150 / 291