説明

国際特許分類[G09G5/36]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | ビット・マップ・メモリを用いる,個々のグラフィックパターンの表示に特徴があるもの (8,835)

国際特許分類[G09G5/36]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/36]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 5,068


【課題】優れた操作感を備える車両用表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示領域を表示画面に形成する車両用表示装置であって、ポインタ画像2cの位置を移動させる移動要求及びアクティブ表示領域を切り替える切替要求がユーザ操作によって入力される操作レバーと、各表示領域におけるボタン画像2d,2eの位置情報に応じた操作反力を規定する反力マップを表示領域毎に予め記憶し、切替要求によってアクティブ表示領域が切り替えられた場合、表示領域毎に生成される反力マップから、切り替え後のアクティブ表示領域に対応するアクティブ反力マップを選択するインターフェース制御部と、移動要求によりポインタ画像の位置がボタン画像2d,2eと重畳するときに、当該移動要求に対する操作反力として、アクティブ反力マップに基づく反力を印加する反力印加部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に向けた画像をバリアによって分離する表示装置において、設計の自由度を確保しつつモアレを低減させる。
【解決手段】表示装置は、サブピクセルがサブピクセルピッチで周期的に配列され、画素が画素ピッチで周期的に配列され、表示面上に複数の視点画像を表示する表示部と、幅を有する透過部が周期的に配列されるバリア部とを備え、幅wB1は、表示部の表示面とバリア部との距離dPB、0よりも大きい定数α、およびm(m=0,1,2,・・・N−1;Nは複数の視点画像の数)を用いて


で表される。 (もっと読む)


【課題】2次元映像と3次元映像を併用して表示する映像表示装置において、ユーザインタフェースの観点から使い勝手をよくする。
【解決手段】番組情報を含む3次元映像信号または2次元映像信号のデジタル信号を入力し、3次元映像および2次元映像を表示する映像表示装置であって、番組情報を含むデジタル信号には、デジタル信号が、3次元映像信号であるか2次元映像信号であるかを示すフラグと、3次元映像信号による表示方式を示す情報と、3次元映像の開始時間を含んでいる。そして、それらの情報に基づいて、3次元映像の番組が開始する以前に、表示部に3次元映像の番組が開始することを表示する。また、切り換えた番組が3次元映像のものであるとき、その旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を最大限に利用して集客表示および販促表示を行うことができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】 アイキャッチモードでは、LEDコントローラ18は、制御部11が不揮発性メモリ13に記憶されるLED表示サイズデータ136、バックライト位置データ137およびバックライト色データ138に基づいて生成したアイキャッチパターンを表わすLED表示データを制御部11から受け取り、受け取ったLED表示データに従って、バックライト17の各LEDの輝度を制御して、アイキャッチパターンを液晶表示器15のアイキャッチ部151に表示する。また、液晶コントローラ16は、制御部11からの指示で、固定モードでは、不揮発性メモリ13に記憶される画像データ133、そして、縮小モードでは、揮発性メモリ12に記憶される縮小データ122を液晶表示器15の固定部152に表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の姿勢に関わらず、被写体が正常な向きの画像を得る。
【解決手段】画像処理装置100は、筐体101と、筐体101の姿勢が縦姿勢であるか否かを検出する姿勢検出部140と、被写体を撮像して撮像画像を出力する撮像部110と、撮像画像を縦横が逆転するように回転し、さらに縮小することによって、撮像画像を撮像画像と同じサイズの縦横変換画像に変換する画像変換部122と、撮像画像から生成した画像データを記録する記録再生部123と、筐体101の姿勢が縦姿勢である場合、撮像画像に代えて縦横変換画像から画像データを生成するように画像変換部122および記録再生部123を制御する制御部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】1以上のディスプレイ上で、3Dビデオを同時に表示するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】各々のディスプレイデバイスが、複数の第1フレームを含む第1ビデオと、複数の第2フレームを含む第2ビデオとを含む3Dビデオフィードを受信するように構成される複数のディスプレイデバイスと、ディスプレイデバイスの各々に共通同期信号を送信するように構成される同期装置とを含み、各々のディスプレイデバイスは同期信号を受信し、同期信号に基づいて他のディスプレイデバイスと同期してインターリーブされた第1及び第2フレームを表示するように構成される複数の3Dビデオフィードを表示するシステムである。 (もっと読む)


【課題】背景画像とキャラクタ画像とに個別のフィルタ処理を行う場合においても、キャラクタ画像の境界部分に偽色を表示(または出力)することなく、背景画像にキャラクタ画像を重畳することができる表示制御装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】背景画像に重畳する重畳画像の各画素を透明な画素として処理するか否かを表す透明度情報に基づいて重畳画像の境界の位置を判定する領域判定部と、重畳画像の各画素の色情報を境界の位置に基づいて拡張した拡張色情報を出力する色拡張部と、非透明な画素として処理する画素の情報を、境界の位置に基づいて半透明な画素として処理する情報に変換した透明度変換情報を出力する透明度変換部と、透明度変換情報に基づいて、背景画像をフィルタ処理した後の背景画像に拡張色情報をフィルタ処理した後の色情報を重畳した画像を表示用の画像として出力する画像重畳部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投影される画像を大掛かりになることなく手軽に編集処理することができる画像編集処理装置、画像編集処理プログラム、及びプロジェクタ付きデジタルカメラを提供する。
【解決手段】プロジェクタ付きデジタルカメラ11は、ホワイトボードに画像を投影して、該画像を編集可能な画像編集処理装置であって、ホワイトボード上から特徴パターンを検出する撮像ユニット17と、画像を編集する編集コマンド情報と対応付けて記憶部39に記憶されている特徴パターン情報と、撮像ユニット17により検出された特徴パターンと、に基づき編集コマンド情報を認識するCPU38と、CPU38が認識した編集コマンド情報に従って前記画像の画像データを編集処理する画像処理部36と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示画面内における表示内容の表示倍率を変更する操作性を向上させること。
【解決手段】被写体を撮像して、撮像した画像を示すキャプチャ画像データを時系列に連続して生成する撮像部と、前記キャプチャ画像データに基づき被写体の形状を表わす複数の特徴点を取得し、第1の時刻において取得される特徴点間の距離を示す第1特徴点間距離と、前記第1の時刻よりも未来の時刻である第2の時刻において取得される特徴点間の距離を示す第2特徴点間距離とを比較して、当該特徴点間の距離の変化量を算出する画像処理部と、前記表示部の画面サイズに対して表示される画像の表示倍率を、前記変化量に応じて変更する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示が変化した場合の視差への影響を軽減する。
【解決手段】情報処理装置100は、立体画像を表す左眼用画像200Lおよび右眼用画像200Rを、それぞれ観察者の左眼または右眼に対して表示させ、立体画像の表示が変化しているときの変化量に応じて、観察者の左眼および右眼に対してそれぞれ表示させる画像を入れ替える表示制御部110を備える。表示制御部110は、変化量が、左眼用画像200Lと右眼用画像200Rとの間のずれが左右方向について逆転していることを示すものである場合に、観察者の左眼および右眼に対してそれぞれ表示させる画像を入れ替えてもよい。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 5,068