説明

国際特許分類[G10K15/04]の内容

国際特許分類[G10K15/04]の下位に属する分類

放電を用いるもの

国際特許分類[G10K15/04]に分類される特許

2,011 - 2,020 / 2,327


【課題】接客員を必要とせず、個々の利用者毎に所望する飲食物を素早く効率的に注文できる飲食物注文システムと、さらに、当該システムを具備し、カラオケルームサービスに好適に対応できるカラオケシステムの提供。
【解決手段】利用者ID識別手段により利用者を特定し、注文されたメニューアイテムの履歴情報を利用者ID毎に記録して管理し、メニュー表示注文手段が、利用者ID毎の履歴情報に、予め設定された所定回数以上および/または所定頻度以上注文したメニューアイテムのカテゴリが記録されている場合、これらを当該利用者の好みのカテゴリと判断し、識別可能に優先的に表示させるシステムの構築と、これを具備してなるカラオケシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】カラオケルームの利用者がインタフォンを使用する際、ルーム内に設置されたカラオケ演奏装置が演奏中の場合でも演奏中でない場合でも、利用者に手間を強いらず、演奏有無の状況に係わらず、常に通話を聞き取り易くできるシステムの提供。
【解決手段】カラオケルーム内に設置された所定のカラオケ演奏装置と、当該カラオケルームの利用者との通話に使用するためのインタフォンとを主体とし、カラオケ演奏装置の動作状態に基づき、演奏中か否かの種別をリアルタイムに判断し、それぞれの種別信号に基づき、インタフォンが、カラオケ演奏装置が演奏中の場合は、演奏中でない場合よりも相対的に音量を高めに自動調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】カラオケルーム内におけるカラオケ装置の演奏状況をサービス提供者側の端末に通知することで、サービス提供者が注文された飲食物等の商品を適切なタイミングで利用者に届けることができるカラオケシステムを提供する。
【解決手段】カラオケコマンダ1から送信されてきた演奏状況データに基づいて、POSサーバ3のディスプレイに各カラオケルームにおける演奏状況や関連する歌唱者名を表示する。また、POSサーバ3によって印刷される注文票によって、利用者からの注文内容を対応する注文者名と共に従業員へ通知する。したがって、従業員は、注文された飲食物について誰が注文したかを把握でき、その飲食物を注文した利用者が現在歌唱中であるか否か等をPOSサーバ3のディスプレイに表示された各カラオケルームの演奏状況によって確認することで、適切なタイミングでその飲食物を注文者のもとへ届けることができる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ用リモートコマンダにおいて、別部材を設けることなく、ノイズ成分の影響を低減させる。
【解決手段】カラオケ装置は、リモコン端末からの情報信号の周期を監視し、この周期成分で示される情報を特定するが、この場合、情報信号がノイズ成分により本来変化すべき時期より前に信号レベルが変化すると、周期を短く判定し、周期成分で示される情報の特定を誤る虞がある。ところが、周期の監視は、情報信号の信号レベルが本来変化すべき時期より前に変化していると判定される場合(s214:NO)、その監視をソフトウェア的な処理で継続させるため(s216→s206)、ノイズ信号が重畳して本来変化すべき時期より前に信号レベルが変化した場合でも、別部材を設けることなく、そのようなノイズ信号の影響を低減して適切に情報を特定できる。 (もっと読む)


【課題】未だ通信ネットワークが整備されていない地域での利用など、ラオケ演奏装置がスタンドアロン仕様のものであっても、その盗難予防ないしは窃盗行為の抑止ができるカラオケシステムの提供。
【解決手段】演奏音や歌唱音の楽音信号をもって、所定のスピーカシステムから放音させるためのカラオケ演奏装置を具備してなり、スピーカシステムには識別符号を付与し、カラオケ演奏装置には、所定のスピーカシステムの識別符号を予め登録すると共に、この登録識別符号と接続されたスピーカシステムの識別符号との一致・不一致を照会して認証する機能を持たせ、その認証結果に応じて、楽音信号を転送するか否かを制御させた。 (もっと読む)


【課題】従来のカラオケシステムではカラオケ装置とリモコン端末の表示画面に頻繁に制御部からバスを経由して色変えデータが転送され滞る場合でも、カラオケ装置とリモコン端末の表示画面における文字コードの表示色変更の遅れるのを防ぐことにより、歌詞を見ている利用者に違和感を生じさせるのを防ぐ。
【解決手段】カラオケ演奏の演奏データに書き込まれている演奏テンポと分解能から、演奏テンポに応じた色変えデータであるステップ値を生成する。この生成されたステップ値が前回のステップ値と同じか否かを判断して(S135)、同じ場合には(S135:YES)、ステップ値を転送せず、同じでない場合には(S115:NO)、ステップ値を転送する(S145)。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置において、例えばノートオン信号などの他の信号を示すデータを送信するタイミングを遅らせることなく、ガイドメロディの音色の種別を変更すること。
【解決手段】音声制御部のCPUが、ガイドメロディの音色の種別を変更する際にその音色の種別に対応するよう音響効果の各種設定を変更する場合には、音声制御部のワークエリアが一時的に記憶する演奏データから「データ挿入可能領域」を検出し、その検出したデータ挿入可能領域へ変更データおよび設定データを挿入する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者がストレスを感じることがなく、車両の接近を確実に感知することができる車両の警報音装置を提供する。
【解決手段】 マイクロフォン8が車両から発生するエンジン音を収音して音信号を生成する。マイクロフォン8が生成した音信号はA/D変換器9によってディジタルデータに変換される。分析モジュール15はそのディジタルデータを分析してマイクロフォン8の音信号の特徴を取得する。変換モジュール16は、分析モジュール15における分析結果に基づいて音信号の特徴を変換する。音源5は人が心地よく感じる周期的音を生成する。変換モジュール16により変換された音信号は加工モジュール17において音源5からの信号と加算され、D/A変換器11においてアナログ信号に変換され、スピーカ12から車両外へ向けて発音される。 (もっと読む)


【課題】 小さな表示器にルビつき歌詞文字を効率よく表示する技術を提供する。
【解決手段】歌詞本文1行を表示器の第1行エリアに、この歌詞本文1行のルビ行を表示器の第2行エリアに表示させるとともに、この歌詞本文1行の表示色を徐々に変化させ、色変えした歌詞本文のルビ行の文字を徐々に消去するとともに、この消去により空いた第2行エリアに後続の歌詞本文1行を徐々に表示させ、第1行エリアの色変えが終了した際、色変え済の歌詞本文1行を消去するとともに、第2行エリアに表示されている歌詞本文1行のルビ行を第1行エリアに表示させる。 (もっと読む)


【課題】 新しい遊びの要素を有する音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 線状に配設された複数のLED56を有する表示部52を備え、それら複数のLED56が選択的に発光させられつつ前記表示部52が振り動かされることにより、その振り動かされる軌跡上に残像効果による映像を表示させる映像表示装置50を有し、演奏曲の歌詞文字映像80をその演奏曲のテンポに基づいて前記映像表示装置50により表示させる表示制御手段74を有することから、その映像表示装置50を前記演奏曲のテンポに合わせて上手く振り動かすことでその演奏曲の歌詞文字映像80を視認できる一方、上手く振り動かすことができなければ斯かる歌詞文字映像80を好適には視認できないという遊びの要素を付加することができる。 (もっと読む)


2,011 - 2,020 / 2,327