説明

国際特許分類[G10L11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 15/00〜21/00のグループ中のどれか一つに限定されない音声または音響の特徴量の測定または検出 (1,940)

国際特許分類[G10L11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L11/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 1,456


【課題】 歌い手に対してカラオケ曲の歌の強弱を視覚的に素早く認識させる歌唱指導を実現する。
【解決手段】 CPU11は、曲メモリ15から読み出されて入力される曲データに含まれている歌詞データおよび模範となる歌唱の波形データを本体3の表示部3bに表示する際には、表示する波形データの振幅の範囲ごとに対応する青色、緑色、黄色、および赤色からなる異なる色を波形データに併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、音声信号部分のみを高精度で抽出できる音楽信号抽出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力音声信号から音声帯域信号のみを通過させる第1フィルタ、入力音声信号から音声帯域外信号のみを通過させる第2フィルタ、第1フィルタを通過した音声帯域信号の自己相関性を評価するための自己相関評価値を、所定の評価値算出区間毎に算出する自己相関評価値算出手段、第1フィルタを通過した音声帯域信号と第2フィルタを通過した音声帯域外信号との間の相関性を評価するための相互相関評価値を、所定の評価値算出区間毎に算出する相互相関評価値算出手段、ならびに自己相関評価値算出手段によって算出された自己相関評価値と、相互相関評価値算出手段によって算出された相互相関評価値とに基づいて、入力音声信号中の音楽信号部分を抽出する音楽信号部分抽出手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置において、所望する歌唱感を有する歌唱者を検索することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置3のCPU31は、通信部35を介して歌唱分析データを受信したことを検知すると、受信した歌唱分析データと歌唱分析データベース記憶領域34aに記憶された歌唱分析データとを比較して、その一致度に応じて、歌唱分析データベース記憶領域34aから1以上の歌唱分析データを選択する。CPU31は、選択した歌唱分析データと対応する識別情報を歌唱分析データベース記憶領域34aから読み出して、読み出した識別情報を通信ネットワーク4を介してカラオケ装置2に送信する。カラオケ装置2のCPU11は、受信した識別情報の示す歌唱者を表示部15に表示させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、入力音声信号から音楽信号のみを抽出し、抽出した音楽信号のうちユーザの好みに合った音楽信号のみを自動的に選別して蓄積することができる音楽信号蓄積装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力音声信号からユーザの希望する条件に適合した音楽信号のみを抽出して記憶装置に蓄積する音楽信号蓄積装置において、入力音声信号を解析して音楽信号のみを抽出する音楽信号抽出手段、音楽信号抽出手段によって抽出された音楽信号に基づいて、曲の特徴を解析する曲特徴解析手段、音楽信号抽出手段によって抽出される音楽信号を記憶装置に蓄積するための条件を入力するための条件入力手段、ならびに曲特徴解析手段の解析結果と条件入力手段に入力された条件とに基づいて、音楽信号抽出手段によって抽出された音楽信号を記憶装置に蓄積させるか否かを判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが選択等の操作をすることなく、そのときの外部環境に応じた楽曲を容易に得ることができるようにする。
【解決手段】車両走行中の外部環境の輝度変化を取得すると共に、検索範囲の楽曲のそれぞれについて、楽曲の特徴量を取得し、前記外部環境の輝度変化および前記楽曲の特徴量に基づいて、前記外部環境に応じた楽曲を前記検索範囲の楽曲から検索する。 (もっと読む)


周波数領域で複数のサブバンド(330)に分割される音声信号(320)を強化するための音声後処理機(250)を提供する。該音声後処理機は、該複数のサブバンドから導出されるエンベロープのためのエンベロープ修正因数を生成するために、該複数のサブバンドから導出されるエンベロープを表す周波数領域係数を使用するように設定されたエンベロープ修正因数生成機(260)を備え、該エンベロープ修正因数は、FAC=αENV/Max+(1−α)を使用して生成される。式中、FACは該エンベロープ修正因数であり、ENVはエンベロープであり、Maxは最大エンベロープであり、αは0から1の間の値であり、αは各音声の符号化速度に対して異なる一定値である。該音声後処理機は、該複数のサブバンドのそれぞれに対応する該エンベロープ修正因数によって、該複数のサブバンドから導出される該エンベロープを修正するように設定されたエンベロープ修正機(265)をさらに備える。
(もっと読む)


【課題】聴取者の主観的評価を取り入れた評価手法を提供する。
【解決手段】サーバ装置3の記憶部32には、様々な歌唱音声(サンプル音声データ)に対して評価者が主観的に評価した結果が予め記憶されている。制御部31は、練習者の歌唱音声(練習者音声データ)に類似する歌唱音声(サンプル音声データ)に対する評価を、その練習者の歌唱音声に対する評価としてカラオケ装置2に送信する。これにより、練習者の歌唱音声に類似する歌唱音声に対して予め用意しておいた聴取者の主観評価が、その練習者の歌唱音声に対する評価となる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置において、間違いやすい箇所を事前に歌唱者(または演奏者)に報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】 歌唱者(または演奏者)によって曲が選択されると、カラオケ装置2のCPU11は、指定された曲の伴奏データを記憶部14から読み出し、音声処理部18に供給する。音声処理部18は、供給された伴奏データをアナログ信号に変換してスピーカ19に供給して放音させる。このとき、CPU11は、音声処理部18によって生成される伴奏音信号が楽曲のどの位置にあるかを認識し、認識した位置とサーバ装置3から取得した区間指定情報の開始位置とを比較し、両者の差が所定の差になったときに、当該区間指定情報の示す区間を報知する。 (もっと読む)


【課題】番組放送の音声信号に含まれる高音圧部分を検出すること。
【解決手段】音圧検出装置100は、受信部101と、検出部102と、出力部103と、を備える。受信部101は、番組放送を受信する。検出部102は、受信部101によって受信された番組放送の音声信号から、所定値以上の音圧が所定時間以上継続する高音圧部分を検出する。出力部は、検出部102によって高音圧部分が検出された場合に、高音圧部分が検出された番組放送および高音圧部分が検出された旨の通知の少なくともいずれかを出力する。 (もっと読む)


【課題】体内伝導通常音声の音質を改善する。
【解決手段】耳介の下方部の、頭蓋骨の乳様突起直下の、胸鎖乳頭筋上の皮膚表面から採取される、体内軟部組織を伝導する体内伝導通常音声について線形予測分析を行う。また、気伝導音について線形予測分析を行う。これらの分析結果に基づいてGMM学習手段13により、混合正規分布モデルを学習し、GMM記憶用メモリ14に記憶する。GMM記憶用メモリ14に記憶された学習結果を用いて、体内伝導通常音声について擬似気伝導音への変換を行う。このような構成によれば、騒音が大きい環境においても、快適に気伝導音に近い音質で音声通話することが可能となる。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,456