説明

国際特許分類[G10L19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 冗長を減らすための音声または音響信号の分析合成技術,例.ボコーダーにおける;音声または音響信号のコード化またはデコード化,例.圧縮,拡張,ソースフィルターモデルまたは心理音響分析のためのもの (3,650)

国際特許分類[G10L19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L19/00]に分類される特許

201 - 210 / 2,383


【課題】 音声等のメッセージの再生を、該メッセージを入力した入力者の情報の表示と共に実行可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示する表示部6と、音声を入力する音声入力部18と、前記音声入力部18へ入力した音声の再生条件を設定する設定部40と、前記設定部40に設定された再生条件で前記音声を再生する際に、前記表示部6に前記音声を入力した人の情報を表示する表示制御部44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】1ビットオーディオ信号の処理をプログラミングの簡素化を図りながら実行可能な装置を提供すること。
【解決手段】ビットストリームが与えられると、演算部110は、フェードカーブ記憶部120から順次、最小値から最大値までの値の小さなものから、フェードカーブを定義している実数データを取り出して演算を行うが、この際ビットストリームがデジタル値「1」の場合には、取り出してきたフェードカーブ定義値の符号部Aを「0」に置き換えて、指数部B及び仮数部Cをそのまま出力する一方、デジタル値「0」の場合には取り出してきたフェードカーブ定義値の符号部Aを「1」に置き換えて、指数部B及び仮数部Cをそのまま出力するので、フェード処理が極めて簡素な構成で実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】二つの最小量子化インターバルが存在しそれぞれに対して一意の符号語が与えられている符号化方式で符号化された音響信号を高圧縮にロスレス符号化する。
【解決手段】最小量子化インターバルが二つ存在しそれぞれに対して一意の符号語が与えられている符号化方法によって音響信号が符号化された符号語を入力として、複数サンプルの入力符号語により構成されるフレーム毎に、二つの最小量子化インターバルそれぞれに与えられた二種類の符号語以外が含まれないフレームについて、二種類の符号語の総数に対する二種類の符号語のうち一方の符号語Aの数の割合Pに応じて、少なくとも、一方の符号語Aの連続回数の系列、二種類の符号語のうち他方の符号語Bの連続回数の系列、のいずれかを得て、得られた連続回数の系列に対応する符号を出力する。 (もっと読む)


【課題】実際に楽曲を聴かずに好みに合った楽曲のプレイリストを生成することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】楽曲の特徴を表す複数種類のパラメータ値をそれぞれ指定するための複数の指定器と、複数の楽曲と前記パラメータ値とを対応付けた第1のデータベースから、前記指定器を用いて指定されたパラメータ値に合う楽曲を抽出する楽曲抽出部と、前記楽曲抽出部によって抽出された楽曲のリストを生成するリスト生成部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】音響信号の低音域を利用し、且つ聴取者に違和感なく確実なデータ符号の伝送・記録を実現したデータ伝送装置を提供する。
【解決手段】複数チャンネルの音響信号の少なくとも1つのチャンネルである第1チャンネルおよび第1チャンネルに属さない少なくとも1つのチャンネルである第2チャンネルの音響信号の低音帯域の成分信号を抽出するローパスフィルタと、第1、第2チャンネルの高音帯域の成分信号を抽出するハイパスフィルタと、第1チャンネルの低音帯域の成分信号および第2チャンネルの低音帯域信号を加算する低音加算部と、第1チャンネルの高音域の成分信号と加算された低音域の成分信号とデータ符号を加算する第1合成部と、第2チャンネルの高音域の成分信号と加算された低音域の成分信号とを加算し、データ符号を減算する第2合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の符号表から時系列データを符号化するための符号表を選択するための処理量を削減する。
【解決手段】予め定められた離散時間区間における時系列データのデータ値xの頻度h(x)を求め、各データ値xと各データ値xにそれぞれ対応する各符号c(x,j)とが少なくとも対応付けられた複数種類の符号表T(j)と、求められた各頻度h(x)とを用い、少なくとも一部のデータ値xの頻度h(x)と、符号表T(j)で当該データ値xに対応付けられた符号c(x,j)のビット数b(x,j)と各データ値xと各データ値xにそれぞれ対応する各符号c(x,J)とが少なくとも対応付けられた基準符号表T(J)で当該データ値xに対応付けられた符号c(x,J)のビット数b(x,J)との差Δb(x,j)との積和SP(j)=Σxh(x)・Δb(x,j)を、各符号表T(j)についてそれぞれ算出し、算出された積和SP(j)を用い、複数種類の符号表T(j)から、離散時間区間における時系列データを符号化するための符号表を選択する。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】車内放送等の放送音声信号の重要区間の聞き逃しを防止する放送システムを提供する。
【解決手段】放送内容である放送音声信号が入力される音声入力部、放送音声信号中の特定区間を指示する操作を受け付ける操作部、操作部の操作に応じて特定区間を指示する音声信号である制御信号を発生し、この制御信号を放送音声信号に合成する制御信号合成部、および、制御信号が合成された放送音声信号を放音する放音部を備えた放送装置と、制御信号が合成された放送音声信号を収音する収音部、収音した音声信号から制御信号を検出する制御信号検出部、制御信号が指示する特定区間の放送音声信号を録音する録音部、および、録音部が録音した特定区間の放送音声信号を再生する特定区間再生部を備えた受信装置と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】他の音に影響を及ぼすことなく、入力された音響信号を異なる音響信号に変換できる音響信号を生成して出力する信号生成装置、及び信号生成装置が出力した音響信号を異なる音響信号に変換する信号処理装置を提供する。
【解決手段】信号生成装置2は、オリジナルの可聴音信号が入力されると、このオリジナルの可聴音信号を変換する変換情報を生成し、この変換情報をオリジナルの可聴音信号に重畳して出力する。この変換情報は非可聴音により生成されるので、信号生成装置2が出力した信号を再生すると、オリジナルの可聴音信号が聞こえる。また、信号処理装置3は、信号生成装置2が出力した信号が入力されると、変換情報に基づいてオリジナルの可聴音信号を異なる可聴音信号に変換して出力する。信号生成装置2が出力した信号を再生すると、オリジナルの可聴音信号とは異なるアレンジされた可聴音信号が聞こえる。 (もっと読む)


【課題】 復号器に設けられたチャンネルまたはスピーカの設定を認識して、符号器で符号化された各マルチチャンネル信号に対して復号化しようとするレベルの数を計算し、そのレベルの数によって復号化してアップミキシングするスケーラブルチャンネル復号化方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】 スケーラブルチャンネル復号化方法は、チャンネルまたはスピーカの設定を認識するステップと、認識されたチャンネルまたはスピーカの設定を利用して、各マルチチャンネル信号に対して経ねばならないモジュールの数を計算するステップと、計算されたモジュールの数によって復号化してアップミキシングするステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】音声信号処理装置が処理可能なフォーマットの音声信号を、自身がそのフォーマットの音声信号を処理可能であるか否かに関わらず、信号供給装置から供給させることができる表示装置を実現する。
【解決手段】
テレビ10は、AVアンプ20が処理可能な音声信号のフォーマットを示すフォーマット情報をアンプ20から取得するCEC処理部101と、取得したフォーマット情報をEDIDメモリ112aに記録するマイコン部110と、を備えている。マイコン部110は、EDIDメモリ112aに記録されたフォーマット情報を含むEDIDデータをプレーヤ30に読み出させ、プレーヤ30から入力された音声信号をアンプ20に供給する。 (もっと読む)


201 - 210 / 2,383