説明

国際特許分類[G11B17/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の案内 (2,624) | 連続アクセス型のディスクレコードマガジンを用いるもの (180)

国際特許分類[G11B17/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B17/08]に分類される特許

21 - 30 / 51


【課題】開閉扉を開くことなく、メディアを高品質な状態のまま処理が完了したものから順次取り出すことができるメディア処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】開口部8を開閉する開閉扉3が開状態にあるときメディアMに対する処理が制限される。開閉扉3の領域外の位置に、本体フレーム30に対して引き出し位置および収納位置に移動可能とされ且つ収納位置にてメディアMを受け入れて収容可能な引出トレイ70と、引出トレイ70が収納位置から引き出されたことを検出するトレイ収納センサ186と、メディアMに対する処理の実行中における引出トレイ70へのメディア排出動作時に、引出トレイ70が引き出されたことがトレイ収納センサ186で検出されると処理を停止し、引出トレイ70へのメディア排出動作時以外に引出トレイ70が引き出されても処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】メディア収容部に収容されている最後の1枚のメディアを正確に検出する。
【解決手段】搬送アームをメディアスタッカに向けて下降させて、メディア検出機構がメディア検出有りとなったら搬送アームを一旦停止させ、搬送アームを上昇させつつメディア検出機構がメディア非検出となった位置をメディア高さとして記憶し、搬送アームを再び下降させてメディアスタッカのメディアを保持して上昇した後、メディア高さを所定の高さの閾値と比較して、メディア高さが閾値の高さよりも低い場合にはメディアスタッカのメディア残数がゼロであると判断する。 (もっと読む)


【課題】受け渡し後に精度良く安定した位置でメディアを保持することが可能なメディア受渡機構及びそれを備えたメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディア受渡機構301は、少なくとも3本の搬送側保持爪141〜143を保持対象のメディアMの中心孔Maに挿入し、搬送側保持爪141〜143をそれぞれ半径方向に広げて中心孔Maの内周面Mbに押し付けることにより、メディアMを保持するメディア搬送機構31と、少なくとも3本の受取側保持爪241〜243を、搬送側保持爪141〜143に保持されたメディアMの中心孔Mbに搬送側保持爪141〜143とは異なる位相で挿入してメディアMを受け取るとともに、受取側保持爪241〜243をそれぞれ半径方向に広げて中心孔Maの内周面Mbに押し付けることにより、メディアMを保持するメディア受取機構300とを有する。 (もっと読む)


【課題】メディアを高品質な状態のまま不具合なく容易にかつ迅速に取り出すことが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】パブリッシャ1からなるメディア処理装置は、メディアMを収容可能なスタッカ部71を有する引出トレイ70と、引出トレイ70を引き出し位置と収納位置との間にて移動可能に保持する引出保持部とを備え、引出トレイ70の上部に対向する引出保持部の天井部とが互いにオーバーラップする凹凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】開閉扉を開くことなく、メディアを高品質な状態のまま処理が完了したものから順次取り出すことができるメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアMに対して記録および/または印刷を行う処理部が配置された本体と、本体に設けられた開口部8を開閉する開閉扉3とを備えたパブリッシャ1であって、処理部によって処理されたメディアMを収容可能なスタッカ部71を備え、本体に収納されスタッカ部71にメディアMを収容可能な収納位置と、本体から引き出されてスタッカ部71から収容されたメディアMを取り出すことができる引き出し位置とに移動可能な引出トレイ70と、引出トレイ70を引き出しおよび収納可能に保持する引出保持部98とが、開閉扉3の領域外の位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】収容したメディアへのゴミや埃の付着を抑制しつつ良好に収容することが可能なメディアスタッカ及びそれを備えたメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアスタッカ21は、円形の底面101aを有する底板101と、この底板101に立設された円筒部102とを有し、円筒部102内が複数の円板状のメディアMを積層させて収容可能なメディア収容部103として形成され、底面101aには、円筒部102との隅部に、下方に凹む円弧状溝部101eが形成されている。また、底面101aの中央部に形成した環状の台部101dによって、メディア収容部103内に収容される最下部のメディアMの中央部を支持する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、メディアを高品質な状態のまま大量のメディアを処理することが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】パブリッシャ1からなるメディア処理装置は、メディアMを収容可能なメディアスタッカ72がケース内に着脱可能とされ、メディアスタッカ72の下部が、ケースの底面を構成する本体フレーム30の下面下方側に配置可能とされている。 (もっと読む)


【課題】メディア処理手段によるメディアへの各種処理を高い信頼性にて円滑に行うことが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアを保持する収容凹部41bを有する進退可能なメディアトレイ41aを備え、メディアトレイ41aに受け渡されたメディアに対してデータの書き込み処理を行うメディアドライブ41と、メディアを把持して搬送し、メディアドライブ41から引き出されたメディアトレイ41に対してメディアの受け渡しを行う搬送アームとを有するパブリッシャであって、引き出されたメディアトレイ41aの位置を検出するトレイ位置検出センサ131と、このトレイ位置検出センサ131からの検出結果に基づいて、メディアトレイ41aの位置ずれ量を求め、搬送アームによるメディアトレイ41aに対するメディアの受け渡し位置を補正する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディアの有無を高精度に検出することにより、搬送不良や把持不良などの不具合なくメディアを搬送することが可能なメディア搬送機構及びそれを備えたメディア処理装置を提供する。
【解決手段】昇降可能な搬送アーム36に、メディアを把持するグリッピング機構130と、このグリッピング機構130によって把持したメディアを検出するメディア検出機構200とを備えたメディア搬送機構31であって、メディア検出機構200は、搬送アーム36のアームベース125a上で揺動可能に支持され、メディアに当接することにより、アームベース125aに当接した非検出位置からアームベース125aから離間した検出位置へ変位する検出レバー201と、検出レバー201の検出位置への変位を検出する検出器202と、アームベース125aと検出レバー201とを磁力によって吸着させる磁石203及び鉄板204からなる吸引部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディアを処理する処理部からメディアを保持するトレイを確実に所定位置へ引き出すことが可能な引き出し機構及びそれを備えることによりメディアへの各種処理を高い信頼性にて円滑に行うことが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアを保持する収容凹部41bを有する進退可能なメディアトレイ41aを有し、このメディアトレイ41aに受け渡されたメディアに対して各種の処理を行うメディアドライブ41のメディアトレイ41aを所定位置に引き出す引き出し機構130であって、メディアトレイ41aの引き出し方向前方側の端部に係合可能な係合部171を有する引き出しレバー172と、この引き出しレバー172を揺動させることにより係合部171を上昇させてメディアトレイ41aに係合させるとともにメディアトレイ41aの引き出し方向前方へ所定位置まで移動させる移動機構とを備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 51