説明

国際特許分類[G11B17/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の案内 (2,624) | ランダムアクセス型のディスクレコードマガジンを用いるもの (437)

国際特許分類[G11B17/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B17/22]に分類される特許

51 - 60 / 94


【課題】正確な障害情報を確実に得る。
【解決手段】主制御部は、障害が疑われるドライブ装置3へピッカ11を移動させ、画像入力部及び画像処理部を介して、対象のドライブ装置3の状態表示画像を取得し、状態表示画像をテンプレート画像と照合して、状態表示情報を認識し、ドライブ装置3の障害の有無や障害の種類等を判定する。これによって、例えば、専用のインタフェース部経由でドライブ装置3の障害情報を取得できないような場合でも、別経路で正確な障害情報を確実に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、相対フラグ等の特別なマークを用いずに、簡単な構成で位置誤差を補正可能なライブラリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体と、記録媒体を格納する複数のセルをマトリックス状に配列したセルユニットと、記録媒体をセルに挿入しまたはセルから排出するための把持部と、セルユニットをX軸、Y軸方向に移動して特定のセルに把持部を位置づける位置制御部とを備えるライブラリ装置において、セルは、媒体挿入面の左右の両端に、他の部分とは光学的特性の異なるエッジを有し、把持部は、両端のエッジを読み込むための読取り部を有し、位置制御部は、把持部をセルユニットの所定の方向に移動させて複数箇所で取得したエッジデータを基に、位置補正をする位置補正部と、を有することを特徴とするライブラリ装置。 (もっと読む)


【課題】ライブラリ装置の小型化に寄与するライブラリ装置用搬送機構を提供する。
【解決手段】ライブラリ装置11には、収納棚13a、13bに平行に延びる第1および第2案内部材31、32が組み込まれる。第1搬送ロボット18は第1および第2案内部材31、32に案内される。第2搬送ロボットは第1および第2案内部材31、32に案内される。部品の共有化に応じて部品点数は減少する。その結果、部品の調達コストは低減される。しかも、第1搬送ロボット18および第2搬送ロボット19に個別に案内部材が組み込まれる場合に比べて、案内部材の占有空間は縮小されることができる。ライブラリ装置11の筐体は小型化されることができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体収容装置が記憶媒体を受け入れる際のセキュリティの確保をコンパクトに実現することを課題とする。
【解決手段】磁気テープ装置20は、投入口21より取り込んだ磁気テープカートリッジ10をロボット40内部に取り込むと、電子タグ11が記憶する情報を認証部45によって読み取り、読み取った情報に基づいて磁気テープカートリッジ10の正当性を認証する。そして、磁気テープ装置20は、認証部45によって磁気テープカートリッジ10の正当性が認められた場合には、磁気テープカートリッジ10をドライブまで運搬し、正当性が認められない場合には、磁気テープカートリッジ10を収容セル30に戻し、磁気テープカートリッジ10をドライブまで運搬しないようにロボット40を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来のディスク状記録媒体のオートチェンジャーでは、サブユニットが自走式であったため、サブユニットそれぞれに動力が必要となり、ディスク状記録媒体を収納、搬送するサブユニットの動力に関する機構が複雑になるという問題点があった。
【解決手段】本発明の収納装置は、行列配置され、対象物を収納、搬送する支持手段と、支持手段を移動させる支持手段移動機構と、を備えた収納装置であって、支持手段移動機構は収納装置に固定されている。即ち、支持手段は自走式ではなく、支持手段外部に備えられ収納装置に固定された支持手段移動機構により移動する。 (もっと読む)


【課題】レジューム再生を開始するまでに掛かる時間を短くするとともに、確実にレジューム再生することにより、使い勝手を向上させた光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】再生された光ディスクの固有情報とレジューム情報とを載置部221a〜221eごとに記憶し、ロータリートレイ220が排出され収納された後に光ディスクを再生する場合であって、再生する光ディスクが載置されている載置部に対応するレジューム情報が記憶されている場合に、ロータリートレイ220が排出された状態のときに光ディスクが交換できる位置にきていない載置部に載置された光ディスクを再生するときはレジューム再生し、ロータリートレイ220が排出された状態のときに光ディスクが交換できる位置にきた載置部に載置された光ディスクを再生する場合であっても、記憶してある前記固有情報と該光ディスクの固有情報とが一致すればレジューム再生する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ディスクパブリッシャのデモンストレーション動作の高速化を図る。
【解決手段】ブランクディスクスタッカに蓄積したデモンストレーション配布用のディスクをドライブへセットするステップ(S207)と、ドライブに書き込み動作を行わせずにドライブからディスクを取り出すステップ(S208)と、取り出したディスクをディスク排出スタッカへ搬送するステップ(S209)とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のドライブを有するライブラリ・コンピュータ・システムにおいて、故障したドライブを修理中であってもその他の正常なドライブにアクセスできるようにする。
【解決手段】一次入出力バスにライブラリ・コントローラ36とリピータ38を接続し、PCボード32,34を介して一次入出力バスにピグテール接続した複数の二次入出力バスのそれぞれに、ハウジング20〜28に収容されたドライブを接続する。データの転送は一次及び二次入出力バスを介して行われる。ドライブの故障が検出されると、コントローラが故障ドライブのみをアクセス不可の状態にし、給電を停止する。この段階で、PCボードから二次入出力バスのケーブル及び電源ケーブル等を外し、取っ手を持って故障ドライブを引き抜くことができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び簡単化を容易に図れると共に、作業者の人的作業を伴うことなくユニットの自動検出を行うことで、操作ミス等の発生を防止することができ、もって二次障害を発生する恐れもないユニット検出装置等を得る。
【解決手段】 各ユニットが取り付けられるアダプタに設けられ、前記ユニットに関するユニット情報を検出するユニット情報検出手段と、前記アダプタに設けられ、前記ユニット情報検出手段により検出された前記ユニット情報を、受信したコマンドに基づいて該コマンドに付加すると共に、該コマンドを転送するコマンド転送手段と、前記コマンド転送手段により、前記アダプタの全てを転送された前記コマンドを受信し、前記コマンドに付加された全ユニットについてのユニット情報を取得するユニット情報取得手段とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体収容装置に係るセキュリティを簡易に確保することを課題とする。
【解決手段】記憶媒体を収容口から収容する記憶媒体収容装置の前記収容口付近に外付けされる記憶媒体収容装置外付けユニットであって、記憶媒体収容装置に収容されようとする記憶媒体の正当性を、記憶媒体に付与されるRFIDタグに記憶された情報を用いて認証する認証手段と、認証手段によって当該記憶媒体の正当性が認証されることを条件として、収容口を開放する収容口開閉手段と、認証手段によって当該記憶媒体の正当性が認証されることを条件として、収容口開閉手段によって開放された収容口から当該記憶媒体を記憶媒体収容装置の内部へと搬送する記憶媒体搬送手段とを備える。これによって、既存の記憶媒体収容装置に改造を加えることなくセキュリティを簡易に確保することが可能になる。 (もっと読む)


51 - 60 / 94