説明

国際特許分類[G11B27/034]の内容

国際特許分類[G11B27/034]に分類される特許

71 - 80 / 1,352


【課題】本編とCMを含む動画データ中から本編とCMの切り替わりのポイントの候補を検出し、検出した候補の中から誤検出されたものをユーザが素早く判断することを可能にする。
【解決手段】動画データから切り替わりのポイントの前後の所定の範囲を編集の候補範囲として検出し、CMの開始直前のフレーム、及び、当該CMの終了したあとの本編開始直後のフレームを、同時に表示することを特徴とする表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】動画像の中から重要なシーンを推定し、重要なシーンを含む要約映像を作成する信号処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像を含む動画像を入力する入力部と、前記動画像を解析して代表画像を抽出する抽出部と、前記代表画像を含む部分動画の変化量を算出する算出部と、前記変化量と所定の閾値とを比較して、動画像で出力するか画像として出力するかを判定する判定部と、判定した出力の形式に従って動画像または静止画像を出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
記録再生機器等において再生される映像の編集作業において、映像を視聴しながらユーザが行った操作内容に基づいて編集箇所の開始点と終了点を特定し、編集作業を支援するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
映像編集支援システムは、まず、映像の再生者が重要と判断した箇所を示すポイント情報を記憶しておき、その記憶したポイント情報を用いて映像内の重要範囲を判定する。次に、その重要範囲の判定結果を利用することにより、映像内において不要と判断できる内容が記録されている範囲も同時に判定する。そして、この判定結果に基づいて映像に対する加工処理を自動的に実行し、生成された加工映像を再生者が視聴する表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツをほとんど重複して保存することのないコンテンツ抽出装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ抽出装置は、放送データを記憶媒体に記録し、キューシートを取得し、コンテンツの人気順位を示すランキングリストを取得し、取得されたキューシート及び取得されたランキングリストに基づいて、高人気順位よりも上位のコンテンツを所定期間ごとに記憶媒体から削除する。 (もっと読む)


【課題】1つのコンテンツに基づいた複数のプレイリストを自動生成すること。
【解決手段】TS処理部203は、放送波処理部20、外部機器IF部21、再生処理部202などから入力されたコンテンツデータに所定の処理を施す。TS処理部203は、所定の処理を施したデータをデコーダ204、記録処理部205、シーン分析部206へ出力する。シーン分析部206は、入力されたコンテンツのデータを分析してカテゴリごとの複数の区間に区分け、この分析結果を情報管理部208を介してHDD61へ保存する。プレイリスト生成部207は、シーン分析部206の分析結果に基づいて、カテゴリごとの複数のプレイリストを生成する。OSD209はこの複数のプレイリストを提示するためのOSDを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を容易に検索及びフィルタリングできるデジタルカメラを提供することにある。
【解決手段】被写体を撮影し、画像を生成するカメラ部20と、撮影に関する第1撮影情報に基づいて、撮影情報とキーワードとを関連付けて格納するデータベース2から、前記第1撮影情報に関連付けられた第1キーワードを取得し、前記第1撮影情報と、前記第1キーワードと、前記画像とを含む画像ファイルを生成する情報処理部40とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画角の異なる映像が階層符号化された映像データに対するチャプタ情報を作成するチャプタ情報作成装置において、各階層の映像に対するチャプタ情報を簡便な方法で作成可能とする。
【解決手段】 階層符号化された複数の映像のうち、最広画角の映像の画角の大きさに対する比が閾値以下の狭画角の映像については、画角情報から映像の位置を算出する。そして、一定時間あたりの移動距離が閾値以上である場合にチャプタ情報を作成する。他の映像については、最広画角の映像の解析結果に基づいて、映像の変化が検出された場合にチャプタ情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者の心理を反映したダイジェスト場面を視聴可能にするための情報管理装置および情報端末、ならびに情報コンテンツ視聴方法を得る。
【解決手段】情報管理装置2は、情報端末4において情報コンテンツ(動画コンテンツM)を再生する際に視聴者から得られた心理イベントデータ(イベント)と、その心理イベントデータが得られた時刻を示す再生期間内相対時刻とを含むイベント情報(イベントデータDC)を1または複数の情報端末4から受信して収集する受信部(イベント情報管理部501およびデータ送受信部506)と、受信部が受信したイベント情報に基づいて、情報コンテンツから1または複数の再生区間を選択するためのダイジェスト情報(再生区間データDF)を生成するダイジェスト情報生成部(再生区間生成部502)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
今後、動画像の更なる高解像度化や、多彩なコンテンツによる大容量化の為、映像全体を処理する場合に従来の映像データでは機器等への転送の際に時間が必要となってしまうことや、ポータブル機器に映像データを持ち出す際にはポータブル機器のストレージ容量が不足してしまうことが考えられる。
【解決手段】
映像コンテンツから複数のシーンを検出する映像検出手段と、検出したシーンから静止画を抽出する静止画抽出手段と、前記映像コンテンツの音声に前記静止画を合わせた音声付静止画を生成する音声付静止画生成手段を有し、前記映像検出手段は映像コンテンツから特徴的なシーンを複数検出し、検出したシーンから静止画抽出手段を用いて静止画を抽出し、音声付静止画生成手段を用いて抽出した静止画と映像コンテンツ全体の音声とを合わせた音声付静止画を生成する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの属性に応じて、コンテンツの特徴的な区間として選択する区間を切り替えることができるようにする。
【解決手段】再生装置1においては、3D対応であるか否かとサイズなどの、コンテンツの画像を表示するディスプレイの属性が検出され、検出された属性と、ダイジェスト再生を行うコンテンツの種類に応じて、ダイジェスト再生の対象となる区間が切り替えられる。例えば、再生対象のコンテンツが3Dコンテンツであり、ディスプレイが3D対応の大型のディスプレイである場合、左目用画像と右目用画像の視差の大きい区間が優先的に再生され、ディスプレイが3D非対応または小型のディスプレイである場合、視差以外の他の特徴が多く検出された区間が優先的に再生される。本発明は、3Dコンテンツを再生するプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,352