説明

国際特許分類[G11B27/034]の内容

国際特許分類[G11B27/034]に分類される特許

31 - 40 / 1,352


【課題】本発明は、より正確なハイライトシーンを生成・保存する映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像処理装置は、リモコンからリモコン受信部に対し命令を送り、リモコン受信部はCPUにその命令を渡す。CPUは、命令に従って、HDDより動画像データを読み出し、デコーダで音声データを抽出した上で、メモリに置く。CPUは、デコーダでデコードされた音声データを元にハイライトシーンを検出する。音声変化量を計算し、区間長分以上の音声変化量が得られていれば、音声の変化量平均値を算出する。算出された音声の変化量平均値がこれまでの変化量平均値の最大値より大きければ更新する。その際の切り出し区間の開始位置を合わせて記憶し、終端に到達するまで繰り返し行う。音声の変化量平均の最大値を持つ切り出し区間をハイライトシーンとして検出する。 (もっと読む)


【課題】過去にデコードできたコマのPTS値を把握することが可能な編集装置を提供する。
【解決手段】 編集装置(100)は、デコーダ(43)でデコードできたVideo符号のPTS(Presentation Time Stamp)値を記憶する記憶手段(48)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ファイルからハイライト映像を抽出して複数のユーザの間で共有する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、複数の映像ファイルを取得して、各映像ファイルのハイライトを抽出して得られるハイライト抽出映像を作成するハイライト抽出映像作成部134と、ハイライト抽出映像を1のデータファイルとして保存するハイライト抽出映像保存部140と、を備える。これにより、複数の映像ファイルからハイライト映像を抽出して、複数のユーザの間で共有することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
臨場感のある音声の再生または記録を行う手段を提供する。
【解決手段】
一例として、撮像し、映像信号を出力する撮像部と、音声が入力され、音声信号を出力
する音声取得部と、該撮像部から出力された映像信号と該音声取得部から出力された音声
信号とを記録する記録部と、映像信号から特定被写体の位置を検出する物体検出部と、音
声信号から検出された特定被写体に対応する音声を抽出する音声抽出部と、物体検出部で
検出された特定被写体の位置によって、音声抽出部によって抽出された音声信号の調整を
行う音声信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】3Dオーサリングツール、特に、1つのメディアポイントから別のメディアポイントへの滑らかなジャンプを提供するオーサリングツールを提供する。
【解決手段】Blue−ray(登録商標)ディスクのような光学媒体のような3Dコンテンツを提供するための技術を実施するシステム及び方法を提供する。1つの実施では、コンピュータシステム上で実行される3Dオーサリングツールは、複製のための画像を構成する方法を管理し、画像は、バッファアンダーラインなしにジャンプを処理し、ジャンプは、層スイッチングにより又はマルチ分岐ストーリーラインにおいて分岐から又は分岐へ移動することにより引き起こされる。 (もっと読む)


【課題】録画装置において、複数のコンテンツを一括してダビングする際に、ダビング対象のコンテンツを選択した後であっても容易に各種設定値を変更でき、ユーザの操作の手間を低減する。
【解決手段】HDRは、接続されたTV受像機に映像を表示する。HDRは、ダビング予約リストの編集が指示されると(S21)、予め作成されたダビング予約リストを表示する(S22)。そして、ユーザによりダビング予約リストの中から編集したいリストが選択されると(S23)、選択されたリストに格納されたタイトル情報を表示し(S24)、さらにユーザによって選択されたタイトル情報に対応するTV番組についてのダビング設定値の編集画面を表示する(S26)。そして、ユーザにより、ダビング設定値が変更された後(S27)、ダビングの実行が指示されると、HDRは、変更後のダビング設定値の内容に基づいてTV番組をダビングする。 (もっと読む)


【課題】ミックス再生に適した楽曲再生順序を決定する。
【解決手段】曲順決定装置10は、楽曲を再生した場合における、ビートが再生される時刻に関する情報を少なくとも含むビート位置情報と、前記楽曲における単位時間当たりの拍数を示すテンポ値とを取得し、前記テンポ値が所定の基準値と異なる場合、その楽曲のテンポ値が前記基準値と同一の値になるように、その楽曲の前記ビート位置情報を補正するビート情報補正部12と、テンポ値が前記基準値と同一の値のときの前記ビート位置情報に基づいて、複数の楽曲の各楽曲間における前記ビート位置情報の相関度合いを示す相関値を算出する相関値算出部13と、各楽曲間の前記相関値に基づいて、所定数の楽曲の再生順序である曲順を決定する曲順決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、映像の種類毎に効率的にダイジェストを作成可能な映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムを提供する。
【解決手段】特徴量処理部24は、映像情報31におけるシーンの特徴を示す特徴量を、シーンから取得する。グループ類別部25は、複数のシーンからなるグループを、特徴量に基づいて予め定められた複数のグループ種類のいずれかに類別する。カット決定部27は、類別されたグループのグループ種類に対応する算出式を用いて、特徴量から算出される重要度に基づいて、シーンのうち、ダイジェストとして再生されるカットを決定する。ダイジェスト再生部28は、カットを再生する。 (もっと読む)


【課題】画像を連続表示する動画像について、ストーリー構成をより重視して、その編集が可能であること。
【解決手段】PC100は、連続表示する画像群について、ストーリー構成をより重視して編集可能な電子機器であり、1以上の画像を連続表示する動画像の時間情報111aを取得する時間情報取得部111と、前記動画像を構成する一方の前記画像と他方の前記画像との間での切り替えにおける切り替え効果の1個以上からなる繰り返し単位の繰り返し回数、および、それぞれの前記切り替え効果の単位時間を特定するテンプレートデータ104dを読み出すテンプレート読出部113と、取得した時間情報111a、および、読み出したテンプレートデータ104dにより特定されるそれぞれの前記単位時間に基づいて、該繰り返し単位の前記繰り返し回数を調節する調節部114とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報記録再生装置の使い勝手を向上させる。特にシーンの区切りの設定を簡便
化する。
【解決手段】 音声認識手段を備え、記録中に特徴抽出されたタイミングで、シーンの区
切りを設定し、同時にサムネールを設定する。再生時には、該サムネールと同時に、特徴
抽出時の音声を同時に出力する。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,352