説明

国際特許分類[G11B27/34]の内容

国際特許分類[G11B27/34]に分類される特許

31 - 40 / 1,720


【課題】録画した番組の視聴した部分を削除するためのシステムおよび方法の提供。
【解決手段】メディアガイダンスアプリケーションが、録画した番組のリストを提供し得、リスト中の各録画した番組は、録画した番組が視聴された時間量の表示を含む。リストから、ユーザが、削除のために1つ以上の録画した番組の視聴した部分にフラグを付け得る。メディアガイダンスアプリケーションは、録画した番組の再生を一時停止または停止するユーザコマンドに応じて、削除プロンプトを提供し得る。削除プロンプトは、録画した番組を視聴しているユーザに、これまで視聴した番組の一部分を削除することを選択する能力を提供し得る。例えば、削除プロンプトは、番組の開始に始まり、実質的にユーザが録画した番組を停止または一時停止した位置で終了する録画した番組の部分を削除するように、ユーザを促し得る。 (もっと読む)


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツデータに対して実質的に同じタグ情報が異なる表記で付加されている場合でも、タグ情報を一覧表示したときにユーザが一部のタグ情報を見落とす可能性を大幅に低減させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】楽曲格納部1は、タグ情報が付加されたコンテンツデータである楽曲データを格納する。タグ情報格納部31は、楽曲格納部に格納されている楽曲データから抽出されたタグ情報を格納する。タグ情報関連付け部7は、実質的に同じタグ情報であって表記が異なるタグ情報を互いに関連付ける。表示制御部8は、タグ情報を表示部9にリスト表示する際に、関連付けされた互いに表記が異なる複数のタグ情報を隣接して表示させる。 (もっと読む)


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】放送番組に対し放送媒体に応じた最適な画像処理を施す再生装置を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ1は、放送コンテンツを再生する際に、該放送コンテンツに対して映像処理回路107が施す画像処理の程度を、該放送コンテンツに関連付けて保存された放送媒体情報に応じて自動的に設定するCPU118を備えている。 (もっと読む)


【課題】 迅速に所望のコンテンツを選択すること。
【解決手段】 コンテンツ選択装置は、ユーザ操作による回転操作を受け付ける第1操作手段と、通常モードにおいて、第1操作手段が回転操作された場合、選択されるコンテンツを1つ次のコンテンツに進める手段と、コンテンツスキップモードにおいて、第1操作手段が回転操作された場合、選択されるコンテンツを2つ以上先のコンテンツにスキップさせる手段と、ユーザ操作によって、第1操作手段の一連の連続回転操作が実行されたか否かを判断する手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数をカウントする手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数が所定値以上であるか否かを判断する手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数が所定値以上であると判断された場合に、通常モードからコンテンツスキップモードに移行する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によってページ進みボタン等が連続的に操作された際に、迅速に曲リストを表示する。
【解決手段】 ユーザ操作によって次のページのコンテンツリストを表示するページ進み指示が入力された場合、前回のページ進み指示の入力から今回のページ進み指示の入力までの経過時間が算出され、算出された経過時間に基づいて、1ページ分のコンテンツリストにおける表示文字数が決定される。コンテンツリスト生成手段は、決定された表示文字数の文字を含む1ページ分のコンテンツリストを生成する。従って、ページ進み指示が連続的に入力された場合に、コンテンツリストの表示文字数が変化するので、コンテンツリストの生成がユーザのページ進みボタンの操作速度に追いつかず、所望のコンテンツ情報が曲リストに表示されるまでに時間がかかり、ユーザにストレスを与えるという問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作の入力が求められていることを再生装置自身が再生装置側で直接的に検知することができないタイトルデータを、ユーザの操作の入力の有無に関わらずに適切に再生する
【解決手段】再生装置(200)は、(i)コンテンツデータとユーザの操作の入力を求める制御データ(20)とを含み、(ii)当該再生装置が、タイトルデータの再生中にユーザの操作の入力が求められているか否かを、制御データそのもの又は当該制御データによる再生装置の動作を監視することで直接的に検知することができないタイトルデータ(10)を再生する再生手段(353)と、コンテンツデータの再生状態に基づいて、タイトルデータの再生状態が、ユーザの操作の入力が求められていると推定される所定状態にあるか否かを判定する判定手段(359)と、タイトルデータの再生状態が所定状態にある場合、再生するタイトルデータを切り替えるように再生手段を制御する制御手段(359)とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶部に記憶された多数のコンテンツデータの中から所望のコンテンツデータを効率的に選択する方法を提案する。
【解決手段】コンテンツデータを記憶する記憶部と、複数の異なる態様のユーザ操作のうちの一のユーザ操作が入力される入力部と、各々異なるアクセス経路で前記記憶部に記憶された前記コンテンツデータにアクセスして、前記コンテンツデータを処理する複数の処理部と、を備え、前記複数の処理部のうちの、前記入力部に入力された前記一のユーザ操作に応じた一の処理部が、前記コンテンツデータにアクセスする、情報処理装置。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,720