説明

国際特許分類[H01H25/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | ハンドルまたは他の操作部分の複合運動をもつスイッチ (1,590) | 角的にも直線的にも可動な操作部分,直線的運動が角移動の軸に沿うもの (379)

国際特許分類[H01H25/06]に分類される特許

1 - 10 / 379



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】シャフトと回転体の両者の回転軸方向の軸受をコンパクトに設置でき、回転体のクリック係合部を形成するスペースを広く大径にできる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】クリック係合部61を設けた回転体50と、回転体50と一体に回転し且つ回転体50に対して上下動自在に係合したシャフト120と、クリック係合部61に係合する弾接部85を有するクリック弾接体70と、シャフト120を軸支する軸支部107を有するカバー100とを有する。シャフト120の外周に設けたつば部121をカバー100下面に当接させることでシャフト120の回転軸L方向のがたつきを防止する。回転体50に設けたカバー受部55をシャフト120のつば部121中に設けたカバー受部挿入部125に挿入してカバー受部55の先端面56をカバー100の下面に当接させることで回転体50の回転軸L方向のがたつきを防止する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、操作入力部の操作性を良好に維持し、かつ、操作入力部の誤操作を防止し得る車両用遠隔操作デバイスを提供する。
【解決手段】車両用遠隔操作デバイス100は、操作装置20(操作部本体)を収容するケース体1と、操作者が操作装置20をケース体1の外部で操作できるように該ケース体1に形成された開口部1aを通して突出する形態で配置された操作ノブ21(操作入力部)とを備え、操作ノブ21の入力操作に応じて車載機器が遠隔操作される。ケース体1には、曲面を有する板状のパームレスト体4の基端部4aが固定され、該パームレスト体4の先端部4cが操作ノブ21の上方へ延び出し、パームレスト体4が操作ノブ21に対する誤操作を防止する誤操作防止部として機能する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる回転操作スイッチ及びこれを用いた近接検知装置に関し、認識性を向上した回転操作スイッチ及びこれを用いた近接検知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作ユニット32に回転エンコーダの回転部と連動して回転し電界を放射する静電電極51を内蔵し、静電電極51の外側に静電電極51と非接触の誘導電極を備えて回転操作スイッチ23を構成し、操作者が操作体へ指等を近づけた際に消灯していたスイッチが照光等を行うため、認識性の高い回転操作スイッチ23を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、操作つまみの揺動操作及び所定の位置にある操作つまみの押圧操作を何れもがたつきなく確実且つスムーズに行える多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】揺動式の電子部品10を構成する保持体50,150の両側面に係止部67を設ける。電子部品10の下に、係止部67を上下動自在に係止する被係止部257と、保持体50,150の底面に設けたスイッチ押圧部79に対向する位置に形成される挿通部253とを有する基台250を設置する。基台250の挿通部253の下に押圧式スイッチ340を設置する。操作つまみ20と基台250にそれぞれ、操作つまみ20の中立位置においてのみ係合する係合部43,27と被係合部271,267を設けることで、操作つまみ20の中立位置においてのみ操作つまみ20と共に電子部品10全体を基台250側に移動できスイッチ押圧部79が押圧式スイッチ340を押圧できる。 (もっと読む)


【課題】主に車両用制御システムや携帯用電子機器の操作用に用いられる入力ユニット及びこれを用いた入力装置に関し、簡易な構成で耐振動性を向上したものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁性体でリング状に形成され内周側で複数の操作体46A〜46Dと対向させるよう配置されると共に保持ケース49に保持された支持板47を備えて入力装置60が構成される。そのため、複数の操作体46A〜46Dと対向させる支持板47が一つになることで構成が簡素化され、かつ操作体46A〜46Dが支持板47と対向する部分が長くなるため耐振動性が向上する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、多様で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース17と下ケース18内に移動可能に収納されたスライダー15に、操作軸11Aの回転及び押圧操作に応じてスイッチ接点が電気的接離を行うエンコーダ11を覆う、中空筒部15Aを設けることで、エンコーダ11の回転及び押圧操作とスライダー15の移動によって、多様な操作が行えると共に、中空筒部15Aでエンコーダ11を覆うことによって、操作軸11Aやスイッチ接点の破損や誤操作を防ぎ、確実な操作の可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】操作者が良好な操作感を得ることができる回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】回転型電気部品(1)は、中空状のハウジング(5)に回転可能かつ軸線方向へ移動可能に保持された中空状の操作軸(8)と、操作軸(8)の回転動作を検出する回転検出手段と、を備え、ハウジング(5)の底壁部に対向して配置された基部(401)と、操作軸(8)の中空部に位置する駆動部(402)と、基部(401)および駆動部(402)を連結する互いに離間した複数の連結部(403)と、を有する駆動部材(4)を設け、基部(401)が操作軸(8)の軸線方向への押圧操作に伴って押圧されることにより、駆動部(402)が当該駆動部(402)と対向配置されたプッシュスイッチを駆動可能とする構成である。 (もっと読む)


【課題】設置面積の増加を抑えることができる照明スイッチの接点構造およびこの照明スイッチの接点構造を組み込んだ車輌用室内照明灯を提供すること。
【解決手段】バスバ50と、バスバ50に形成された複数の接点のうち、スイッチ操作によって光源60の動作モードに応じた二つの接点を導通させる導通接触片部82を有してなる照明スイッチの接点構造1において、バスバ50が、端部81aが断面コの字状に折り返されることによって上下で向かい合う一対の対向板状部52を有してなる端部折り返し部53が形成され、下側の対向板状部52に形成されてなる下側バスバ部54と、上側の対向板状部52に形成されてなる上側バスバ部55とを有してなり、導通接触片部82が、縦方向あるいは横方向の広がりを抑えるように屈曲された屈曲形状をなし、下側バスバ部54に接触される下部接点84と、上側バスバ部55に接触される上部接点85とが形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 安定したスイッチ動作ができ、スイッチ操作性の向上が図れるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 軸方向に貫通孔23が形成された回転操作部材13と、この回転操作部材13の貫通孔23内に移動可能で、貫通孔23の一方の開口から押圧操作可能で、且つ貫通孔23の前記一方の開口から抜け出さずに設けられ、この状態で回転操作部材13と共に一体的に回転する押圧操作部材12と、押圧操作部材12を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第1コイルばね30と、回転操作部材13を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第2コイルばね33とを備えている。従って、回転操作部材13を引き出して回転させる際に、第2コイルばね33のばね力によって回転操作部材13を安定して保持した状態で回転させることができると共に、第1コイルばね30のばね力によって押圧操作部材12を安定して保持した状態で連動させて回転させることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 379