説明

国際特許分類[H01J61/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670)

国際特許分類[H01J61/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J61/02]に分類される特許

11 - 20 / 22


【課題】 回転式電極ソケット、挟持式電極ソケットの安全で安定した操作性を確保し、一体型で作動切換レバーの切換のみで両者に対応することができる蛍光灯の交換器具を提供する。
【解決手段】 直管蛍光灯の回動操作時には挟持内を回転可能な前挟持部と後挟持部を有する支持腕と、挟持式電極ソケットからの直管蛍光灯着脱に対応する作動体で、L形押動軸により挟持式電極ソケットから直管蛍光灯の電極ピンを出し入れする押動部と、回転式電極ソケットの直管蛍光灯着脱に対応する作動体で、直管蛍光灯を把持し回動させる門形の回転案内軸を有する把持部と、挟持式、又は回転式電極ソケットの要求作動に応じて押動部、又は把持部を作動させる切換部とで構成されており、両作動体は支持腕中央下部に設けられた柄軸部の柄軸回動操作、又は柄軸部下部に設けられた操作レバーによる操作を可能とする蛍光灯の交換器具である。 (もっと読む)


【課題】光源部の取り替えの際の位置決めを正確に行うとともに、当該作業を容易に行うための治具である合マークテンプレートを提供する。
【解決手段】
両端子間及び両電極間を結ぶ中心線の位置を示す線である罫書き位置マーク17a,17bを有するとともに、前記各端子間を電気的に絶縁すべく前記支持台の裏面から突出させて前記各端子間に設けたU字状の隔離壁の外縁に沿うU字形状の透孔であるU字形状部18aが中央部に形成され、同時に前記電極の外径とほぼ同一寸法の幅を有する矩形状の透孔である矩形部18b,18cが前記U字状部18aの両側に連続して一体的に形成されたくり抜き部18を有する。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯を高い天井に設置する際、極力作業員の手作業を省き、作業効率を向上させることが可能な蛍光灯設置具を提供する。
【解決手段】本蛍光灯設置具1は、上端が各ソケット3、3に係合される一対のガイドシャフト4、4と、蛍光灯2をその下方から着脱自在に把持する横長の把持部材6と、該把持部材6の一端部を回動及び軸方向移動自在に一方のガイドシャフト4に支持させると共に、該一方のガイドシャフト4に上下動自在に支持される第1支持部材7と、他方のガイドシャフト4に上下動自在に支持されると共に、把持部材6の一端部を回動及び軸方向に移動させる第2支持部材8とから構成されているので、蛍光灯2を高い天井に設置する際、作業者の手作業を極力省くことができ、作業効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】放電灯の取り付け間違いと保護カバーの取り外し忘れを防止する。
【解決手段】高圧ガスが封入された放電灯が、搬送時に破裂した場合でも、被害を低減できるように、保護カバー10により、放電灯の表面を保護する。保護カバー10にICチップ6を設け、放電灯に関する情報を保持する。保護カバー10を点灯装置に取り付ける際に、ICチップ6の情報を読み出すことにより、放電灯の取り付け間違いを防止する。保護カバー10を取り外すと、ICチップ6が破壊されるので、ICチップ6の情報を読み出せなくなり、保護カバー10の取り外しが検出され、取り外し忘れが防止できる。 (もっと読む)


【課題】ガラス管をチャックで把持することから、灯全体を軸線方向に動かしても、ストレスをガラス管に加えないで、蛍光灯を簡単な操作で容易に着脱交換可能な蛍光灯交換器具を構成する。
【解決手段】片側のソケットケースSと位置合せするプッシャ4を横桁フレーム3の片端側に備え付け、ガラス管lを把持乃至は解放可能なチャック5,6を横桁フレームの上に取付固定し、取手棒1の軸回し操作に伴う支柱軸2の軸回りを片側のソケットケースSにあてがうプッシャ4と横桁フレーム3との相対的なズレ動きに変換する作動手段7を横桁フレーム3に設け、ガラス管lを把持するチャック5,6により、灯全体を片側のソケットSから離間方向に軸線移動させて口金lをソケットSより外し出す器具として構成した。 (もっと読む)


【課題】 放電ランプをランプハウスの反射鏡内部に取り付けた場合、ランプ保護カバーの着脱部材が反射鏡の内部空間に位置するので、容易にランプ保護カバーを放電ランプから取り外すことができ、ランプ保護カバーが、ポリウレタン系樹脂よりなるものであり、使用後は、サーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルと多様な方法で再利用することができ、環境に与える影響が少ないランプ保護カバーを提供することにある。
【解決手段】 本発明のランプ保護カバーは、発光管11の両端に形成された封止部12の先端に口金13が設けられた放電ランプ1を保護するためのランプ保護カバーであって、ランプ保護カバー2の表面と裏面にそれぞれ着脱部材23が設けられており、ランプ保護カバー2は、口金13以外の放電ランプ1の表面に沿って一周以上巻きつけられ、それぞれの着脱部材23が重なり合って固着し、放電ランプ1を覆うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 作業員が建物の床面からの操作で直管状の蛍光灯を交換することができるような交換器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 直管状蛍光管10であって、両端に前記蛍光灯に給電するための電極が設けられた蛍光灯を交換するための交換器具において、前記直管状蛍光管のほぼ中央部を回転可能に抱持する抱持手段22、前記抱持手段の両側で前記直管状蛍光管に当接して該蛍光管の軸を中心にして自転させる回転手段23、この回転手段を前記蛍光管に対して当接、離間させる昇降手段24を有する蛍光管操作機20と、内部に前記空圧昇降手段に連通した気密室を有する伸縮可能なポールであって、一端に前記蛍光管操作機を搭載し、他端に前記気密室への給気を行う給気手段および前記気密室の開閉を行う開閉弁31を有する伸縮ポール30と、をそなえたことを特徴とする蛍光灯交換器具。 (もっと読む)


【課題】 いわゆるツイン型蛍光灯の交換を建物の床面から行ない得る蛍光灯交換器具を提供すること。
【解決手段】 ツイン型蛍光灯を照明器具に取り付け、取り外しする蛍光灯の交換器具であって、薄板状の保護プレート22の両側に、一端が枢支されバネ24により開放付勢され、空圧アクチュエータ25により閉じられる一対の把持部材23が配され、蛍光灯の端部寄り部分を把持、解放する把持手段20と、この把持手段と所定距離を置いて配され、前記蛍光灯の外周面を支持し得る支持部11を持ち、蛍光灯の電極部寄りの部分を支持するオフセット部材10と、一端に前記把持手段および前記オフセット部材を保持し、他端に給気手段および開閉弁31を有し、前記把持手段および前記オフセット部材により前記蛍光灯を保持して昇降させ、かつ前記空圧アクチュエータの作動により前記蛍光灯の保持、解放を行なう伸縮ポール部材30と、をそなえた蛍光灯交換器具。 (もっと読む)


加圧状態にあるランプ管と、ランプを少なくとも部分的に取囲む保護外被とを備え、保護外被がランプの両端の口金をそれぞれ囲い込む留め装置によってランプに固定される、ランプ、特に高圧キセノンランプあるいは高圧水銀ランプに対する保護装置において、保護外被が通気性フリースから構成されている。
(もっと読む)


電球交換装置は、電球を把握するように構成され、軸に沿って第1の方向及び第2の方向に駆動される電動把握機構と、電動把握機構と遠隔通信を行い、電動把握機構を第1及び第2の方向に選択的に移動させる制御信号を供給することによって電動把握機構を駆動する電気操作ユニットとを備える。更に、電球交換装置は、電動把握機構に連結され、電動把握機構を、電球を握り込む所望の構成に位置決めするアーム部材を備える。電動把握機構は、電動把握機構を、軸を中心として、第1の回転方向に回転させる回転機構を更に備える。
(もっと読む)


11 - 20 / 22