説明

国際特許分類[H01J61/42]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | 光の色彩または波長に影響を与えるための装置 (454) | ルミネッセンスにより光の波長を変化させることによるもの (423)

国際特許分類[H01J61/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J61/42]に分類される特許

81 - 87 / 87


【課題】液晶デイスプレイのバックライトとして使用される冷陰極蛍光ランプの消費電力は、大型液晶テレビにおいてはその消費電力の4割を占めており、低消費家電として更なる消費電力の低減を要求されている。低電力化のためには、紫外光を効率よく可視光に変換する効率の向上と、変換した光が効率よく外部に放出させることが課題となっている。
【解決手段】本発明の蛍光ランプの蛍光体は粒子径を1ミクロン以下と小さく、その層厚を5ミクロン以下とすることで、254nmの紫外光を効率よく可視光に変換させ、変換した光が効率よく外部に放出させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 発光管の小形化、被照射面での有効光束の向上及び輝度むらを小さくできる発光管、この発光管を備える蛍光ランプ及び照明装置を提供する。
【解決手段】 発光管は、ガラス管114を屈曲させてなる発光管本体112と、この発光管本体112の内面に蛍光体層142が形成されている。発光管本体112は、ガラス管114の管軸方向の略中央に位置する中央部から端部に至るまでが、その部分の管軸Gが略一つの仮想平面F内を仮想軸の廻りを旋回してなる2つの渦巻部を有する二重渦巻状をしており、ガラス管114の内部において、所望の被照射面と対向する部分を照射部、前記照射部以外の部分を反照射部とするとき、反照射部の蛍光体層142bの厚みTbが、照射部の蛍光体層142aの厚みTaよりも厚い。
(もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の表示面の全体にわたって均一に照射することができ、かつ、額縁部が狭い直下型のバッライトとして用いたり、また、薄型化を可能にしたサイドライト型のバックライトとして用いることのできる照明装置を提供すること。
【解決手段】 均一な面光源を形成する照明装置の光源に、ブリッジ管4を介して連通された複数本の平行の各直管部1a、1bを具備した放電ランプ1、11を用いる。 (もっと読む)


【課題】 所望の色温度を実現することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 赤色ガス放電管1a,緑色ガス放電管1b,青色ガス放電管1cの内側には、放電により発生した紫外線で赤色,緑色,青色の可視光に励起、発光させるための蛍光体層5a,5b,5cが形成されている。蛍光体層5cの高さYcは、蛍光体層5a,5bの高さYa,Ybより高く、Yc>Ya=Ybの関係を有する。従って、蛍光体層5cの放電面(サステイン電極31)に対する対向距離は、蛍光体層5a,5bの放電面に対する対向距離よりも短くなるため、蛍光体層5cにおける発光輝度が相対的に上昇し、表示装置10から放出される可視光は、青色側にシフトする、すなわち色温度が高くなる。 (もっと読む)


発光材料の層を有する低水銀消費ランプであって、この発光材料が、平均粒子寸法が約6.6〜約10ミクロンの範囲内にあるブルーハロのハロリン酸カルシウム蛍光体と、平均粒子寸法が約9.0〜約13ミクロンの範囲内にあるカルシウムイエローのハロリン酸カルシウム蛍光体と、平均粒子寸法を約4.62ミクロンとするのが好ましい微粒子の温白色のハロリン酸カルシウム蛍光体との混合物から得られた蛍光体を有する低水銀消費ランプを提供する。
(もっと読む)


本発明は、高圧メタルハライドランプに関し、電気放電を支えるための放電媒体を含む金属ハロゲン化物を含む発光管(1)と、発光管を取り囲む外被(15)と、外被の内面上の燐光体塗膜(14)とを含み、燐光体塗膜は青色発光燐光体を含む。好ましくは、(Ba,Ca)1.29Al1219.29:Eu、Sr(POCl:Eu、BaMgAl1017:Eu、SiAl11:Eu、BaAl13:Eu、SrAl1425:Eu、及び、BaMgAl1017:Eu,Mnで構成される群から選択される。
(もっと読む)


本発明は、使用者によって取り扱うことのできる、固体で耐久性のあるマトリックス中に分散された発光体を含む照明系に関する。当該照明系は、透過装置又は光拡散装置、特には一体の単一又は複合層のグレージングに適用される。 (もっと読む)


81 - 87 / 87