説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

161 - 170 / 2,032


【課題】充放電サイクル特性およびレート特性を向上させ、さらに活物質の剥がれ等による劣化が生じにくい電極および蓄電装置を作製する。
【解決手段】蓄電装置用の電極において、集電体と、集電体上の、第1の活物質層と、該第1の活物質層上の、酸化ニオブを有する粒子および粒状の活物質を含む第2の活物質層と、を有する電極を用いることにより、蓄電装置の充放電サイクル特性およびレート特性を向上させることができる。さらに、粒状の活物質と酸化ニオブを有する粒子が接することによって、粒状の活物質が物理的に固定され、蓄電装置の充放電に伴う活物質の膨張または収縮による微粉化、集電体からの剥がれ等の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】集電体に対する密着性が高く、成形性に優れ、かつ、内部抵抗が低く、高温サイクル特性及び低温サイクル特性に優れた電気化学素子電極を与えることのできる電気化学素子電極用複合粒子を提供すること。
【解決手段】電極活物質、バインダ及び酸化防止剤を含んでなり、前記バインダが、10〜40重量%のニトリル基含有単量体単位及び炭素数が4以上の直鎖アルキレン構造含有単量体単位を含むニトリル重合体と、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を主成分として含むアクリル重合体とを含有し、前記バインダ全体のヨウ素価が3〜30mg/100mgであり、前記バインダ100重量部に対する、前記酸化防止剤の含有量が、0.05〜3重量部である電気化学素子電極用複合粒子を提供する。 (もっと読む)


【課題】ケイ素及びケイ素酸化物を用いて、エネルギー密度が高く、高温においても良好なサイクル特性を持ち、かつ初回充放電での充放電効率が高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質を構成する粒子が、単体ケイ素とケイ素酸化物の混合物を核とし、その周辺にアモルファス系炭素及び黒鉛系炭素の混合組成炭素が被覆された活物質粒子と、加熱による脱水縮合反応を生じる熱硬化性樹脂の混合物からなり、熱硬化性樹脂を介して活物質粒子間、及び活物質粒子−集電箔間が結着している。上記粒子を含有する負極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することのできる正極と、前記正極および前記負極の間に配置された電解質を備える。ここで、電解質成分として溶媒とスルホン酸エステルを含む。 (もっと読む)


【課題】近年のリチウム非水系電解液二次電池の特性改善への要求はますます高まっているが、サイクル特性をはじめとする耐久性能と容量、抵抗、出力特性などの性能がトレードオフの関係になっており、総合的な性能のバランスが悪いという問題があった。
【解決手段】非水溶媒と該非水溶媒に溶解される電解質とを含む非水系電解液において、(A)不飽和カーボネート、及び、特定環状化合物からなる群より選ばれる少なくとも1
種の化合物と、
(B)含フッ素エチレンカーボネート誘導体と、
(C)特定CN化合物、
とを含むことを特徴とする非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】初期放電容量を高めた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質として、リチウムと反応しない金属を被覆した亜鉛を含む。リチウムと反応しない金属で亜鉛を被覆することにより、空気中の酸素により亜鉛粒子の表面に酸化亜鉛が生成するのを抑制できる。この酸化亜鉛に含まれる酸素は充放電時にO+2Li→Li2Oの反応を生じさせ、この反応が不可逆なため亜鉛粒子の初期放電容量が減少するが、リチウムと反応しない金属で亜鉛を被覆することにより、亜鉛粒子の表面は酸化されず、上記の不可逆反応が起こらない。このため、高い初期放電容量が得られる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として黒鉛粒子を含む負極を備えたリチウムイオン二次電池において、負極の非水電解液に対する保液性を向上させることによりサイクル特性やレート特性が改善されたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】黒鉛粒子と、黒鉛粒子の表面に被着されたフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体とを含み、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体が、フッ化ビニリデン単位80〜95質量%及びヘキサフルオロプロピレン単位5〜20質量%を含有し、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体の被着量が、黒鉛粒子100質量部に対して0.4〜1.5質量部であるリチウムイオン二次電池用負極活物質。 (もっと読む)


【課題】外観が良好であり膜厚精度を向上させた粉体成形シートを製造する。
【解決手段】回転軸が平行で互いに逆向きに回転する一対のロール4A,4Bと、前記一対のロール間に供給される粉体が貯留された粉体貯留部と、前記一対のロールの内の一方のロール4Aを抱かせるように前記一対のロール間を通し基材16を搬送する基材搬送部とを備え、前記一対のロールからの圧力が前記基材の幅方向の両端部にかかり難くした状態で前記粉体貯留部から供給された粉体を前記基材上に圧延成形する。 (もっと読む)


【課題】 正極と、負極と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液とを備えたリチウム二次電池における非水電解液を改善し、非水電解液を改善し、高温環境下において保存した場合において各種の特性が低下するのを防止する。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液とを備えたリチウム二次電池において、上記の非水電解液に、オキサラト錯体をアニオンとするリチウム塩と、ビニレンカーボネート,ビニルエチレンカーボネート,エチレンサルファイト,フルオロエチレンカーボネートからなる群から選択される少なくとも1種の被膜形成剤とを添加させた。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高容量化、サイクル特性を向上することができる負極活物質、及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池の負極活物質は、黒鉛と、亜鉛合金とを含む。亜鉛合金は、一般式:MZn1−xで表される。一般式において、Mは、Ni,CuまたはFeを示す。一般式(1)において、xは、0<x<1の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が発生しない二次電池用電極材料を提供すること。
【解決手段】 二次電池用電極材料は、層状リチウムマンガン系複合酸化物と、導電材と、結合材とを少なくとも含む。前記の複合酸化物は、(1)一般式:xLi[Li1/3Mn2/3]O・(1−x)LiMeO、(式中、Meは1種または2種以上の遷移金属であり、xは0<x<1を満たす。)で表され、(2)空間群R(−3)mに帰属させた際の格子定数が、2.864Å≦a≦2.878Å、14.27Å≦c≦14.39Å、の範囲にあり、(3)(003)面と(104)面のX線回折強度比がI(003)/I(104)>1である。 (もっと読む)


161 - 170 / 2,032