説明

国際特許分類[H01M4/62]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 固形活物質中の不活性材料成分の選択,例.結着剤,充填剤 (2,864)

国際特許分類[H01M4/62]に分類される特許

101 - 110 / 2,864


【課題】充放電時の体積膨張・収縮による応力を緩和するとともに導電性を確保し、高容量でサイクル特性及び出力特性に優れた長寿命のリチウムイオン二次電池を製造する。
【解決手段】負極用組成物は負極活物質と導電助剤と結着剤を含む。負極活物質はスズとコバルトの合計量に対するコバルトの割合が5〜40原子%である複合粒子からなる。複合粒子はスズを中心に配置しスズ外面にコバルトが偏在する構造であるか、又は複合粒子が切断面において複合粒子の表面に連通する複数のポアを有しコバルトが複合粒子の外面及びポアの内面に偏在する構造である。粉末X線回折法において、2θ=28.9°、32.8°、41.4°、42.6°及び44.3°にピークを持つ結晶相を有する。導電助剤はカーボンナノファイバ等の炭素材料であり複合粒子の外面等に網目状に付着する。 (もっと読む)


【課題】正極合材層形成用スラリーにおける導電材の分散性を向上することで、電池抵抗を低減したリチウム二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウム二次電池を製造する方法であって、導電材を溶媒中に分散させ導電性スラリーを調製する第一工程と、調製された導電性スラリーと正極活物質とバインダとを混合して正極合材層形成用スラリーを作製する第二工程を包含し、上記第一工程は導電材の粒度分布測定による累積90%粒径(D90)と累積10%粒径(D10)の比(D90/D10)が10以上200以下となるよう行うことを特徴とする。かかる手法では、先ず導電材のみを溶媒に分散させるため、導電材を良好に分散させることができる。また上記粒径範囲を満たす導電材は幅広い粒径分布を有し、正極活物質間の空隙を好適に埋めることができるため正極合材層内の導電パスが良好となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、精度よく残存容量を判断することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】酸化還元状態の変化に応じて光学的性質に変化が生じる物質を正極活物質として含む正極材料と、該正極活物質の光学的性質の変化を評価する手段とを含む、非水系二次電池。 (もっと読む)


【課題】薄型で可撓性を有する電気化学セルを提供する。
【解決手段】
第1の基板層は、複数の積層からなり、第1の酸化物バリア層を備える。第1の酸化物バリア層は、第1の基板層の複数の積層を通じて気体が逃れることを可能にする気体透過率を有する。カソード層と同じ第1の基板層上、またはカソード層と同じ第2の基板層上にアノード層を設けることにより、カソード層とほぼ同一平面上にアノード層を配置する。液体電解質はカソード層およびアノード層に接触している。液体電解質を収容する内部空間は、記第1の基板層が第2の基板層に接続されて形成される。そして、アノード層およびカソード層のうちの少なくとも1つが、硬化または乾燥したインクから形成される。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極にケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池を、高速で且つ安価に製膜するシリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法を提供する。
【解決手段】正極を炭化ケイ素SiC、負極を窒化ケイ素Siとし、正負極間に非水電解質を採用するシリコン二次電池を製造するために、電極リード金属2を基盤1にスパターリングした後、正極にアモルファス(非晶質)SiC3及び負極にアモルファス(非晶質)Si7薄膜をスパターリング又はプラズマ化学蒸着CVD法を作成し、シリコン化合物粉末にゼオライトを混合して紫外線(UV)又は約130℃に加熱し印刷して各電極(4,6)を製膜してから、当該電極にゼオライトを混合した固体電解質5をコーティングした後、両電極を接合して単位セルを作成して、直列に接続してから加圧可能なボルト18で締めて接合する、シリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境負荷が小さく、コストを抑えることができる固体リチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、正極層、負極層、および固体電解質層のうちの少なくとも一つの機能性層を形成する際に、上記機能性層を機能させるための機能性粉体と、室温よりも高く上記機能性層を形成する機能性層形成温度よりも低い融点を有し、かつ上記機能性粉体と反応性を有さないバインダーとを有し、溶媒を含まない低環境負荷型スラリーを調製する低環境負荷型スラリー調製工程を有することを特徴とする固体リチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の正極の製造に導電助剤としてカーボンナノファイバを用いた場合に、形成後の正極中において凝集体を形成することなく均質に分散させ、これにより充放電のサイクル特性を大幅に向上することができる正極の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質と、カーボンナノファイバを含む導電助剤と、結着剤とを溶媒に添加混合して得られた電極ペーストを集電体の上に塗布し、これを乾燥させ、集電体上に正極活物質層を形成するリチウムイオン二次電池の正極を製造する方法において、正極活物質と、カーボンナノファイバを含む導電助剤とを同時に混合し、混合粉体を得る工程と、混合粉体を得た後、この混合粉体に結着剤及び溶媒を添加混合し、電極ペーストを得る工程と、上記電極ペーストを集電体に塗布した後、乾燥することにより、集電体上に正極活物質層を形成する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高Cレートでの充放電特性に優れた、リチウムイオン二次電池の正極材料用の導電助剤を提供する。
【解決手段】カーボンブラックを含むリチウムイオン二次電池の正極材料用の導電助剤において、カーボンブラックがアセチレンブラック又はケッチェンブラックのいずれか一方又はその双方であり、平均繊維径5〜25nm、平均繊維長100〜10000nm、平均比表面積100〜500m2/gの範囲にあるカーボンナノファイバーを更に含み、カーボンナノファイバーと、カーボンブラック及びカーボンナノファイバーの合計質量との質量割合((カーボンナノファイバー/(カーボンブラック+カーボンナノファイバー))×100)が0.05〜50%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層と集電体との密着性が高く、電解液に対する濡れ性に優れ、これにより、電池とした場合における、内部抵抗が低く、サイクル特性に優れた電気化学素子用電極を提供すること。
【解決手段】電極活物質及びバインダを含有する電極活物質層を備える電気化学素子用電極であって、前記電極活物質210の表面の少なくとも一部に前記バインダで被覆されてなるバインダ被覆部220と、複数の前記電極活物質210から構成される空隙部240内に、前記空隙部240を形成する複数の電極活物質210の表面に形成されたバインダ被覆部220同士を前記バインダにより連結してなるバインダ連結部230と、を備える電気化学素子用電極を提供する。 (もっと読む)


【課題】高率放電特性および充放電サイクル特性が大幅に向上したアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、主活物質としての酸化カドミウムと予備充電活物質としてカドミウムと糊剤とを主成分とする活物質ペーストが導電性を有する電極基板に塗着されて形成されたカドミウム負極を備えたアルカリ蓄電池であって、前記活物質中に、カドミウム-インジウム合金及びインジウム化合物を混合して添加したことを特徴とする。好ましくは、前記インジウム-カドミウム合金及びインジウム化合物は、インジウム比率換算でインジウム-カドミウム合金:インジウム化合物=25:75〜75:25の割合で混合することを特徴としている。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,864