説明

国際特許分類[H01Q21/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線配列または系 (2,203)

国際特許分類[H01Q21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q21/00]に分類される特許

31 - 40 / 61


【課題】小型軽量で装置コストが低く、かつ十分な静電容量を確保することのできるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】誘電体基板2と、誘電体基板2と所定間隔を有して配設された金属板からなるアンテナエレメント5と、アンテナエレメント5から誘電体基板2に向かって立設される複数の脚片6と、脚片6及び誘電体基板2と電気的に接続されるチップコンデンサ4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】MIMOアンテナ装置の給電アンテナ素子の個数を増やすことなく、受信信号の信号レベル差の低減と高感度化を達成する。
【解決手段】MIMOアンテナ装置は、複数の給電アンテナ素子1a,1b,1cと、給電アンテナ素子1a,1b,1cでそれぞれ受信された無線信号をMIMO方式で復調する復調回路3とを備える。また、各給電アンテナ素子1a,1b,1cと電磁的に結合する無給電素子7と、無給電素子7に接続された可変負荷インピーダンス素子6と、受信された各無線信号の受信信号レベルを検出して比較し、最小の受信信号レベルを検出する信号レベル比較回路4と、最小の受信信号レベルを有する無線信号の受信信号レベルが実質的に最大となるように、信号レベル比較回路4により検出された各受信信号レベルに基づいて可変負荷インピーダンス素子6のインピーダンス値を制御するコントローラ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】小形で、良好な位相制御が可能であって、かつ平面回路基板への表面実装に適した誘電体導波路デバイスならびにこれを備える高周波送信器、高周波受信器、高周波送受信器およびレーダ装置を提供すること。
【解決手段】非放射性誘電体線路2の延在方向Xの両側に平面線路3が接続され、非放射性誘電体線路2と平面線路3とに実装誘電体部41が設けられ、平面線路3の第1ストリップ導体部11重ねて実装誘電体部41上に第2ストリップ導体部42が設けられる。平面回路3の第1接地導体部13aには、第1および第2ストリップ導体部13,42の間に貫通孔49が形成される。第2ストリップ導体部42を平面回路基板に対向させて実装することができ、表面実装に適した誘電体導波路デバイスとなる。第1および第2電極4aに電界を印加することによって、非放射性誘電体線路2の誘電体線路6の誘電率を変化させて位相を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 垂直方向に取り付けた際に水平偏波を送受信できる低姿勢のアンテナとする。
【解決手段】 アンテナ1は、平板状の細長い形状とされたアース板10と、アース板10上に所定間隔を置いてほぼ平行に配置されている平板状の細長い形状とされた給電素子12と、該給電素子12の全面を覆うよう給電素子12上に所定間隔を介してほぼ平行に配置された平板状の細長い形状とされた放射素子13と、放射素子13の長手方向の端部をそれぞれアース板10に短絡する細長い形状とされた一対のショート板11a、11bを備えている。アンテナ1を垂直方向に取り付けた際に、水平面(X−Y面)内に水平偏波を放射する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナからの送信電力が送信能力と同一になるまで最大化できる無線装置およびアンテナ指向性制御方法を提供すること。
【解決手段】 制御部14は、正規化された各送信重みベクトルを、N本のアンテナのうち何れか1本のアンテナでの送信出力電力が最大送信電力値P[mW]と同一になるようにスケーリングを行う。 (もっと読む)


本発明の開示により、トランシーバ、送信器、または受信器のような差動無線通信装置用のマルチアンテナシステムが提供される。本発明の開示によって提供される差動無線通信装置用のマルチアンテナシステムは、アンテナ接続用の第1および第2ノードならびに共通接地を含む差動ポートを有する無線通信装置と、第1ノードと共通接地との間に接続される第1アンテナと、第2ノードと共通接地との間に接続される第2アンテナとを備える。 (もっと読む)


アンテナを提供する。前記アンテナは、導波管の表面から延びる少なくとも1つの開放型構造を含むことができる。前記開放型構造は、多数の異なる形状の断面を有することができる。前記構造の各壁は、移動可能とすることができる。前記アンテナの構造は、回転させることができる。前記アンテナには、いくつかの異なる波フィードを組み込むことができる。前記アンテナは、2次元ビームステアリングを実現することができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、フィルタやアンテナを構成する共振素子間の未制御な飛び越し結合を制御し、性能の改善を図った共振回路、フィルタ回路及びアンテナ装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】共振回路を構成する共振素子102〜105のうち、2つの共振素子間に存在する未制御な飛び越し結合を、新たにその共振素子間に配置した結合素子106を用いて制御し、平面上においては実現が難しい2つの共振素子が結合しない状態もしくは、結合量が弱くなる状態をつくりだし、平面フィルタの特性の改善を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数アンテナを統合した車両用のアンテナ装置において、装置の小型化と共に、ETCアンテナ及びVICSアンテナの受信感度を向上する。
【解決手段】アンテナ装置10は、GPSアンテナ素子4、ETCアンテナ素子5及びVICSアンテナ素子6と、GPSアンテナ素子4を実装する矩形の基板1と、基板1の隣接する2つの側辺の各々に沿って設けられた2つの傾斜板2、3とを備え、傾斜板3は、傾斜板2に対して基板1の回りに反時計方向に回転した位置に配設される。これら傾斜板2、3にETC・VICSアンテナ素子4、5を実装し、各アンテナ素子4、5を基板1に接近して配設し、各アンテナ素子4、5と基板1による主放射波と副次放射波を形成する。これら2つの放射波の合成放射波の指向性を各到来電波方向に形成することにより、装置10の小型化とそのETC及びVICSアンテナ特性における受信感度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】料金収受の信頼性を向上させることのできる料金収受用無線装置および料金自動収受システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、有料道路の料金収受エリアに設けられた複数の走行車線1a、1bの各々に対応して設けられるとともに、対応する該走行車線1a、1bにアンテナビームを向けて設置され、対応する該走行車線1a、1bを走行する車両3a、3bに搭載された車載器との間で通信を行うための料金収受用アンテナ2a、2bと、各料金収受用アンテナ2a、2bに対応して設けられ、対応する料金収受用アンテナ2a、2bの誤通信を検出するための誤通信検出用アンテナ6bとを備える料金収受用無線装置を提供する。 (もっと読む)


31 - 40 / 61