説明

国際特許分類[H02G11/02]の内容

国際特許分類[H02G11/02]に分類される特許

1 - 10 / 80


【課題】筐体の外周側面に沿って充電用ケーブルを巻付けて保持する構造を有する車両用充電装置において、筐体内に収納される充電用の各種機器への配線やメンテナンス等の作業性を悪化させることなく、筐体のコンパクト化を図ることができる構造を提供すること。
【解決手段】充電用ケーブル6が、充電用機器を収納した筺体から引き出され、該筐体は、背面部8と、背面部から垂直方向に立ち上げた第一壁部9と、第一壁部を筐体の外周方向に向けて拡大形成したフランジ部10とを有し、該第一壁部10に充電用ケーブルを巻付けるケーブル巻付部とし、フランジ部の前面と蓋体部3との間を拡張収納部10aとする。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブル余長吸収装置において、フラットケーブルの引出し長さを十分に確保しつつケースを小型化する。
【解決手段】フラットケーブル余長吸収装置10は、フラットケーブル6と、ケース1と、固定ガイド2と、可動ガイド3と、を備える。固定ガイド2は、フラットケーブル6を巻き掛けるためにケース1の内部において固定される。可動ガイド3は、フラットケーブル6を巻き掛けるためにケース1の内部において移動可能に支持されるとともに、固定ガイド2から離れる方向の力が加えられる。フラットケーブル6は、固定ガイド2に対して折返し状に巻き掛けられつつ、当該巻掛け部分を挟んだ両側を厚み方向に重ね合わせることで重ね部6aを形成し、この重ね部6aが可動ガイド3に対して折返し状に巻き掛けられている。フラットケーブル6の一側の端部6xはケース1から引き出され、他側の端部6yはケース1側に固定される。 (もっと読む)


【課題】巻取作業が繁雑になることを抑えつつ巻き取られた状態における充電ケーブルの弛みを低減する。
【解決手段】巻胴体41は、一端に半環状のフランジ41Aを有し且つ他端に半円形状のフランジ41Bを有する半円筒形に形成され、フランジ41A,41Bを下に向けるようにして、本体1における収納空間の奥の壁12に上下方向に移動自在に取り付けられる。巻取部4に巻き取られた充電ケーブル2に弛みが生じている場合、ボルト42を緩めて巻胴体41を下方に移動すれば、巻取部4の外周面の外径が拡大されて充電ケーブル2の弛みを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行路とケーブルとの干渉を防ぎ、ケーブルの損傷を防止することのできるポール付ケーブル中継台車及び電動式作業機械への電力供給システムを提供すること。
【解決手段】中継台車30に、送電を行うケーブル70を保持するケーブルドラム34と、ケーブルドラム34で保持するケーブル70をケーブル70が配設される位置に交差する走行路を走行する車両の高さよりも高い位置でケーブル70を支持するケーブル支持ポール40と、ケーブルドラム34とケーブル支持ポール40とに連結され、且つ、ケーブルドラム34とケーブル支持ポール40とを移動させることができるように走行動作を行う走行装置50と、を備える。また、電動式作業機械であるショベル1への電力供給システム20に、上記中継台車30と、中継台車30で中継されるケーブル70によって供給される電力によって駆動する電動式作業機械であるショベル1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長いコードの出力側端部において電源電圧の低下を簡易に調整することが可能なコードリールを提供する。
【解決手段】コードリール10は、両端がそれぞれ左及び右側板13,14で封止された中空の筒状リール11を有する。軸部材の左軸部17が左側板13に固定され右軸部18が右側板14に固定される。左及び右軸部17,18の内端に固定された固定部材21,22に挟まれて変圧器24が支持されている。右側板14を貫通した右軸部18は台に回転自在に支持されている。左及び右軸部17,18及び固定部材21,22は非磁性材料であるステンレス製であるため、変圧器24と筒状リール11間が磁気的に遮断されており、変圧器24が外部磁界の影響を受けることがなく、コード37による電源電圧降下分を適正に是正できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フラットケーブルの巻き取り機能を損なうことなくフラットケーブルを保護することができるフラットケーブルの配索構造を提供することを目的とする。
【解決手段】フラットケーブル配索構造1、1' 1''は、固定構造体又は可動構造体に取り付けられたケース41、41'と、前記ケースに仮想中心軸を有して回動自在に収容され、前記フラットケーブル2が巻き付けられる回転体45と、を有するフラットケーブル巻取り部4、4'と、前記フラットケーブルの厚み方向Xの面を覆う可撓性を有する帯板状に形成され、一端が前記フラットケーブルの前記フラットケーブル巻取り側に固定され、他端が前記フラットケーブルの長手方向に沿った自由端である外装材9と、前記フラットケーブル及び外装材の外側に装着され、前記外装材の他端を自由に挿通させる環状の保持部材70、70'、70''と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの損傷を防ぐことのできる自走式ケーブル中継台車を提供すること。
【解決手段】自走式ケーブル中継台車である中継台車30に、外部電源60との間で送電を行う電源側ケーブル65と、電動式作業機械であるショベル1との間で送電を行うショベル側ケーブル66と、が接続され、双方の間で送電の中継を行う送電中継32と、電力制御部32を移動させることができるように走行動作を行う走行装置40と、走行装置40に対して移動制御を行う移動制御部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】盤間のケーブル接続作業等、必要なケーブル長が明確でない場合でも、ケーブルを整然と敷設することができ、無駄な作業の発生も抑制し得るケーブル装置を提供する。
【解決手段】支持基体1に回転自在に設けられたドラム3と、中央部がこのドラムの外周部に巻き付けられ両端部が外方に引き出されたケーブル4と、上記ドラム及び上記支持基体の間に介在され上記ドラムに対して上記ケーブルを巻き取る方向に回転させるように常時付勢された蓄勢ばね5と、上記ケーブルが上記支持基体から引き出されたときに該ケーブルが上記ばねによって巻き取られるのを阻止するストッパ7と、上記支持基体に設けられ該支持基体を外部の構造物に固定するための係止手段6を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者が充電ケーブルを所望の方向に巻きつけることができる車両充電装置を提供する。
【解決手段】端部に充電コネクタを有する充電ケーブルを巻付けながら保持する第1の巻付け部と第2の巻付け部と、第1の巻付け部と第2の巻付け部との間の距離を充電ケーブルの径より長くし、第1の巻付け部と第2の巻付け部とを配置する本体部と、を備え、第1の巻付け部と第2の巻付け部との間に充電ケーブルを通し、かつ第1の巻付け部と第2の巻付け部との間を通る前段で充電ケーブルを固定する。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られた充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置は、充電ケーブル10の先端部に設けられ、充電コネクタに接続される充電プラグ11と、充電ケーブル10に設けられた固定部材12と、固定部材12に接続されたワイヤ13と、ワイヤ13を収容して固定部材12を上方に引き上げるワイヤ収容装置14とを備え、固定部材12には、充電ケーブル10が配置される貫通孔が形成され、貫通孔には、充電ケーブル10を保持するように形成された細孔部と、細孔部の端部に接続され、固定部材12の外表面に近づくにつれて拡径するように形成された拡径部とが形成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 80