説明

国際特許分類[H02H5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 非常保護回路装置 (4,211) | 電気的でない正常な動作状態からの異常変化に直接応答し,自動開放のための非常保護回路装置,その後において,再閉路する場合あるいはしない場合も含む (162)

国際特許分類[H02H5/00]の下位に属する分類

異常温度に応答するもの (104)
異常な流体圧力,液位,液体変位に応答するもの,例.ブッフホルツ継電器
機械的損傷に対して応答するもの,例.線路の断線,接地の破損 (9)
生物による電気的導電部への接近,あるいは接触に対して応答するもの

国際特許分類[H02H5/00]に分類される特許

11 - 20 / 49


【課題】電気的な制御構成を用いることなく、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性を向上させることができる蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置を提供する。
【解決手段】蓄電池Bの正電極端子B1及び負電極端子B2にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路31,32の間を強制的に導通させる蓄電池Bの強制放電機構100であって、電力搬送経路31,32の間を導通させる電気抵抗体110を有し、侵入した液体Lによる浮力によって電気抵抗体110を可動とする構成とされている。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムのパワーコンディショナを直撃雷害から保護する。
【解決手段】パワーコンディショナ保護装置1は、住宅Hの屋根に設置され、雷光及び雷鳴を検知し、検知した雷光と、雷鳴との時間差に基づいて雷雲が住宅Hから所定距離以内の領域(直撃雷域)にあると推定した場合に、開閉器2にパワーコンディショナ3の解列を指示するとともに、解列の指示から雷雲が通過する時間だけ経過し、かつ、雷雲が住宅Hから所定距離以上離れた領域にあると推定した場合に、開閉器2にパワーコンディショナ3の並列復帰を指示する。開閉器2は、パワーコンディショナ3の両端に接続され、パワーコンディショナ保護装置1からの指示に従ってパワーコンディショナ3の解列/並列復帰を行う。開閉器2を開路にすることにより、太陽電池アレイ5、柱上変圧器11やその周辺が直撃雷を受けたとしても、解列されたパワーコンディショナ3は雷害を受けずに済む。 (もっと読む)


【課題】転倒または脱落した電気機器を正しい姿勢に戻しても転倒時または脱落時に行った電源遮断動作を継続して保持できる電気機器の安全装置および電源制御方法を得ること。
【解決手段】転倒または脱落したか否かを検出できるセンサ5を備えた電気機器2aと入力交流電源3との間に介在し前記電気機器2aへの通電と該通電の遮断とを行うことができる電源遮断部6と、前記センサ5が前記転倒または脱落を検出していないとして前記電源遮断部6に通電動作を行わせている際に、前記センサ5が前記転倒または脱落を検出した場合に前記電源遮断部6に遮断動作を行わせ、同時に該遮断動作指示を記憶手段に記憶させて保持し、その後、前記センサ5が前記転倒または脱落を検出しなくなっても前記遮断動作指示を前記電源遮断部6に出力する制御部8aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】接触事故等の衝撃により生じた漏電に起因する感電事故を未然に防止可能な電気自動車用充電スタンドを提供する。
【解決手段】電力供給源と電気自動車とを接続する充電用接続手段を備える電気自動車用充電スタンドであって、該電力供給源から該充電用接続手段への電力供給を遮断する回路遮断器と、該回路遮断器への回路遮断信号を出力する制御手段を備え、該制御手段は、該充電スタンドへの衝撃を衝撃加速度として検出する衝撃センサの衝撃検出データに基づいて、該回路遮断信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器内部に水が浸入した際に、短絡が起きてハードウェアが故障したり、メモリに保存されたデータが消失してしまうこと確実に防ぐことを目的とする。
【解決手段】本発明は、第1の連結部を具える第1の部材と、第1の連結部と連結する第2の連結部を具える第2の部材と、電子機器を動作させる回路とを具える電子機器において、第1の連結部と第2の連結部に浸水検出回路を具え、水を検出すると浸水検出回路が閉回路となり、リレースイッチが作動して、電源から携帯端末本体回路への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】地震発生前に屋内(負荷側)への電力供給を遮断し得ると共に公共性をも兼ねる電力遮断装置を提供すること。
【解決手段】屋外に設置され101と負荷側配電線102との間の電力量を計測する電気メーター100と、表示装置90と、電気メーター100に装備された緊急地震速報受信装置10と、電気メーター100に設けられ緊急地震速報受信装置10の緊急地震速報の受信に応じて、警報を発する警報器20、及び負荷側配電線102における電流を遮断するスイッチ制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】衝撃により燃料電池の燃料が漏れてしまった場合の安全性を向上できる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体と、筐体に搭載される電子回路と、燃料電池40および燃料タンク41と、筐体への衝撃を測定することにより燃料電池40または燃料タンク41からの燃料漏れの可能性を検出する加速度センサ33と、加速度センサ33により燃料漏れの可能性が検出された場合に、電子回路への通電を制限するCPU30と、を備える。 (もっと読む)


超音波によって太陽光発電装置内の電気アークを検出する方法は、以下のステップを有する。
・超音波センサ(6)が受信した信号の信号振幅、信号時間、信号中心周波数のなかから少なくとも1つのパラメータを測定するステップ(E1)
信号の少なくとも1つのパラメータの測定結果を所定値と比較し、測定結果が電気アークのものに対応するか否かを判定するステップ(E2) (もっと読む)


【課題】検出信号に対して連続的且つ高度な閃絡判定処理を行わずに閃絡を検出する。
【解決手段】検出対象機器に外部配置される閃絡検出装置であって、前記検出対象機器に発生する振動を検出する検出センサと、前記検出センサから検出された信号のピーク値を保持するピークホールド部と、を有して、閃絡検出装置を提供する。さらに閃絡を無線で通知する無線通信部を有する。また、太陽電池セルをさらに有し、該太陽電池セルは、上記検出センサと上記ピークホールド部に給電する。 (もっと読む)


【課題】地震の発生により負荷に所期の動作と異なった動作が生じた場合でも極力短時間で正常な動作状態に復帰可能な負荷制御装置及び負荷制御方法を提供する。
【解決手段】負荷制御装置は、振動センサにより地震の発生を検知し(S2)、その時の負荷制御状態をメモリに記憶する(S3)。そして、地震センサが地震終息を検知すると(S5)、記憶した負荷制御状態を読み出し(S6)、現在の負荷制御状態と比較して相違があれば、出力回路にリレー回路への通電または断電を指令して地震発生検知時の負荷制御状態に復帰させる(S8)。 (もっと読む)


11 - 20 / 49