説明

国際特許分類[H02K5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 外箱;外枠;支持体 (5,141)

国際特許分類[H02K5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K5/00]に分類される特許

101 - 110 / 361


【課題】簡易に発電機モータを取り外すことができ、且つ、製造コストの増大を抑えることができる作業車両を提供する。
【解決手段】作業車両において、第1支持部31は、発電機モータ23からの荷重を支える第1弾性部材53と、第1弾性部材53を圧縮した状態で保持する第1保持機構54とを有する。第1支持部31は、第1保持機構54により第1弾性部材53が圧縮された状態で車体フレーム35と発電機モータ23に取り付けられ、発電機モータ23を支持する。第2支持部32は、車体フレーム35とエンジン21とに取り付けられ、エンジン21を支持する。第1補助支持部36は、第1支持部31と第2支持部32との間に配置され、エンジン21又は車体フレーム35に取り付けられてエンジン21を支持する。また、第1補助支持部36は、車体フレーム35に対するエンジン21の支持高さを調整可能である。 (もっと読む)


【課題】モータを減速装置に組み付けるための部品点数、加工工数および組み付け工数を減少させて生産コストの低減を図り、且つモータを確実に減速装置に組み付けることができるパワーシートの減速装置を提供する。
【解決手段】モータ固定装置87は、モータ62の出力軸を囲んでハウジング63に設けられた嵌合部64と、該嵌合部64にモータ62の出力軸と直角方向に形成されたハウジング側被係合部64aと、ケーシング本体74に形成され嵌合部64が嵌合する被嵌合部74aと、該被嵌合部74aにモータ62の出力軸と直角方向に形成され該被嵌合部74aに嵌合部64が嵌合されるとハウジング側被係合部64aと整列するケーシング側被係合部74bと、ケーシング蓋体76に形成され該ケーシング蓋体76がケーシング本体に締結されるとハウジング側被係合部64aとケーシング側被係合部74bとに係合する係合突起76aとを有する。 (もっと読む)


【課題】振動モータを機器に搭載する際に該機器の薄型化を阻害することなく、体感振動を向上させる。
【解決手段】略板状に形成された下部材10aおよび上部材10bと、下部材10aおよび上部材10bを接続する略板状に形成された側部材10cとを、断面が略コの字形状を形成するように配置し、下部材10aと上部材10bの内壁面を外壁面に対して傾斜させ、側部材10cに対向する開口部に向かって拡開形状に形成されたモータ挟持部10と、下部材10aの内壁面に固定された支持部11とを備え、支持部11が、扁平型振動モータ100の端部近傍を揺動可能に支持し、モータ挟持部10が、扁平型振動モータ100が振動した場合に、下部材10aに下ケース部が当接して上部材10bに上ケース部が当接する位置に、下部材10aと上部材10bとにより扁平型振動モータ100を挟み込んで保持する。 (もっと読む)


【課題】電動機のフレームの鋳型を改造することなく、据え付け基礎部に適合させて電動機を据え付けることができるようにする。
【解決手段】電動機10は、据え付け基礎部11の上面に載置され、据え付けボルト19によって固定される。電動機10は、金属製鋳物からなるフレーム13と、取り付けネジ17によってフレーム13の外側に着脱可能な鋼板製の脚18と、を有する。脚18は、据え付けボルト19が貫通しうる貫通孔20が形成され、脚18が据え付け基礎部11の上面で電動機10の荷重を支持してその荷重を据え付け基礎部11に伝達する。脚18の貫通孔20を貫通する据え付けボルト19により、脚18が据え付け基礎部11に固定される。 (もっと読む)


【課題】 列車の走行時に発生する3方向の振動を減衰することで、インバータ素子に伝播する振動を抑制できる電気車駆動装置を提供する。
【解決手段】インバータ32と電動機11が一体化された電気車駆動装置において、外箱29内にインバータを構成する電力変換モジュールを収納する内箱26を配置する。内箱26と外箱29の間には金属性のワイヤーロープの防振部材28を設けることで、高い耐荷重性と耐久性を実現する。前記防振部材を、背面部29a間、底面部29b間、側面部29c間の対向する面間に設置することで、3つの方向の振動を減衰することが可能になる。その結果、防振部材28の取替えなど、メンテナンス周期を延長し、半導体素子22やコンデンサ21の端子部の製品疲労が低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】ベース位置をケース本体又は駆動モータの全長のどの位置にでも取付け可能にするベース構造を提供する。
【解決手段】駆動モータ2と減速機4を接続したギャードモータ1であり、このギャードモータ1を設置するためのベース6の取付けにおいて、駆動モータ2又はギャードモータ1の長手方向位置の径方向に分割するベース6であり、このベース6を圧接させて組付けることでギャードモータ1を設置する構成とする。 (もっと読む)


【課題】固定子枠に上部構造物を取り付けるときに、取り付け部分の加工精度・組み立て工数が低減でき、かつ回転電機の振動対策を行う。
【解決手段】内部に固定子を組み込んだ固定子枠と、固定子枠の上部に設けられる上部構造物とを有する回転電機において、固定子枠の上部面と上部構造物の下部面とが当接する部分にガスケットを配置し、上部構造物に設けられた取付金具と固定子枠の一部との間をねじ止めするとともに、取付金具の下面位置はガスケットの上面位置よりも低くされた。 (もっと読む)


【課題】加工コストを削減するとともに、コイル本体と留め具の接続の信頼性を高めることができ、且つ使用寿命を長くすることができる電磁コイル装置を提供する。
【解決手段】電磁コイル装置は、円周側面から突出する配線端子部が設置されたコイル本体と、位置決めプレート部と位置決めプレート部と固定的に接続される挿入プレート部とを備える留め具とを含む。ここで、挿入プレート部は、ポッティング材により配線端子にポッティング接続される。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動時の回転軸の回転バランスを安定化させ騒音や振動等の発生を抑えモータの保持を確実に行い得るモータ支持装置を提供する。
【解決手段】モータ支持装置において、回転軸の両端2a,2bがモータ本体1の端面1a,1bより突出した形態のモータ11と、回転軸の両端のそれぞれを軸受けする一対の軸受手段12と、モータを支持する固定部材10と、固定部材とモータ本体1との間に設けられモータの振動を吸収する緩衝部材4とを具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの内径に関係なく、ディスクを容易に挿入することができるスピンドルモータのクランピング装置を実現する。
【解決手段】スピンドルモータのクランピング装置が開示される。前記スピンドルモータのクランピング装置は、ディスクがアームの一端部側を押圧することにより、アームの他端部側が接触するケースの部位が傾斜して形成される。すると、アームがケースの内側に直線運動しながら他端部側が上側にさらに回転可能なため、ディスクの内径に関係なく、ディスクをケースに容易に挿入することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 361