説明

国際特許分類[H03H7/38]の内容

国際特許分類[H03H7/38]の下位に属する分類

国際特許分類[H03H7/38]に分類される特許

21 - 30 / 181


【課題】所望の数の周波数帯で動作する可変整合回路に必要な構成回路素子数を減らす。
【解決手段】伝送線路11Lに、第1の線路スタブSB1と、2つのスイッチSW1, SW2の一端を入力端から順次間隔L1, L2, L3をあけてそれぞれ接続し、2つのスイッチの他端は第2の線路スタブSB2接続し、第1及び第2線路スタブは開放端あるいは短絡端を有し、スイッチSW1, SW2のON,OFFの組み合わせにより4つの周波数帯での整合を選択可能にされている。 (もっと読む)


【課題】単純なアンテナ素子構造を用いると共に、整合回路上においてマルチバンド化が実現された高性能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、誘電体からなる基体12と、基体12の表面に形成された放射導体13と、放射導体13の給電点に接続された整合回路14とを備え、放射導体13はその長手方向に対して屈曲部分がない平坦な形状を有する。整合回路14は、低域側の共振周波数を制御する第1のリアクタンス回路14Aと、高域側の共振周波数を制御する第2のリアクタンス回路14Bとを備え、第1のリアクタンス回路14Aは能動素子としてのバリキャップVCを含み、バリキャップVCは放射導体13に対して並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】無線機において、整合処理を行う場合、運用周波数の数に依存しない周波数チャネルのプリセット管理を実現する技術を提供することが出来る。
【解決手段】HF無線機10は、制御部20と、操作インタフェイス22と、信号処理部32と、空中線整合部(CPL)34と、電力増幅部36と、CPLチャネルテーブル40とを備えている。本実施形態のCPLチャネルテーブル40を用いたプリセット方式では、空中線整合部34で使用する周波数範囲(例えば、2.000MHz〜28.0000MHz)を50Ω付近のインピーダンスとなるような周波数幅で区切り、各周波数幅毎に、整合リレー情報をプリセット管理する。 (もっと読む)


【課題】 伝送線路が溶断した場合であっても、電子回路への影響を小さくすることが可能な電子回路を提供する。
【解決手段】 本発明の電子回路200は、第1の伝送線路である主線路(伝送線路14および16)と、第2の伝送線路である伝送線路40と、MIMキャパシタ20とを備える。伝送線路40は、一端が主線路と接続され、他端がMIMキャパシタ20の一端と接続され、かつ、その幅が他の部分よりも狭い幅狭部42を備えている。MIMキャパシタ20がショートした場合、伝送線路40は幅狭部42で溶断しやすくなり、溶断位置によって生じるオープンスタブが回路特性に悪影響を与えることを防止する。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯におけるアンテナと受信機間の不整合損失と通過損失の両方を低減できる無線回路を提供すること。
【解決手段】アンテナと、第1及び第2の接続点の間において直列接続された第1の直列共振回路及び第1の整合回路と、第3及び第4の接続点の間において直列接続された第2の直列共振回路及び第2の整合回路と、を備え、前記アンテナと前記第1の接続点と前記第3の接続点が接続され、前記第2の接続点と前記第4の接続点が接続される。 (もっと読む)


【課題】放射体や筺体の形状、近接部品の配置状況などに影響されることなく、高周波信号の周波数を安定化させることのできる周波数安定化回路、アンテナ装置及び通信端末機器を構成する。
【解決手段】周波数安定化回路25は4つのコイル状導体L1〜L4を備え、第1のコイル状導体L1と第2のコイル状導体L2とが直列に接続されて第1の直列回路が構成され、第3のコイル状導体L3と第4のコイル状導体L4とが直列に接続されて第2の直列回路が構成され、アンテナポートと給電ポートとの間に第1の直列回路が接続され、アンテナポートとグランドとの間に第2の直列回路が接続されている。第1のコイル状導体L1と第2のコイル状導体L2は第1の閉磁路(磁束FP12で示すループ)が構成されるように巻回されていて、第3のコイル状導体L3と第4のコイル状導体L4は、第2の閉磁路(磁束FP34で示すループ)が構成されるように巻回されている。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域で給電回路とインピーダンス整合したアンテナ装置、およびこのアンテナ装置を備えた通信端末装置を構成する。
【解決手段】アンテナ装置106は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路25とを備えている。アンテナ素子11の給電端にインピーダンス変換回路25が接続されている。インピーダンス変換回路25はアンテナ素子11と給電回路30との間に挿入されている。
インピーダンス変換回路25は、給電回路30に接続された第1インダクタンス素子L1と、第1インダクタンス素子L1に結合した第2インダクタンス素子L2とを備え、第1インダクタンス素子L1の第1端は給電回路30に、第2端はアンテナにそれぞれ接続されていて、第2インダクタンス素子L2の第1端はアンテナ素子11に、第2端はグランドにそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理室のための選択的に二つの周波数のうちの任意の周波数にRFパワーを提供してプラズマ負荷にマッチングさせるための、二つの周波数入力に適用される単一マッチングネットワークを提供する。
【解決手段】単一マッチングネットワーク800は、マルチ周波数入力f1及びf2に接続される入力端子とプラズマ負荷に接続される出力端子を含み、入力端子と出力端子との間には互いに直列接続される容量値C0を有するコンデンサーとインダクタンス値L0を有するインダクタンスを含み、且つコンデンサーとインダクタンスはブランチ電路を構成し、ここで、容量値C0とインダクタンス値L0は、周波数f1でマッチング状態になるのに必要なブランチ電路のインピーダンスy1及び周波数f2でマッチング状態になるのに必要なブランチ電路のインピーダンスy2と特定な関係を満足するように設定される。 (もっと読む)


【課題】 異なる通信システムに対応可能で、受信感度が高く送信電力の損失が抑制された高周波回路、高周波部品及びこれを用いた通信装置を提供する。
【解決手段】 第1及び第2のアンテナ端子と、第1の通信システム用の送信端子並びに第1及び第2の受信端子と、前記第1及び第2のアンテナ端子を選択して前記送信端子と接続するスイッチ回路を少なくとも備えた高周波回路であって、前記スイッチ回路と第1のアンテナ端子をつなぐ信号経路と、前記スイッチ回路と第2のアンテナ端子をつなぐ信号経路のそれぞれに整合回路を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド整合回路の挿入損失を低減する。
【解決手段】入力端子に誘導性素子42と容量性素子41の一端をそれぞれ接続し、誘導性素子42の他端を第1スイッチSWLを介して接地し、容量性素子41の他端を第2スイッチSWHを介して接地する。誘導性素子42と第1スイッチSWLの接続点に低帯域整合回路10Lを接続し、容量性素子41と第2スイッチSWHの接続点に高帯域整合回路10Hを接続し、低帯域整合回路10L及び高帯域整合回路10Hの出力端に負荷30をそれぞれ接続する。 (もっと読む)


21 - 30 / 181