説明

国際特許分類[H03H9/10]の内容

国際特許分類[H03H9/10]の下位に属する分類

光波と音波の相互作用のある回路網のためのもの

国際特許分類[H03H9/10]に分類される特許

41 - 50 / 614


【課題】本発明は、キャスタレーションが形成されたベース板を有し、曲げの応力に対して強い圧電デバイスを提供する。
【解決手段】圧電デバイス(100)は、長辺及び長辺よりも短い短辺により形成される矩形形状のベース板(120a)と所定の周波数で振動する圧電振動片(130)とを有する圧電デバイスであって、ベース板が、一対の外部電極が形成される第1面(121)と、圧電振動片が配置される第2面(122)と、一辺の短辺に形成され、第1面と第2面とを結ぶ側面から内側にくぼんだ一対のキャスタレーション(127)と、を備え、一対のキャスタレーションの長辺方向の長さがそれぞれ異なる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、導電性接着剤の端部と励振電極の端部との最短距離が調節されることによりCI値が低減された水晶デバイスを提供する。
【解決手段】 水晶デバイスは、長辺と短辺とを有する矩形状の水晶板(130)と、水晶板の表裏面にそれぞれ形成された一対の励振電極(131)と、励振電極にそれぞれ導通し、水晶板の短辺側に延出して形成された一対の電極パッド(132)と、実装面に形成された一対の実装端子(125)と実装面の反対側の底面(126b)に形成され実装端子と導通する一対の接続端子(124)とを有するパッケージ(120)と、接続端子と電極パッドとを接着し、水晶板をパッケージに固定する導電性接着剤(141)と、を備え、導電性接着剤の端部と励振電極の端部との長辺方向の最短距離が、水晶板の長辺方向の長さ(L1)の10%から15%である。 (もっと読む)


【課題】小型化を進める上で、周囲温度の変化に対する特性が良好な圧電振動片と、圧電デバイスを提供すること。
【解決手段】圧電材料により形成された所定長さの基部51と、前記基部の一端側から延びる複数の振動腕35,36と、前記基部の一端側より所定距離だけ離れた他端側に接続される連結部73と、前記連結部に接続され、圧電振動片の幅方向に延長される接続部74と、前記接続部に接続され、かつ前記振動腕の外側において、該振動腕と同じ方向に延びる支持用アーム61,62とを備え、振動腕35、36が接続されている基部51の一端から、圧電振動片の振動腕35、36の反対側の一端までの長さ寸法hと、前記連結部を介して前記支持用アームが前記基部に接続されている接続部の幅寸法L3との比率であるL3/hが、40%以下とされている、圧電振動片である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水晶振動片にかかる応力が緩和されたATカット水晶振動片を有する水晶デバイスを提供する。
【解決手段】ATカット水晶デバイス(100)は、励振電極(132)が形成されたATカット水晶振動片(131)と、ATカット水晶振動片を囲むように形成された環状枠体(135)と、励振電極の中心からATカット水晶振動片における結晶のXZ’面上でX軸と+60度をなす第一直線又は−60度をなす第二直線上に形成されATカット水晶振動片と環状枠体とを連結する連結部(134)と、連結部を介して第一直線又は第二直線上の環状枠体まで励振電極から引き出された引出電極(133)と、引出電極と接続される接続電極(124)が形成されたベース板(120)と、引出電極と接続電極とを電気的接続し、引出電極を第一直線又は第二直線上で固定する導電性接着剤と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の機械的強度を向上させるとともに、気密信頼性の高い圧電振動デバイス用蓋体および、当該蓋体を用いた圧電振動デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 圧電振動素子に形成された励振電極を気密封止するための圧電振動デバイスの蓋体2は、蓋体2の一主面の周縁に周状に形成された堤部20と、堤部内側の凹部23とを備え、堤部20から凹部23側へ突出した補強部21を有しており、切り欠き部210が形成されている。 (もっと読む)


【課題】二次モードを抑制した振動片を実現する。
【解決手段】振動片10は、基部11と、基部11の基端部11aから延在された振動腕12,13と、振動腕12,13の第1主面10aと第2主面10bに、基端部11aから振動腕長さLaの約50%の範囲内に設けられる励振電極30,31,40,41と、励振電極30,31,40,41に接続され、かつ振動腕12,13の先端部に設けられた容量部32a,32b,42a,42bと、を有する。このことによって、二次モードのインピーダンスを増加させ、並列容量Cdを容量部32a,32b,42a,42bがない場合よりも大きくすることにより、二次モードの電気機械結合係数K2には影響を与えずに、一次モードのインピーダンスが高くなりすぎることを抑制し、安定した一次モードの励振を実現する。 (もっと読む)


【課題】2段の底面及び貫通孔を有する圧電デバイスの簡略化された製造方法を提供する。
【解決手段】圧電デバイスの製造方法は、貫通孔(143)の下面に対応した第1貫通領域及び第1凹み部(123a)に対応した第1凹み領域を露光する第1露光工程と、第1貫通領域と第1凹み領域との第1耐蝕膜をエッチングする第1耐蝕膜エッチング工程と、第1距離だけウエットエッチングする第1ウエットエッチング工程と、第2耐蝕膜(152)及びフォトレジストを形成する第2耐蝕膜形成工程と、貫通孔の上面に対応した第2貫通領域及び第2凹み部の上面に対応した第2凹み領域を露光する第2露光工程と、第2貫通領域と第2凹み領域との第2耐蝕膜をエッチングする第2耐蝕膜エッチング工程と、第2距離だけウエットエッチングする第2ウエットエッチング工程(S209)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サーミスタ電極に外部からのノイズが重畳することを低減し、温度情報の差異を抑え、発振周波数の変動を低減させた圧電デバイスを提供する。
【解決手段】圧電デバイスは、素子搭載部材110と、素子搭載部材110に搭載されており励振用電極122を有している圧電振動素子120と、素子搭載部材110の内部に設けられているサーミスタ電極140とを備えている。サーミスタ電極140の全体が、平面透視において圧電振動素子120の励振用電極122と重なっている。 (もっと読む)


【課題】 薄型化および耐衝撃性において優れた圧電振動素子収納用パッケージおよび圧電装置を提供すること。
【解決手段】 平板部118と平板部118上に設けられた枠部117と枠部117の内面から枠部117の内側へ突出している突出部107とを含み、枠部117の上面と突出部107の上面とが同じ高さである絶縁基板101と、枠部117の上面に設けられた枠状メタライズ層108と、突出部107の上面に設けられており、枠状メタライズ層108から離間されており、圧電振動素子102が実装される接続導体109とを含んでいる圧電振動素子収納用パッケージである。枠部117の上面と同じ高さである突出部107の上面に枠状メタライズ層108から離間して接続導体109が配置されているため、圧電振動素子102と平板部118上面との間の距離の確保、および
薄型化が容易である。 (もっと読む)


【課題】圧電デバイスの小型化に対応した振動片搭載基板を低コストで実現する。
【解決手段】基板40と、基板40の少なくとも一方の面に形成された低融点ガラスを含む突起部50と、突起部50の表面に形成された電極層54と、基板40に設けられ、突起部50を囲み低融点ガラスを含む環状の凸部45と、突起部50に電極が重なるように配置された圧電振動片15と、凸部45を介して基板40に接合される蓋体20と、を含むことを特徴とする圧電デバイス100。 (もっと読む)


41 - 50 / 614