説明

国際特許分類[H04B1/30]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部 (21,086) | 受信機 (8,864) | 回路 (6,976) | ホモダインまたはシンクロダイン受信機用 (252)

国際特許分類[H04B1/30]に分類される特許

51 - 60 / 252


【課題】周波数ホッピングによってDCオフセットが変わる入力信号のDCオフセットを補正する。
【解決手段】受信信号と局部発振器からの局発信号とを混合するミキサの出力を入力する加算部に対して、周波数の切り替えに対応したオフセット補正信号を供給するオフセット調整部と、局部発振器に対して供給する周波数切り替え信号と、前記局部発振器での周波数の切り替えに対応してオフセット量を切り替えるためにオフセット調整部に対して供給する、オフセット補正量切り替え信号のタイミングとを調整するタイミング調整部と、加算部の出力を増幅及びフィルタ処理した信号から、ノイズ量を測定し、測定したノイズ量を基に、タイミング決定信号を生成するノイズ量測定演算部と、ノイズ量測定演算部からのタイミング決定信号に基づき、タイミング調整部における前記周波数切り替え信号とオフセット補正量切り替え信号のタイミングを制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ及びデジタル利得制御を備える受信機及び方法を提供する。
【解決手段】受信機は、第1のアンプ(A1)、所望の通信チャネルを周波数逓降処理するミキサ(M)、第2のアンプ(A2)、復調器(DM)、及び前記所望の通信チャネルの選択後デジタル利得制御部(AGC2)によって前記第2のアンプ用のデジタル利得設定を提供し、前記所望の通信チャネルの復調中にアナログ利得制御部(AGC1)により前記第1のアンプ用のアナログ利得設定を提供するデジタルコントローラ(MC)を含む。前記デジタル利得設定は特に前記所望の通信チャネルの復調中に凍結され、前記デジタルコントローラは、前記アナログ利得制御がその制御範囲外にあるとき、前記デジタル利得設定だけに対し再較正を提供する。応用としてDVB−S、DVB−S2、又はABS−Sテレビジョンチャネルの受信用の直接変換デジタル衛星受信機がある。 (もっと読む)


障害についてトランシーバを補償する方法は、送信器を使用して複数の部分帯域幅トレーニング信号を送信するステップを含む。帯域幅を有し、受信器障害を示す受信器の複数の応答信号を取り込む。各応答信号は、部分帯域幅トレーニング信号のうちの1つに関連する。部分帯域幅トレーニング信号のそれぞれは、受信器帯域幅の一部分に関連する。複数の部分補償フィルタを複数の応答信号に基づいて生成する。各部分補償フィルタは、応答信号のうちの1つに関連する。受信器障害を補償するように動作可能な受信器補償フィルタを構成するために部分補償フィルタを組み合わせる。
(もっと読む)


【課題】高精度に復調処理を行う。
【解決手段】復調器30Aの局部発振器70は、変調器10から送信されて注入される変調信号SRFの局部発振周波数に局部発振信号SLOの周波数を同期させ、同期させた局部発振信号SLOをミキサ40に出力する。ミキサ40は、同期した局部発振信号SLOと変調器10から送信される変調信号SRFとを掛け算して復調信号SDMを生成する。このとき、局部発振信号SLOと周波数同期した変調信号SRFとの間の位相差に応じて復調信号SDMにDC成分が発生する。DC補正部50は、復調信号SDMのDC電圧Vdcを検出し、検出したDC電圧Vdcが予め設定されている基準電圧となるように補正する。 (もっと読む)


【課題】受信系チャンネル選択フィルタの高次フィルタおよび送信系ローパスフィルタの低次フィルタの周波数特性の不所望な変動を軽減する。
【解決手段】送受信機能をサポートする半導体集積回路は、所定の次数の受信系チャンネル選択フィルタと小さな次数の送信ローパスフィルタとキャリブレーション回路200を具備する。チャンネル選択フィルタの第1キャリブレーション動作の間に、抵抗スイッチ回路20が使用され電圧・電流変換器30は基準電圧を第1変換電流に変換して、時間積分器40、50は内蔵容量70の時間積分を実行して、電圧比較の結果がラッチ90に格納され、チャンネル選択フィルタの特性が決定される。ローパスフィルタの第2キャリブレーション動作の間に抵抗回路161が使用されて電圧・電流変換器30は基準電圧を第2変換電流に変換して、電圧比較の結果がラッチ90に格納され、ローパスフィルタの特性が決定される。 (もっと読む)


【課題】入力信号、出力信号の電力に連動して動作電流を可変とし、低雑音と、低消費電力を両立させる制御方法を提供する。
【解決手段】ローカル信号生成のための分周器17aの出力端にエミッタフォロワ回路を付加する。このエミッタフォロワ回路に流れる電流を調整することでミキサ13i、13qに流れる電流量を調整する。ミキサに流れるローカル信号の電流量が大きいと、ノイズ抑圧の効果が望めるが、このエミッタフォロワ回路の電流量を可変アンプ15i、15qの増幅率と連動させる。 (もっと読む)


【課題】無線送受信装置の消費電力を低減させ、その安全性や利便性を改善する。
【解決手段】周波数比較回路は、入力信号とローカル信号とを混合し、得られた信号から、入力信号の周波数とローカル信号の周波数との差である差分周波数を有する同相ベースバンド信号を抽出する同相ベースバンド信号抽出手段と、入力信号と、ローカル信号の位相を所定値だけシフトした信号である直交ローカル信号とを混合し、得られた信号から、差分周波数を有する直交ベースバンド信号を抽出する直交ベースバンド信号抽出手段と、同相ベースバンド信号と、直交ベースバンド信号との間の極性関係から、差分周波数の極性を判定する極性判定手段と、同相ベースバンド信号又は直交ベースバンド信号の周期から差分周波数の絶対値を取得する絶対値取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信デバイスにおける二次歪みを補償するための技術を提供する。
【解決手段】ゼロ中間周波数(IF)または低IF構造において、ミクサによって生成されたIM2歪みが、ベースバンド出力信号中に望ましくない歪みレベルをもたらす。補償回路104は、IM2較正電流を生成するため、無線周波数(RF)経路から独立したIM2歪み電流の対策を提供する。IM2較正電流は、RF経路内で生成されたIM2電流を除去するため、ベースバンド出力信号と組み合わされる。工場での最終試験中に較正が実施可能である。 (もっと読む)


【課題】要求される信号利得およびDCオフセット補正を提供することができるダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャを提供する。
【解決手段】信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有する。DVGAの設計および配置において、これらの2つのループが互いに相互作用しするので、VGAループの動作モードはDCループの動作モードに基づいて選択される。DCループが捕捉モードで動作している期間は、捕捉モードにおけるDCループの帯域幅に反比例するよう選択される。RF/アナログ回路のいくつかまたはすべてに対する制御がシリアルバスを介して提供される。 (もっと読む)


【課題】良好な受信感度を有する高周波受信部を実現する。
【解決手段】チューナ部103は、混合器113と、この混合器113から出力される信号が供給される出力端子117と、混合器113の他方に入力される発振器121を備え、チューナ部105は、混合器137と、この混合器137から出力される信号が供給される出力端子141と、混合器137の他方に供給される発振器145を備え、発振器121と混合器113の他方の入力との間に接続されるとともに入力信号をN(Nは2以上の整数)分の1に分周できる分周器119を設ける。 (もっと読む)


51 - 60 / 252