説明

国際特許分類[H04B1/30]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部 (21,086) | 受信機 (8,864) | 回路 (6,976) | ホモダインまたはシンクロダイン受信機用 (252)

国際特許分類[H04B1/30]に分類される特許

31 - 40 / 252


【課題】信号利得およびDCオフセット補正するダイレクトダウンコンバート受信機を提供する。
【解決手段】信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有するダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャであり、DVGAはこれらの2つのループが互いに相互作用するので、VGAループの動作モードはDCループの動作モードに基づいて選択され、DCループが捕捉モードで動作している期間は、捕捉モードにおけるDCループの帯域幅に反比例するよう選択され、RF/アナログ回路のいくつかまたはすべてに対する制御がシリアルバスを介している。 (もっと読む)


【課題】狭帯域無線において、高速応答性、高安定性、高線形性の自動利得制御が可能なダイレクトコンバージョン受信方式の無線通信受信機を提供する。
【解決手段】受信ベースバンド部120は、直交復調器110で直交復調されたIch、Qchのベースバンド信号を増幅する増幅器及びR−2Rラダー減衰器124、134を備えたIch、Qchの信号系と、自動利得制御部により構成される。自動利得制御部は、Ich及びQch信号系から出力されるベースバンド信号をアップコンバージョン乗算器140によりベースバンド信号の周波数よりも高い周波数に変換した後、IQ検波器144、誤差増幅器145、ラグリードフィルタ146、AGC/ADC147を介してラダー制御回路148へ出力する。ラダー制御回路148は、AGC/ADC147の出力信号に基づいてIch、Qch信号系のR−2Rラダー減衰器124、134の減衰量を制御する。 (もっと読む)


【課題】90°の位相差を持つ2つのローカル信号を発生するローカル信号源として使用可能な2出力直交ローカル信号発振器の提供。
【解決手段】第1及び第2のトランジスター14及び15を有し、共振器20を共有することにより、基本発振周波数にてプッシュ−プッシュ発振動作を行い、第1及び第2のトランジスターの一方から第1のローカル信号を出力する第1のプッシュ−プッシュ型発振器18と、第3及び第4のトランジスター16及び17を有し、共振器20を共有することにより、前記基本発振周波数にてプッシュ−プッシュ発振動作を行い、第3及び前記第4のトランジスターの一方から第2のローカル信号を出力する第2のプッシュ−プッシュ型発振器19とを有し、第1及び第2のプッシュ−プッシュ型発振器は、共振器の直交共振モードによって直交発振動作を行い、90°の位相差のある直交ローカル信号を出力することを特徴とする2出力直交ローカル信号発振器。 (もっと読む)


【課題】更なる消費電力の低減を図ることができる受信装置を提供する。
【解決手段】外部からの受信信号を増幅する増幅器20(第1の増幅器)と、デジタル信号に変換された信号をデシメーションするデシメーションフィルタ30と、デシメーションフィルタ30からの信号に含まれるD波(希望波)を選択するチャネル選択フィルタ31と、チャネル選択フィルタ31で選択されたD波(希望波)を増幅するDAGC33(第2の増幅器)と、を備えたことを特徴とする受信装置。 (もっと読む)


【課題】レベルダイヤの適正化を図ることができる無線受信回路を提供する。
【解決手段】受信した無線周波数信号を増幅する低雑音増幅器20(第1の増幅器)と、低雑音増幅器20からの信号と局部発振信号とを乗算しベースバンド信号に変換する周波数変換回路21と、低雑音増幅器20と周波数変換回路21との間に介在するキャパシタC1、C2と、抵抗値を可変可能に構成される帰還抵抗RFB1、RFB2を有し、ベースバンド信号を増幅するオペアンプAPとを備えた無線受信回路。 (もっと読む)


【課題】受信回路に漏れこむ送信リーク信号による受信感度の劣化を緩和する。
【解決手段】直交復調を行うIchミキサ11およびQchミキサ12を備えた送受信回路において、送信リーク信号と同じ信号生成源の信号をIchミキサ11およびQchミキサ12の受信ローカル信号として使用し、送信リーク信号と受信ローカル信号との位相を45°の奇数倍の関係にすることで、送信リーク信号が持つ振幅ノイズ成分をIchミキサ11およびQchミキサ12に均一に分配する。これにより、Ichミキサ11およびQchミキサ12のうちデータ復調用に選択した側に極端に振幅ノイズが偏って現れることを防ぎ、受信感度の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】より正確に周波数をカウントすることができる周波数カウンタ及び周波数カウンタのカウント方法を提供する。
【解決手段】周波数カウンタは、基本クロックから一定期間を測定するカウント時間測定回路2と、I信号のゼロクロスパルス及びQ信号のゼロクロスパルスが入力され、両者が交互に発生することを確認するゼロクロス交互確認回路7と、I信号及びQ信号のゼロクロスパルスを、両者が交互に発生した時のみカウントする周波数カウント回路3と、カウント時間測定回路2が測定した一定期間内に周波数カウント回路3がカウントした値をIF周波数測定値として出力する周波数演算回路4とを有する。 (もっと読む)


【課題】より正確に周波数をカウントすることができる周波数カウンタ及びそのカウント方法を提供する。
【解決手段】周波数カウンタは、基本クロックから一定期間を測定するカウント時間測定回路2と、I信号のゼロクロスパルス及びQ信号とが入力され、I信号のゼロクロスパルスがQ信号の正又は負のタイミングであるかを判定する符号判定回路7と、I信号及び符号判定回路7の結果が入力され、Q信号が正又は負のタイミングのゼロクロスパルスをカウントする周波数カウント回路3と、カウント時間測定回路2が測定した一定期間内に周波数カウント回路3がカウントした値をIF周波数測定値として出力する周波数演算回路4とを有する。 (もっと読む)


【課題】雑音の影響を低減してDCオフセットをキャンセルできるDCオフセットキャンセラを提供する。
【解決手段】DCオフセットキャンセラは、第1の補正用データをDA変換して第1の補正用電圧を出力する第1のDA変換器と、入力信号と、前記第1の補正用電圧とを加算して出力する第1の加算器と、前記第1の加算器の出力信号を増幅して出力する増幅器と、前記増幅器の出力信号と、基準電圧とを比較して比較結果を出力するコンパレータと、前記コンパレータの前記比較結果を入力し、所定の時間内において前記比較結果の論理値の多数決をとって多数決結果を得る平均化回路と、前記増幅器の前記出力信号におけるDCオフセットが小さくなるように、前記多数決結果に基づいて前記第1の補正用データの各ビットを逐次設定する逐次比較レジスタ(SAR)と、を備える。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

31 - 40 / 252