説明

国際特許分類[H04B1/30]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部 (21,086) | 受信機 (8,864) | 回路 (6,976) | ホモダインまたはシンクロダイン受信機用 (252)

国際特許分類[H04B1/30]に分類される特許

11 - 20 / 252


【課題】トータルのEVMを劣化させずに消費電力を低減させる。
【解決手段】受信機100は、受信信号の周波数変換を行うMixer106と、Mixer106での周波数変換に用いられる発振信号を生成するシンセサイザ110とを備える。また、受信機100は、周波数変換された受信信号のカットオフ周波数より高い周波数帯域を減衰させるLPF108と、周波数変換された受信信号から隣接チャネルの受信信号を抽出するBPF132とを備える。また、受信機100は、隣接チャネルの受信信号の強度を計測するRSSI検波部134を備える。また、受信機100は、隣接チャネルの受信信号の強度に応じてLPF108のカットオフ周波数を設定し、設定カットオフ周波数に応じてMixer106に流す電流値及びシンセサイザ110に流す電流値の少なくとも一方を設定する制御部140を備える。 (もっと読む)


【課題】トレーニング信号が不要なウエイトの算出を可能とすることにより、伝送効率を低下させずに、IQバランス特性の改善を行うことができる受信装置を提供する。
【解決手段】端末において、受信機の復調装置では、同期処理部60が、データ信号に付加されたプリアンブルや、パイロット信号を用いて、処理タイミングや、周波数ずれの補正を行う。チャネル状態推定部64は、プリアンブル信号からチャネル状態を推定する。等化部65は、推定したチャネル状態を基に、受信信号の等化処理を行う。ウエイト算出部67は、等化処理後の信号からIQインバランス補償用ウエイトを算出する。誤差補償部68は、算出されたウエイトを基に、等化処理後の信号に対しウエイトを乗算して加算することにより、IQインバランスを補償する。 (もっと読む)


【課題】局部発振信号の位相調整の精度を向上させることができるようにする。
【解決手段】局部発振部は、局部発振信号を発生し、ミキサは、無線で送信される変調信号と、発生された局部発振信号とをミキシングし、状態検出部は、ミキシングにより得られるベースバンドの信号の状態を検出し、位相調整部は、検出された状態に応じて、局部発振信号の位相の調整を行うので、局部発振信号の位相調整の精度を向上させることができる。本発明は、例えば、ミリ波等の無線通信を行う受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】DC成分があるシングルキャリア信号の受信信号に対して、精度良くキャリア周波数オフセット、DCオフセットを推定して補正可能にする。
【解決手段】アナログベースバンド信号のDC成分を除去するHPF102と、HPF102の出力をデジタル信号に変換するADC103と、AD変換されたデジタル信号に、既知信号のDC成分を固定DCオフセットとして加算する固定オフセット発生部104及び第1オフセット加算器105と、固定DCオフセットを加算された信号と既知信号との相互相関をとる相関演算部106と、算出された相関ベクトルのピークからキャリア周波数オフセットを推定する相関ピーク間位相差検出部107と、算出された相関ベクトルのサイドローブの平均値から残留DCオフセット成分を推定する残留DCオフセット推定部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模が小さく消費電力が少ない受信信号処理装置を提供する。
【解決手段】受信信号処理装置は、高周波の受信信号に局部発振信号を合成して周波数変換するミキサ部と、多段に構成された複数の利得可変増幅器を含む増幅部と、増幅部により増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換する変換部と、各利得可変増幅器の後段に設けられたスイッチと、利得可変増幅器の出力が後段の利得可変増幅器を迂回して変換部に入力される経路の開閉を設定する迂回スイッチ部と、各利得可変増幅器の出力が後段の利得可変増幅器を介さずに変換部に入力するために、スイッチ及び迂回スイッチ部を制御するスイッチ制御部と、受信信号が補正対象の利得可変増幅器に入力されず、補正対象の利得可変増幅器の出力が後段の利得可変増幅器を介さずに変換部に入力される場合に、補正対象の利得可変増幅器に設定される利得に応じてDCオフセットの補正値を設定するDCオフセット制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 イメージ信号を抑制することで、AGCを適切に動作させることができる無線受信装置を提供する。
【解決手段】 高周波信号を直交復調し、I/Q成分のベースバンド信号に変換する直交復調器2と、直交復調器から出力されるI/Q成分のベースバンド信号をそれぞれ増幅するベースバンド信号増幅部20,21と、増幅されたI/Q成分のベースバンド信号から位相誤差を検出する位相誤差検出部65と、増幅されたI/Q成分のベースバンド信号から振幅誤差を検出する振幅誤差検出部64と、ベースバンド信号増幅部から出力されるI/Q成分のベースバンド信号を該ベースバンド信号の周波数成分よりも高い周波数に変換し、検出した位相誤差および振幅誤差に基づいてベクトル補正するアップコンバージョンミキサ25’と、アップコンバージョンミキサの出力信号レベルに基づいてベースバンド信号増幅部の減衰量を制御する自動利得制御部22,23,24をもつ無線受信装置。 (もっと読む)


【課題】自動利得制御処理の粗調整において、自動利得制御に要する時間を低減する。
【解決手段】第1周波数変換部は、高周波受信信号と所定周波数帯域の第1ローカル信号とを基にI系統ベースバンド信号を生成する。第2周波数変換部は、高周波受信信号と第1ローカル信号と位相が90°異なる第2ローカル信号とを基にQ系統ベースバンド信号を生成する。第1,第2可変増幅部は、生成されたI,Q系統の各ベースバンド信号を増幅する。第1,第2AD変換部は、増幅されたI,Q系統の各ベースバンド信号をディジタルデータに変換する。第1,第2オーバーレンジ検出部は、第1,第2AD変換部のオーバーレンジを検出する。自動利得制御部は、オーバーレンジ、I,Q系統の各ベースバンド信号の検出情報を基に利得を選択する。オフセット設定部は、選択された利得に所定のオフセットを与え、第1又は第2可変増幅部に対してオフセット後の利得を設定する。 (もっと読む)


【課題】多大なハードウェアの複製を必要とせずに多数の周波数帯域の信号を受信する受信機システムを提供する。
【解決手段】バンドパスフィルタ212aとバンドパスフィルタ212bとにより出力されたフィルタリング済みの信号群が、無線通信システムの所望の動作周波数帯域を選択する為に、マルチ入力の直並列インタフェースgm段235に供給される。gm段235がSPI制御部250からの適用された制御信号に応えて、帯域経路(BPF群212からの2つの出力のうち一方)をミキサコア240とミキサコア241への出力用に選択する。ミキサ240,241は、gm段235から受信した信号群と、直交位相信号発生器245により出力された直交位相信号群とを混合する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路に集積化された内蔵フィルタの周波数特性を正確に設定すること。
【解決手段】半導体集積回路は、フィルタ回路(1)と、カットオフ周波数補償回路(2)と、Q値補償回路(3)とを具備する。カットオフ周波数補償回路(2)は、フィルタ回路(1)の容量成分(C1、C2)を調整することによってフィルタ回路のカットオフ周波数を所望の値に調整する。Q値補償回路(3)は、カットオフ周波数補償回路(2)によるフィルタ回路(1)のカットオフ周波数の調整の後に、フィルタ回路(1)の抵抗成分(R3)を調整することによってフィルタ回路(1)のQ値を所望の値に調整する。 (もっと読む)


【課題】DCオフセットキャンセル動作の動作期間を短縮する。
【解決手段】フィルタ処理と増幅機能を有するアクティブローフィルタ300の差動出力端子に2個の校正抵抗R22の一方の端子が接続され、2個の校正抵抗R22の他方の端子に電圧比較器CMPの2個の入力端子と切り換えスイッチSWIOの2個の端子が接続される。DCオフセット電圧低減のデジタル制御信号DACS、DAC2…DAC0を算出する算出期間で、デジタルアナログ変換器DAC0のアナログ電流による一方の校正抵抗R22の電圧降下に依存する校正電圧を電圧比較器CMPが検出する。DCオフセット電圧を低減する校正期間では、デジタル制御信号に応答したデジタルアナログ変換器の校正アナログ電流が切り換えスイッチSWIOを介してフィルタ300の入力側に流される。 (もっと読む)


11 - 20 / 252