説明

国際特許分類[H04B10/12]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 微粒子放射線または電波以外の電磁波,例.光,赤外線,を用いる伝送システム (18,006) | ライトガイド,例.光ファイバー,を通しての伝送 (6,152)

国際特許分類[H04B10/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B10/12]に分類される特許

71 - 80 / 158


【課題】送信モジュールの電源にACアダプタを用いない構成にした信号伝送装置及び送信モジュールを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ1には、ホストコンピュータ1からの画像情報に基づいてDVI信号を生成するDVI信号処理カード30と、PCIバスから電源供給を受けると共に、DVI信号処理カード30からのDVI信号を光信号に変換して出力する送信モジュール20とが2つのPCIスロット12に装着されている。送信モジュール20は、PCIバスからの電源により動作する。送信モジュール20には、光ファイバ3及び電気ケーブル4を介して受信モジュール6が接続されている。 (もっと読む)


【課題】データの破損が少なく、構成を簡単化することができる光通信装置を提供する。
【解決手段】光通信装置1は、送信部2と、受信部3と、伝達部4とを備えている。送信部2は、ガラス基板14上にモノリシックに形成された7個の有機EL素子13を有する発光部11と、発光部11を制御するための送信用LSI12とを備えている。受信部3は、半導体基板34上にモノリシックに形成された7個のフォトダイオード35を有する受光部31と、受光部31を制御するための受信用LSI32とを備えている。伝達部4は、27本の光ファイバー41が束ねられている。各光ファイバー41の一端部は、1個の有機EL素子13と光学的に接続され、他端部は、1個のフォトダイオード35と光学的に接続される。これにより、各光ファイバー41は、各有機EL素子13と各フォトダイオード35とを一対一で光学的に接続する。 (もっと読む)


【課題】データの破損が少なく、構成を簡略化することができる光通信装置を提供する。
【解決手段】光通信装置1は、4個の異なる波長の光のうちいずれかの光を発光可能な4種類の12個の有機EL素子13B、13G、13Y、13Rがガラス基板14にモノシリックに形成された発光部11を有する送信部2と、4個の異なる波長の光のうちいずれかの光を受光可能な4種類の12個のフォトダイオード35B、35G、35Y、35Rが、有機EL素子の光を受光可能な半導体基板34上の位置にモノリシックに形成された受光部31を有する受信部3と、3種類の有機EL素子13B、13G、13Y、13Rと3種類のフォトダイオード35B、35G、35Y、35Rとを接続して、3個の異なる波長の光を伝達する4本の光ファイバー41〜41を有する伝達部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】モジュールが故障したときの交換復旧の際、短時間で、しかも安全に交換復旧が可能なプラント制御装置を実現する。
【解決手段】可変の設定値を持つ複数のモジュールが連装設置されたプラント制御装置において、前記モジュールは自己のモジュールの設定値と隣接する少なくとも一方のモジュールの設定値を記憶する記憶手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ONUの新設可能な未使用心線を簡略にかつ確実に識別可能な光心線識別方法及び光心線識別装置を提供する。
【解決手段】第1の段階では、ONUの新設が可能と考えられる仮の新設対象心線を識別し、第2の段階では、第1の段階で識別された仮の新設対象心線が確かに未使用であってONUの新設が可能な新設対象心線であることを確認する。第1の段階では、上り光信号が検出されたか否かを判定し、上り光信号が検出されなかった場合に、測定対象の心線を仮の新設対象心線と識別する(ステップS6)。第2の段階では、上り光信号が検出されなかった場合に、仮の新設対象心線を新設対象心線と識別する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】特に架空光配線において、屋外での作業を減らしながら、一定しない電柱間距離に配線される光ファイバの加入者までの引落しを効率的に行うことを可能とし、工場における安価な大量生産を可能とする。
【解決手段】光ファイバケーブルに光ファイバケーブル方向に所定の間隔を置いて多数配設された分岐部と、各分岐部から分岐されて所定の長さを有して形成され、光ファイバケーブルに沿って配線され、端部に光コネクタを備えた分岐部側ケーブルと、分岐部に対応して設けられて光ファイバケーブルの任意の位置に支持されて前記分岐部との間の距離が異なるようにしてそれぞれ配置され、かつ該異なる距離に対応した長さをそれぞれ有するように形成された、端部に光コネクタを備えた接続ケーブルを有する配線ボックスと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 障害物やノイズの影響を受けないで、リモコン操作により確実に電子機器が操作できる光信号伝播装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 電子機器1と、当該電子機器1を制御するために光制御信号Pを発信するリモコン2との間に配設された光伝播路4を備え、光伝播路4は、リモコン2からの光制御信号Pを受光し、この受光した光制御信号Pを電子機器1に向けて出射するように構成した光信号伝播装置3において、光伝播路4の一方の端部に設けられ、リモコン2からの光制御信号Pを受ける受光面51を有する受光部5、を更に備え、光伝播路は4、一方の端部を光制御信号Pが入射する入射口41とし、他方の端部を光制御信号Pが出射する出射口42となし、入射口41を受光部5に配設するとともに、受光部5は、リモコン2から入射口41に直接向かう光制御信号Pのみが入射されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】構成部品の接続・組立てが容易な、波長分割多重機能を有する光トランシーバを提供する。
【解決手段】光トランシーバ1は、互いに波長の異なる複数の信号光と当該複数の信号光に対応した複数の電気信号との間で光電変換を行う。光トランシーバ1は、複数の信号光を合波または分波する波長選択フィルタと当該波長選択フィルタに対向して配置され複数の信号光にそれぞれ対応する複数の光アセンブリを含む光ユニット11,12と、上記複数の光アセンブリと電気信号の授受を行う電子回路を搭載した回路基板14を備える。上記複数の光アセンブリと回路基板14とは、その複数の光アセンブリそれぞれに接続する枝部と回路基板14に接続する集合部とを一体に形成したフレキシブル回路基板15,16により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで製作が容易な双方向光信号送受信装置を提供する。
【解決手段】光ファイバーの連接に用いる双方向光信号送受信装置であり、T型殻体の一端には光ファイバーを連接し、前記光ファイバーと同一直線を成す殻体の他端には光発信器を設けてなり、光受信器は、殻体の第3端に設置してなり、そのうち、前記光発信器は、トランジスタ型外殻パッケージ構造(TO−CAN)であり、容器形状の蓋であり、その底面は、そのビーム経路と45度の傾斜を形成するとともに、前記底面の中空伝送窓は分光鏡を設けてなり、前記分光鏡は光受信器のビーム経路上に位置するものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク構築時に必要な通信装置の種類、台数を減らし、無駄な高速・短距離ポートを減らすスイッチ機能付通信モジュールを提供する。
【解決手段】接続される複数個の定格通信モジュール13より所定の通信速度で送受信される通信信号を処理する複数個の装置側信号処理回路14a〜14dと、通信信号の送信先を切り替えるスイッチLSI15とを備えた通信装置11に装着されると共に、上記各定格通信モジュール13に接続され、これら各定格通信モジュール13や複数個の外部装置と送受信するための通信モジュール1であって、各定格通信モジュール13の通信速度で送受信される通信信号を複数の通信信号に分け、あるいは各外部装置の通信速度で送受信される通信信号をまとめるスイッチ機能を有するスイッチ部2と、複数個のポート3を有し、スイッチ部2と接続されるコネクタ4とを備えたものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 158